★12bitサンプラー・二台目★
- 1 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 12:40 ID:Do3OchJ4
- 魅力溢れるロービット・ローファイサンプラー全般を語るスレです。
8bitのEnsoniq Mirage,CASIO RZ-1ユーザーの方、
13bitのEnsoniq EPSユーザーの方もどうぞ。
あらゆるロービット・ローファイサンプラーのユーザー・オーナーの
書き込みをお待ちしております。
過去スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/999606015
- 2 :1 :03/02/14 12:45 ID:Do3OchJ4
- しまった、「スレッド」が抜けた…
過去ログにあったリンクです。(順不同)
http://www.webcom.com/jawknee/Mirage/
http://www.bassontop.com/ensdocs/card/card.htm
http://www.syntaur.com/syntaur/mirage.html
ミラージュ。
http://www.emulatorarchive.com/IndexNB/indexnb.html
イミュレーターIIとかE-mu系。
http://www.i2.i-2000.com/~jeffrey/EMU.htm
イミュレーターII用のCD-romドライブの写真あり。
http://www.i2.i-2000.com/~jeffrey/DPX1.htm
オーバーハイムのプレイバックサンプラー。
http://www.geocities.com/SunsetStrip/Club/8619/
S-330。
http://www.geocities.com/roland_s220/
S-220。
http://komputermatrix.com/eim/w30/roland_w30_index.htm
http://w30.frankie.sk/
W-30。
http://www.network54.com/Hide/Forum/40599
SP-1200とか。
http://www.geocities.com/SunsetStrip/Backstage/6241/
DSS-1のリンク。
http://users.hoops.ne.jp/dx11/dss-1/
日本語のDSS-1のサイト。
http://www.route66studios.com/
アメリカの↑からサンプラー用リプレイスドライブが通販で買えるみたいです。
- 3 :1 :03/02/14 12:48 ID:Do3OchJ4
- 続きです。
http://www.winecountrysequential.com/
Prophet2000/2002のことならココ。
Typhoon2000(リプレイスメントOS)
最新バージョンになって、開発終了&フリー化。シンプル操作&高機能で使いやすい。
マニュアルは英語だけどあんまし読まなくてもわりと大丈夫。
http://www.nuedge-development.com/typhoon2000/Typhoon2000.htm
純正OS
但し本体でフォーマットしたディスクに入れないと動かないかも。Tyhoonでディスク作って使いましょう。
http://www.yamahasynth.com/classic/tx16w/tx16w.htm
TX16Wファンサイト
情報はやや古い部分もあるけど、貴重な情報が一杯。メモリ増設改造なんかもあるよ。
http://www.t0.or.at/~mpakesch/tx16w/
上記ページのFTPサイト
宝の山。純正ライブラリーはほとんど揃うんじゃないだろうか。
ftp://ftp.t0.or.at/pub/sound/tx16w/
http://www.roland.pt/support/support.htm
http://www.generalconcepts.com/sgroup/archive/samples/Roland/Systems/
S-50 OS Ver2.0はこれ。
ユーティリティー
http://www.generalconcepts.com/sgroup/archive/samples/Roland/Utilities/
sdisk.exeの使い方
ttp://gamelay.usami.com/~netboy/w30/
- 4 :1 :03/02/14 12:52 ID:Do3OchJ4
- 故障しやすいFDDの換装についてです。
728 :720 :02/10/28 22:54 ID:6MHslsnO
では、S-550のFDD換装レポートを。
長文はご勘弁。
拙い知識で書いているので、誤りがあったら誰か訂正よろしく。
使用ドライブはTEACのFD-235HF-7529です。
現行品ではFD-235HF-A529がほぼ同等品。
2モードドライブですが、ジャンパで細かい設定が可能なので
楽器用のリプレイスには良く用いられてます。ベゼルも黒で見栄えもよいです。
あと、信頼性は落ちますが、ジャンク屋で古ドライブの中から見つける
のも手ですね。FD-235HF-A529以外でも、ジャンパが沢山あるタイプの
FD-235HFなら使えますよ。旧タイプでA529よりさらにジャンパが
多いタイプもあるけれど、これも使えます。
===とりあえず動かす===
FD-235HF-529のジャンパを設定して、そのまま交換すれば動きます。
設定は以下ので大丈夫、だと思う。
ttp://www.teac.com/DSPD/support/floppy_drives/fd235hfa529_jumper_info.htm
のジャンパ設定表を参照して、次のようにジャンパを結んでください。
1A-1B(DS0),2D-2E(RY34),1E-1F(DC2),1G-2G(HA),3C-3D(REN),4F-4G(FG)
括弧内は後の解説で(詳しい設定内容に興味がない人は読み飛ばして良いです)。
ジャンパ名は縦横の座標で表記してます、図には表記はないけど一番左は4F,4Gと表しました。
上記以外のジャンパは全部取り除いてね。これでドライブを載せ換えれば動くはず。
>>5へ続く。
- 5 :1 :03/02/14 12:57 ID:Do3OchJ4
- >>4の続きです。
729 :720 :02/10/28 22:54 ID:6MHslsnO
===解説(他ドライブでも動かす)====
各ジャンパの役割を括弧内の名前ごと解説します。
DS0 --- ドライブセレクト信号を10番端子に割り当て。
※普通のPCでは12番に割り当てらていれる(DS1)。
RY32 --- READY信号を34番端子に割り当て。
DC2 --- ディスクチェンジ信号を2番端子に割り当て。
HA --- 2HD,2DD自動セット
REN --- 自動リキャリブレーションを可能に
FG --- ドライブのフレームをグランドに
これらの設定が可能なドライブなら、上記ドライブ以外でも動く可能性があります。
各自スペックシートなどで確認していろいろやってみて下さい。
たとえばFD-235の旧型でジャンパが多いタイプがあるようですが、このドライブは上記設定を
すべて網羅しているようです。ジャンパ配置は違いますが、同内容に設定してやれば動くはず。
参考URL
ttp://www.bassontop.com/drivetext.htm
上記はMirageのドライブ交換ですが、FD-235の旧タイプのジャンパが解説されています。
==まとめ==
2DDドライブ搭載の他楽器でも、わりと上記に似た設定が多いようです。
他の機材で試してみた人はレポートよろしく。
上記URLのMirageもディスクチェンジ信号以外はほぼ同じ設定みたいですね。
設定にあたっては次の書きこみを参考にしました。
ttp://www.komputermatrix.com/wwwboard/messages/72.htm
AKAI S900については>>6へ。
- 6 :1 :03/02/14 13:00 ID:Do3OchJ4
- AKAI S900のFDD換装についてです。
前スレの720さん、ありがとうございます!
786 :720 :02/12/23 05:00 ID:Ts7AaO0z
どうも、以前S-550のドライブ載せ換えをした720です。
で、今度はAkai S900のドライブ載せ換えをしてみました。
FDDは例によってS-550に載せたFD-235HF-7529。現行同等品だとFD-235HF-A529ですね。
で、結論。まったく問題なく動きました。ジャンパ設定もS-550と同一。何の苦労もなし。
ただ、オリジナルのチノンのドライブとはフラットケーブルのコネクタの上下が逆だったかな…確か。どっちだっけ?(笑)
挑戦される方は、ケーブルを裏返して取り付けてみて下さい。上手くいけばちゃんと動作、失敗でも日頃の行いが
よければヒューズとかの破壊だけですみます。
いやぁ適当でごめん(笑)でも私も逆挿しで故障にはならなかったので、多分大トラブルにはならないでしょう。
(S-550の時はコネクタ逆挿しでヒューズ飛ばしちゃったけどね…)
ただ、前にも書いたけど、ドライブの高さがオリジナルより薄いので、ベイに空きができてそのままでは
カッコ悪いです。PCのパーツなどを加工してふさぐのが良いと思います。
穴あいたまま放置は良くないと思いますよ。私はそこに間違ってFD挿入して取り出すのに難儀しましたから(笑)
- 7 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 13:43 ID:ANvKC4Z9
- いい仕事だ>>1
- 8 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 14:27 ID:4t0s7IF3
- このサンプリング機能ってのは何bit?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21939122
エラく高いけど(W
- 9 :前720 :03/02/14 15:37 ID:ybHkmyKR
- >>1
Good Job!
敬意を表して、今日辺り今度はジャンクのTX16Wのドライブ換装してみよかな。
私すっかり、「12bit機ドライブマニア」ですね(笑)
- 10 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/14 19:00 ID:hmnioVm/
- ほんと永久保存スレだね。
- 11 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 04:23 ID:QXv0HPx+
- いやマジ、貴重情報の宝庫です!
ブックマしておきませう!!
- 12 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 04:26 ID:a/FWrfp2
- あら新しくなったのね。
で、mirageのUSAを100V駆動したり
ジャパンを110V駆動したりは大丈夫なんすかね
- 13 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 05:06 ID:LeVKbKcq
- Linn Drumって何ビットで何kHzだったんでしょう。
- 14 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 08:59 ID:Tpq1D84c
- みなさんにちょっと聞きたいんですが
12bitサンプラーでどんな音楽作ってんです?
で、みなさんが思うメリットてなんすかね?
- 15 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 09:10 ID:EiP2Gc/T
- >>14
俺はHIPHOP?音響系を作ってる。メリットはなんといっても
これでしか出せない質感。あと、安いこと。
- 16 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/15 09:32 ID:Tpq1D84c
- >>15
クラッシュみたいなやつですかね?
いいすね
- 17 :mog ◆Rrsm.1uCUE :03/02/15 13:54 ID:uS2a0/2U
前スレが落ちたようなので僕のページに載っけておきます。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/1349/12b001.html
- 18 :前720 :03/02/15 13:59 ID:8rAIoOeF
- ごめん、パソの分解修理でにわかに忙しくなった。TXのメンテレポは
もう少し待ってね。
>>14
テクノ他色々。15氏と近いけど、やっぱり中古価格のこなれ方は魅力。
お手軽にポリとパラ数が増やせる。リズムはパラってミキサーで混ぜる
のが好きなので。
あと、独特の音の質感、それに現在のサンプラーでは失われがちな
メーカーごとの個性。例えば、ファットなローエンドが欲しかったらS-550、
リズムに張りが欲しかったらS900、ガッツのあるA/Dが使いたければTX16W、
ぶち壊したいときはMirageといった感じで使い分けてます。
- 19 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 02:15 ID:v8o74fSW
- >>18
つーことは、みなさんレコード音楽(クラブ音楽)
なん素かね?
- 20 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 04:39 ID:SRlh5uiW
- 漏れは普通の歌モノでも使うよ。
TX16Wの付属のストリングスなどで
ちょっとクラシカルなアンサンブルを鳴らすと
妙なフェイクさとリアルさが入り混じった音がして好きだ。
- 21 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/16 17:47 ID:DqaJQmmW
- TX16WとS-550を所有していますが、インテリアと化しています。
次はどれいっとくのがよいですか。
- 22 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 02:45 ID:K4DoxoiT
- Mirage用のPCとのMIDI経由でファイルのやり取りをするソフトの実験報告っす。
一応書いておくとMASOSは必須です。
ttp://www.wiseguysynth.com/larry/dss-1/sv.htm
前スレ979から
>このvisual sample editorってソフト
>一応Mirageに対応しております。フリーです。
>MirageをMASOSで立ち上げて、とりあえず1つづつのサンプルのやり取りは出来ました。
>PCはVIAチップセットのアスロンマシンでWIN2Kです(古いソフトには最悪環境かも)
>マザーボードに付いてるジョイスティックポートからのMIDI端子接続で一応動きました。
ttp://www.synthzone.com/midi/ensoniq/Mirage/
で、このMirage Sampler Dumperってソフトも同じ条件で試しました。
WIN95用みたいですけどWIN2Kでのサンプルのやり取り出来ました。
上のvisual sample editorよりは確実にWAVEをMirageとやり取り出来ます。軽くて速いです。
ちなみにヤマハのフリーソフトTWEで弄ったWAVEファイルを、このソフトでMirageにダンプしました。
8bitなのでMIDIでも全然軽いです。Mirageの容量8Bit64K128Kで収めるようにはTWEで変換できますね。
ただ。このソフトのADSRなどのMirageのエディットパラメーターをテンキーで入力すると
ソフトとMirage両方落ちてしまいます。
でもパラメーター77のマルチサンプルのオンオフとかのオンオフ系はOKでした。
- 23 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 02:59 ID:K4DoxoiT
- 前スレの最後の方でMirageのインプットのノイズで悩んでいた方
これらのソフトでPCで録音してダンプすればインプットのノイズ一応回避出来ます。
というか出てるか出てないかの確認も出来ますよね。
- 24 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 06:40 ID:PpceQ8f3
- mirage買おうか迷ってるのですが、いかんせん音を聞いたことが無いので
踏み切れずにいます。このアーティストのこの曲で使われているみたいなのが
あれば教えてください。
- 25 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 10:33 ID:lCnaN4vC
- ミラージュはスルーのみやサンプリングするサウンドをミラージュのアウトから聞けるの?
- 26 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 10:38 ID:QbP1GVlE
- >>24
デリックメイの「Strings Of Life」で使われていたって聞いたことあるけど…
ピアノの音?
ニューウェイブ系なら結構あると思うんだけど。
Mirage持ってるやつは自作デモでもうpしてあげたら?
- 27 :こんなスレもありまつ :03/02/17 18:00 ID:ltSUTjnS
- ★ロースペックMACでがんばるスレ★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043582804/l50
- 28 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 20:44 ID:DffAbZ/2
- >>22-23
お疲れさま。でも俺マカーなのですよ…。
バーチャルPCで動くかな。試してみようちなみにメーカー製のライブラリーでは
ノイズがでないので、A/Dの問題っぽいです。
>>25
入力をスルーすることは出来ないです。メモリに一度取り込まなければ、
聞くことが出来ないですね。
- 29 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 23:10 ID:K4DoxoiT
- >28
マカーですか、うーん。。。
うちのマックだと使えないんですけど、これはどうでしょう?
ベーターみたいですけど
ttp://mywebpages.comcast.net/bkirsch/SPVE.html
ちなみにPM6100のOS8.1Jでは駄目でした。
- 30 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 23:13 ID:K4DoxoiT
- というかMIDIマネージャーが駄目だったからですけど。
OMSも試したけど駄目でした。
- 31 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/17 23:15 ID:K4DoxoiT
- 68kのMACにシステム7入れればいけるかも知れませんね。
(アップルのMIDIマネージャー入れて)
- 32 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 14:15 ID:bQW3zvBs
- >>28
インプットフィルター出てますよ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20398418
- 33 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 14:22 ID:bQW3zvBs
- MACをアップルのMIDIマネージャー環境で動かせる方
是非>>29のMirageのエディターの動作報告よろしくお願いします。
- 34 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/18 23:37 ID:5Uy0txT9
- D-SoundPro
ttp://www.bridge1.com/dsoundpro.html
一応、これも貼っておきたいがどうよ?
- 35 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 19:19 ID:sART7CO2
- D-SoundProは「Rolandの15kHzを22.05kHzとして処理する」
みたいな事ができるけど書き込みの時にコケる可能性があるのでやめた方がいいです。
書き込めてもサンプラーに戻した時に音程が変わってたりするので注意。
- 36 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 19:46 ID:sART7CO2
- おぉぉぉ! って言うかD-Sound Pro4.0が出てるじゃん!!!
DSP Quattroに改名して(笑) あと3.xユーザーは無償アップグレードできるって。
しかしOS8.6-9.x限定らしい。3.xは軽いのが売りだと思っていたのに...
http://www.d-soundpro.com/
- 37 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 19:59 ID:sART7CO2
- DSP-Quattro works on any Apple Macintoshェ with a PowerPC microprocessor.
The minimum requirements are: a CPU 604 with second level cache, 32 MBytes of RAM, and 10 MBytes of free space on your HD.
However we recommend the use of a Macintosh G4 400 or better, 128 MBytes of RAM, and 10 MBytes of free space on the HD, for better performance.
*Akai, E-mu, Kurzweil, Roland, Yamaha and SMDI SCSI sample dump (including samples directory) support.
*MIDI SAMPLE DUMP STANDARD (SDS) and S50, S550, S330 MIDI sample dump support
デモを落としてみたけど今までのとは全然別モンだよ...(泣
- 38 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 20:43 ID:rRzex0ke
- >>36-37
D-Sound Pro3.0→DSP Quattroのアップグレードは59ユーロ。悪しからず。
- 39 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/19 21:12 ID:sART7CO2
- >>38
ごめんよ〜。興奮して読みまちがってたみたい。鬱
既に登録している人が新しいユーザーネームをタダでもらえるってだけなのね
- 40 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 01:11 ID:JTQ2/hWH
- このD-Sound Proってソフト、S950に 対応していますか?
試したけど、駄目なんです。
設定ミスなのか? 不明なので、どなたか教えて下さい
- 41 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 03:34 ID:kUUagbgp
- 漏れはAKAIのサンプラー使ったことないから、詳しくはわからないけど、
たぶんS950はSDS対応してるだろうから、いけると思う。
- 42 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 11:48 ID:OJHsr4n5
- すみません、SP-1200を使っていますがサンプルしたあとに余分な部分を
カットする方法を教えてもらえないでしょうか?普段はARROWED(でしたっけ?)
でサンプリングしてるんですがフレーズサンプリングには使えないなぁ、と思いまして。
なにぶん取説が英語なもので…。まわりに使ってる人もいなくて困ってます。
- 43 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 12:49 ID:uIB0jjJG
- フレーズサンプリングには向いてない。
かじる程度の使い方ならサンプルタイム目一杯で可能だがそれでいいの?
ルーピングしこしこ合わせるしかないぞ。半挿しでピッチ落とせば文句無しだろ。
- 44 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 13:46 ID:OJHsr4n5
- ああっ!
そうでした。カットできなくてもLOOP POINT設定すればいいんですね。
カットする事しか頭になかったもので…。申し訳ないです。
っていうか、今は会社でSP触れない状況なので確認ができないんですけど
それで合ってますか?
- 45 :('・c_・` ) ◆1SY77TrbX6 :03/02/20 22:28 ID:Q/JJKWdB
- S950 サンプルダンプ対応してないよ・・。
- 46 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 23:39 ID:SFf5OKPW
- >>22のエディターがS950に対応してますよ
ttp://www.wiseguysynth.com/larry/dss-1/sv.htm
これね。
- 47 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 23:41 ID:SFf5OKPW
- ttp://www.wiseguysynth.com/larry/dss-1/sv-faq.htm
対応機種一覧
- 48 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/20 23:45 ID:SFf5OKPW
- でもWINだけどね。MACも何かあるんじゃないすか?
- 49 :40 :03/02/20 23:58 ID:JTQ2/hWH
- ぐはっ、、、Macなんです;;
今までは、アルケミーver.3.0使ってたんですが、
Macを新しいのに 買い替えて、フロッピーが無くなってしまったんです。
それで、USB FDを買ったんですが、それでは、オーサライズ出来なくて
かなり、ガックシなんです;;
- 50 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 00:21 ID:fehtXKgL
- じゃ話は簡単中古のMACゲットですな
- 51 :40 :03/02/21 01:34 ID:X2cuD3pX
- エディットとシーケンサーで Mac 変えるのは、面倒だと思います。
MIDI インターフェイスとの接続もいちいち変えないといけませんですしね。
それと、感情的意見ですが、旧Mac売り払ったので、また買うのもなぁ、、、とか。
愚痴を言わせてもらうなら、
USB FDで オーサライズできないとは思わなかったぜ〜〜〜!!!
- 52 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 04:30 ID:s765BorT
- >>51(40)
うーん、でも最新Macでアルケミが素直に動く可能性は低いとおもうよ。
S900ユーザーの私は最近本当にS900のサブとしてS2000買ったもん。
こっちだとメモリも増えるしMESAも使えるからね。録りはS900を
メインにしてそれをS2000で編集したり鳴らしたりしようと思って。
まぁ、アルケミ用にコンパクトマック買っても良いかもしれないけど。
- 53 :SP1200の操作 :03/02/21 04:54 ID:AdVFVrdp
- >>42
サンプルのカットとはトランケートのことでしょうか?
だとすれば以下のやり方です。
トランケート、ループポイントの設定はすべてスライダーによって
行います。使うスライダーは1〜6まで。
1のスライダーはSample Start Point(大きい値)
2のスライダーはSample Start Point(小さい値)
3のスライダーはSample End Point(大きい値)
4のスライダーはSample End Point(小さい値)
5のスライダーはSample Loop Point(大きい値)
6のスライダーはSample Loop Point(小さい値)
1,2のスライダーは下から上へ、
3,4のスライダーは上から下へ、
5,6のスライダーは下から上へ操作します。
なので誤入力がないようにまず作業前に1〜6のスライダーを任意の位置へ
動かします。1,2と5,6は完全に下げきり、3,4は完全に上げきっておきます。
SET-UPを押し#19をテンキーで選択。トランケートしたいパッドを押す。
「これでいいか?」と聞いてくるのでエンターキーを押して。
各スライダーを操作しつつパッドで音を出しながら確認。
ループを設定したくなければ5,6のスライダーを下げきっておけば
OFFになります。満足した設定になったらエンターキーを押して確定。
その際、「このサウンドをいま設定した値でトランケートするか?」
と聞いてくるので、Yes/Noを押す。
トタンケートしたければYes(アンドゥはないので気を付けて)
とりあえずシーケンスで鳴らしながらまた再度調整をしたい場合はNoを押す。
Noを押しても先程設定したスタート、エンド、ループポイントはそのまま
になっているので後から調整できて便利です。
取り説の英語はそんなに難解な文法は出てきませんので、辞書と格闘すれば
なんとかなります。実際あまりたいしたことは書いてありません(笑)
楽しんでください!!
- 54 :SP1200の操作 :03/02/21 05:11 ID:AdVFVrdp
- トタンケート=トランケートです。(笑)
- 55 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 05:15 ID:M6CqKNxM
- SP借りてるのですが
MACロジックとMIDIでつなげたいんですが
SPのシグメントのMIDI情報をロジックに記憶させたいんですけど
スラーダーでつけた音階がおかしく記憶されるんですが、
どうも設定がわかりません
誰かおせてください、おねがいします
- 56 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 05:24 ID:AdVFVrdp
- >>55
もうすこし詳しく、わかりやすく説明してもらえますか?
なんとか解答ができればいいのですが…
- 57 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 05:40 ID:M6CqKNxM
- >>56
ありがとうございます
SPで打ち込んだMIDIデータをロジックに取り組んで、
データを編集したいんですが、スラーダーでつけた音階が変になるんです
もしかしてMIDIclockで同期させるだけしかできないんですか?
- 58 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 05:51 ID:AdVFVrdp
- >>57
「音階が変になる」というところをもう少し細かく説明してもらえますか?
- 59 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 06:03 ID:M6CqKNxM
- >>58
はい
ピヨーンという音をサンプリングして、
私はピヨーンをSpのスラーダーで音階つけてメロディーを作ったのです
ピヨ〜ピヨンピッぴょぴょ〜んってなかんじで
このMIDIデータをロジックに取り組んで、ポジションを直し
こんどはロジックMIDIOUTからいま直したデータでSPをスレイブにして走らせたいのです
できるのですか?
わけが分からなくなってきました
- 60 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 06:04 ID:AdVFVrdp
- >>57
「スライダーでつけた音階」はSP内部で独自の処理をしているので、
他のシーケンサーのNote Pitch処理とは違うので注意が必要です。
ちなみにSPのパッド自体はPad.D1〜Pad.A8がNote.C1〜G3に対応しています。
Note.C1〜G3
- 61 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 06:08 ID:M6CqKNxM
- >>60
内部で独自の処理をしている
ということは外部からピッチはコントロール(逆も)できないんですね?
- 62 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 06:32 ID:AdVFVrdp
- >>57
すいません(笑)途中で「書き込み」ボタンを押してしまいましたので
もう一度。
「スライダーでつけた音階」はSP内部で独自の処理をしているので、
他のシーケンサーのNote Pitch処理とは違うので注意が必要です。
SPのパッド自体はPad.D1〜Pad.A8がNote.C1〜G3に対応しています。
Note.G#3〜B4までは「Pitch Key」つまりパッド自体のピッチに対応しており、
Note.E4が「Original Pitch」になり、その上下の範囲が
ピッチのプラス/マイナスに対応しています。
ここで問題になるのが「スライダーでつけた音階」
つまり「Pitch Key」のことですが、「スライダーでつけた音階」の
シーケンスデータを吐き出そうとしても実際にはSPはパッド情報
(いつ、どんなタイミングで、どんな強さで押されたか)のみで
スライダーで演奏した音階は他のシーケンサーでは記録されていない
と考えていただいて結構だと思います。
他のシーケンサー側からSPを演奏する際も「Pitch Key」に注意してください。
この「Pitch Key」はすべてのパッドに効いてしまいますので、
Pad.B1だけピッチを変えたかったのに全てのパッドが変わってしまった、
なんてことになりかねませんので各パッドをトラックにわけ、
あるパッドのピッチを変える時は他の全てのトラックをミュートする、
もしくはそのパッドのみソロモードにするといった具合です。
面倒ですね(笑)。
「シーケンスのポジション直し」はSPでも必要充分に細かくできますので
本体で操作すれば上記の七面倒臭い方法をとらずに済むと思います。(笑)
お役に立つかどうかわかりませんが…
- 63 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 06:50 ID:M6CqKNxM
- ありがとうがざいました
あと特に低音をサンプリングする時にシュワッって音が入るんですが
私が借りているやつはノイズが多いのです
これはどれもですか?
付属のフロッピー(Ban Banとか)みたいな音質、音量でサンプリングはできないんでしょうか?
そこんとこのコツをお願いします
- 64 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 07:09 ID:AdVFVrdp
- >>63
「ノイズが乗る」というのはA/Dやその他いろいろな原因が
あるのかもしれませんが、まず機材を疑う前に
自分のオーディオシステムを疑ってみる方法もあります。
SPのAUDIO INに差し込んでいたジャックが経年劣化を起こしていた、
また電源、ミキサー、CDプレイヤー、レコードの針、接触、等々
考えだしたらきりがありませんね(笑)
いい音質、音量でサンプルするコツですか?
決定的なものがあれば私も教えてもらいたいですね(笑)。
メーカーの付属のフロッピーなどの音色は
ほとんどコンピューター経由ですのでサギみたいなもんです(笑)。
GainやInput Level、コンプ、ミキサー側の出力、EQなど
様々なやり方があり、それがその人の個性にもなりますので、
いろいろ実験して楽しんでみてはいかがでしょうか?
- 65 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 07:24 ID:M6CqKNxM
- ありがとうございました
いまロジックにデータとってるんですが
録音中(midi)にbpmがうねるのですが、これは気にしなくていいのですね
イベントリストをみてもクオンタイズ外な配置ですが、ロジック内でループしても
おかしくないので、これはSPの揺れと考えていいんでしょうか
このリストつかえますね
- 66 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 07:28 ID:AdVFVrdp
- >>63
最後ですが、
SP1200でサンプリングした音は
オリジナルピッチから上下1つでも変えただけで
「シュワシュワ」と「ピッチを変えたエイリアスノイズ」が登場します。
これがSP1200の「味」というか「みそ」です。
この「シュワシュワ」が聴く人に「ええ感じや」ととられるのでしょう。
いろいろな「味」がSPにはありますので壊れるくらい
に使ってあげてください(笑)。
- 67 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 10:56 ID:pI2e6vk9
- SP-1200のジャック半指しってなんですか?
ASR-Xを使っていますが、エディットはどんな事ができるのですか?
なんだか欲しくなってきてしまい困ってます。
- 68 :42 :03/02/21 11:25 ID:BGYnaSH9
- >>53
あ、あ、ありがとうございます!!
こんなに詳しく、丁寧にレスして頂いちゃって…。
非常にわかりやすいです。また家に帰ったら色々触ってみます。
ありがとうございました!
- 69 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 11:33 ID:TP7Eibfs
- エディットでエロ画像見れます!!!
- 70 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 11:41 ID:PgrkIu4z
- >>67
過去スレより。
288 :名無しサンプリング@48kHz :02/02/14 17:20 ID:5LBaaRaR
SP守護神である。
無限ループは無理じゃ。スピードも好みでディレイのような感じで持続系の音にかえる事はできるぞ。
ジャックを適当加減でさすとカットオフをさらにしぼったかんじに1&2はなる。
3、4、5、6、も手頃に効いている。7、8は無しだぞ。
ポリは無理だが違うパッドをお互い重ねる事でなんとかなる。
スライダーはBPM,チューニング、ディケイそしてミキサーがわりになる。
ロールも好きなBPMでタップボタンと同時に使いたいパッドサウンドを押せばよいのじゃ。
とにかくセグメント(パタ−ン)&ソングの関係がシンプルこのうえなく、超即戦力な使い易さなのだ。
エンド、リピート、ループ、コピー等を駆使して御機嫌なトラックががんがんできるぞ。
勿論テンポチェンジ、アップ、ダウンも自在じゃ。
相互のパッド同士の入れ替え、ミックス等便利な機能は必用最低限おさえてあるぞ。
4バンク32パッド煮トータル10秒のサンプリングタイムということで
警戒する輩もいるがまったく心配無用である。
音楽のあり方と基本をSP1200が教えてくれる事であろう。
スライダーによるトランケ−ト&数値の入力がこれらを解決するはずだ。
0、20、40DBのレベル&ゲインつまみでいとも簡単にあのサウンドに仕立ててくれる。
音源、機材の優劣が関係無くなる程、こいつにサンプリングする事で最高のサウンドになってしまう。
レベル等のポイントを押さえれば、機材のこだわりはこいつを中心にシンプルストイックになって行く事だろう。
2DDディスクには32パッドサウンドといくつかの異なったソング、そしてパターンが充分にはいる。
そして32種類のパットにアサインしたサウンドのピッチ、レベル、ディケイ等を8種類まで記憶できるのだ。
ソング間でこれらを駆使して変化をつけられるぞ。
じつはサンプリング初心者にも簡単設計なのじゃ。
ボタン一つでマルチピッチ、マルチレベル(強弱)を一つのサンプルから
パッド上に8個つくってくれるぞ。
- 71 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 11:49 ID:nR+7mLEM
- >>67
ジャック半指しをまだ知らないなら
もう知らないままの方がいいと思う。
末永くASR-Xで遊んで下さい。
- 72 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 12:07 ID:pI2e6vk9
- 守護人様ありがとうです。こんなに色々できるとは知りませんでした。
FDって即戦力だなって自分では思うんですよ。
気軽に扱えて今の自分にはちょうどいいというか等身大な感じでして・・・・
莫大なHDやROMは時間の浪費もあるし今のところはASRでFDとzipでマイペースでやります。
いつかSP1200をという希望が確定しました。ありがとう!
- 73 :71 :03/02/21 14:26 ID:nR+7mLEM
- >>72
音に魅了されたっつうなら別やけど、
色々できるのがいいなら、ASR-Xでいいんじゃない?
FDで管理すりゃいい話だし。
オレ(多分ほかの人も)は音が魅力で使ってるんで、
SPあんまもう使って欲しくないよ,使ってる側としては。
守護人さんの説明通り相当使いやすいけど、
それは使っていく上で、いかに限られた範囲内で有効に使うかであって、
最近の機材に比べりゃぁ明らかに性能は劣るわけです。
いまだ高価な物なんで、よく考えたほうがいいのではないかと思う。
- 74 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 14:44 ID:pI2e6vk9
- アドバイスどうもです。
ごめんなさい。僕も欲しいですSP1200・・・・・
ASR-Xpro,ダンスボードとワールドの2ボード、どっちも同時には使えず
どちらかを入れる形です。フルメモリー、パラアウト、zipドライブ、CDROMドライブ、
エディターソフトFD,エフェクトFD,エンソニックのライブラリーFD100枚以上(EPS,ASR10含む)
とSP1200を71さん、交換して下さい!スペックが劣ってもいです。
壊れ易くてもいいです。凄く興味あります!本当に欲しいです。
- 75 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 14:58 ID:7MZU2gP6
- おっしゃることはわからないでもありませんが、
使う、使わないはそれぞれの人の自由ですし…
たしかにSPは最新の機材とは性能が雲泥です。
ですが劣っているというより、むしろ
必要最低限の機能がシンプルに合理的にまとまった
非常に使いやすい楽器(機材ではありません)だと思ってます。
シンプル故、ギターやベース、その他単一の楽器のように
使う、演奏するひとのアイデアを
ダイレクトに反映させやすいのではないでしょうか?
しかし、日本の中古市場の値段はほとんどボッタクリ同前。
実際、10万〜13万、安くなると7〜9万で海外から買い入れ、
粗利を稼ごうとしている悲しい扱いをうけています。
でも>>73さんもおっしゃる通り、高価(日本では)な楽器です。
購入を考えているのであれば、試奏に試奏を重ね、
実際に自分の目で見て、触って、聴いて
納得できれば購入。という形をオススメします。
こうなるともう外車のクラシックカーを購入するようなカンジですね(笑)。
私の知り合いは、まずSP1200をレンタルし、使い込んでみてから
改めて購入に踏み切りました。(笑)
- 76 :73 :03/02/21 16:20 ID:nR+7mLEM
- >>74
オレの言い方が分りにくかったと思うけど
もう使って欲しくないくらい気に入ってるって言いたかったんです。
他の楽器の音じゃ代用効かないんでずっと使ってる訳です。
交換は値段的には妥当ですしエディターソフトにも魅かれますが
絶対無理です。しかもエンソ多用してるんでX以前は殆ど持ってるし、
ASR10・EPS用市販FDも300は超してるんでスンマセン。
>>75
性能が劣るって言ったのは、
ASR-Xで慣れた人から見ると明らかに融通が効かないと思うからで、
(例えばサンプルコピー・タイムストレッチ・
エフェクト・リサンプルの容易さ等)
SP自体は必要最小限の機能を使いやすく凝縮したシステムだと思ってるよ。
最初から多機能求めて買った訳じゃ無いんで…。
知り合いの方は良い買い方をしてますね。そうあるべきだと思いますね。
- 77 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/21 23:36 ID:45QZQSR3
- すみません、家に帰ってきて早速いろいろ触ってたら、また新たな疑問が!
TUNE/DECAYはFDに保存されないんでしょうか?シーケンスを保存しても
次に電源を入れる時にはTUNE/DECAYがフラットになってしまいます。
実際にはシーケンスはMACでするのでSONG/SEGMENTはほとんど触った事がありません。
簡単な事なんでしょうがマニュアルは辞書引きながら見てもさっぱりなんです…。
- 78 :42 :03/02/21 23:37 ID:45QZQSR3
- ↑42です…
- 79 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 00:15 ID:vZIL2gIk
- キー各々に保存されますよ
TUNEはTUNEでDECAYはDECAYで
んこ
- 80 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 01:09 ID:ml5fzYlG
- >>77
それはSound Saveをしていないためです。
セーブの際は、
Song Save,Sound Saveをするクセをつけましょう。
- 81 :42 :03/02/22 02:15 ID:to6gJFxI
- >>80
レスありがとうございます。
DISK MODEでFDにSAVEするときは両方ともSAVEしています。
それとも一度SP本体に書き込みをしてその内容をFDに保存する、と言う事でしょうか?
- 82 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 06:02 ID:ToJQkrTQ
- SPで例えばA1サウンドをA2に完全移動するにはどういった行程でできますか?
一度できたのですが、、、複雑だったので忘れました。
やはりFDを使うのですヨネ子?
- 83 :53,62,64,66など :03/02/22 07:39 ID:yrS08Bsp
- >>81
ああそれは、Mixのシーンを保存していないからですね。
SPでは全32パッド分のOutput,Level,Tune,Decey設定を
1〜8つまでのMixシーンとして保存ができます。
他のサンプラーなどではMixシーンって
私自身は意外と使う機会がなかったんですが、
SPでは重要な役割、というかこの機能がないとLevel,Tune,Deceyなどの
ちょっとした変更さえ覚えていてくれないので(笑)
頻繁に使うことになるでしょう。
以下簡単に。
『MIXシーンの保存』
現在の全32パッド分のOutput,Level,Tune,Decey設定を保存したい時。
Set-upボタンを押し、テンキー#15を選択。
「現在のMix状態を何番に保存しますか?」と聞いてきますので、
1〜8の好きな番号を押し、エンターキーで確定します。
これで現在の状態がMixシーンに保存されました。
『MIXシーンの呼び出し』
Set-upボタンを押し、テンキー#16を選択。
「何番のMixシーンを呼び出しますか?」と聞いてきますので、
1〜8の好きな番号を押し、エンターキーで確定します。
これで現在の状態が呼び出したMixシーンに入れ代わりました。
- 84 :53,62,64,66など :03/02/22 07:39 ID:yrS08Bsp
- >>82
2つあります。
『Swapping(シーケンスデータ上のみのサウンドの入れ替え)』
Set-upボタンを押し、テンキー#23を選択(Special Mode)、
更にテンキー#18を選択(Swapping)
入れ替えたいパッドを押す、(例)A8>B1の入れ替えならば
A8を押し、次にB1を押す。「これでいいですか?」と聞いてくるので、
Yes/Noを押して確定。
『Copy(サウンドのコピー)』
Set-upボタンを押し、テンキー#23を選択(Special Mode)、
更にテンキー#17を選択(Copy)
コピーしたいパッドを、次にコピー先のパッドを押す、
(例)A8>B1のコピーならば
A8を押し、次にB1を押す。「これでいいですか?」と聞いてくるので、
Yes/Noを押して確定。
コピー先のパッドにすでにサウンドが割り当てられている時は
「コピー先にすでにあるサウンドを上書きしていいか?」と聞いてくるので
Yes/Noを押して確定。
以上です。ちなみに私はSP守護神さんではありません(笑)。
- 85 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 08:54 ID:c1IZZq22
- >>84
そうでしたか、自分では両方試したと思ったんですが、、
例えば『Copy(サウンドのコピー)』のやり方だとコピーした方はなんか
差別されますよね?差別反対
- 86 :42 :03/02/22 17:19 ID:to6gJFxI
- >>83
ありがとうございます!!今帰ってきたばかりなので今から早速やってみます。
ホントにありがとうございました!!
- 87 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 23:20 ID:LccM6iOZ
- SP1200のMIDIサンプルダンプについてなんですが・・・。
例えばSP1200からMPC2KXLへは出来るのですがMPC2KXLから戻す事って出来ますか?
あとSP1200⇔SP12へサンプルダンプって可能なのでしょうか?
SP12のプリセットをSP1200で音が出せたら最高ですよね?
- 88 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/22 23:41 ID:YaHgh8rW
- >>87
SP1200からMPC2000XLへのMIDIサンプルダンプは経験がないので…
なんとも言えません(笑)。
SP12からSP1200へのMIDIサンプルダンプは可能です。
詳しくは、こちらのページにて。
ttp://www.emulatorarchive.com/DrumMachines/SP1200Overview/sp1200overview.html
マニュアルをダウンロードできます。
- 89 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 00:11 ID:rQfSkSR5
- SP12,SP1200をガンガン使い倒しましょう!!
不良な箇所は自分で直すことも可能です。
末永くかわいがってやってください。
私のSPは初期の一番古いタイプですが
ニューヨークのボロアパートで暮らしていたころ
発売当時、「これはスゴイ」と近所の楽器屋に
走って買いにいったのを覚えています。
歳がバレますね(笑)。
いろんなところへ持ち歩いたりしたので
外見はかなりボロボロになっていますが、
自分で定期的なメンテナンスをしているので
今でも問題なく現役で動いてくれています。
今では年期入ったいい相棒ですね(笑)。
>>42さん。取説の件がんばってくださいね!!
それではみなさん、さようなら。
- 90 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 00:20 ID:G+RfRpBS
- >>89さんは迷える小羊がいたらまた帰って来てホスィ。
オーディオをスルーできるローファイなサンプラーでいい物って何かありますか?
できるだけ安価なもの希望です。
- 91 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 00:24 ID:EZUDmOqA
- オーディオをスルーしてどんな良い事あるの?
- 92 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 00:38 ID:G+RfRpBS
- >>91
ある種のローファイなサンプラーではロービットの音質にして
音を劣化させたままオーディオをスルーできるということを聞いたもので。
エフェクター代わりに使えないかなと思っています。
- 93 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 00:46 ID:b5ZNke8N
- >>92
ZOOM ST224はダメか?
- 94 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 01:28 ID:EZUDmOqA
- >>92
それはw
それこそZOOMとかアレシスの新しいエフェクターとか
いくらでもあるじゃないすか。
- 95 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 01:36 ID:EZUDmOqA
- それらの新しいエフェクターの後に
アナログのフィルターを通す方が簡単で手間がかからず。お金かからないし。
なによりローファイ具合をかなり自由に調節したり
間に他のプロセッシングかます事が出来る。
- 96 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 09:37 ID:cMWiITdP
- >>92
現行だとShermanのFilterbankとかが一番いいんじゃないかな?
エイリアスノイズとか簡単に作れるよ。
ロービットサンプラー買うよりも値は張るけど他にもたくさん用途もあるし。
- 97 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 09:42 ID:bksL6vcK
- ではSP1200のメンテナンスの仕方をお教えください
- 98 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 10:39 ID:J4Qe2kg8
- ロービットサンプラーの味はShermanにしろ他のエフェクターなんかの工夫にしろ無理だじょ。
限られたしょぼいメモリーに厳選した素材を入れる作業開始時点で奇跡が起きるのじゃ。(起きない時はくりかえしじゃ)
当時のアナログシンセを鳴らす以上にその年代にさかのぼった空気が生れるのじゃ。
内蔵アナログフィルター、エンベロープと相まってサンプラーがシンセである事をロービットのサンプラーは教えてくれるのじゃ。
これが最新だとなぜかさめるんじゃよ。何を入れても素材が作品に繋がる魅力を秘めているんじゃ。
これの力とリンクした使い手は手放せないんじゃよ。
- 99 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 11:02 ID:Y07ghQZN
- >88
ありがとう御座います。リンク先によると
>〜, and you cannot transfer the SP-12 ROM sounds.
Rom Soundsは転送できない様ですね。残念。
>92
その機種でしか出ない音ってあると思うので意味のある行為だと思います。
ハイエンドなケーブルを使ってハイスペックのサンプラーに入れた方が良い結果を生むようです。
ローファイ機種よりも、もしかしたらケーブルの方が高くつくかも。
価値感の違いはあると思いますが私は価値があると思います。
>89
自分で出来るメンテが気に成ります。
私は中を開けての掃除や接点洗浄位しか出来ませんので是非教えてください。
近々、SP12が手に入るので他の動作を試したらカキコに来ます。
- 100 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/23 21:31 ID:myra0T3o
- 百
- 101 :ポロ :03/02/23 22:42 ID:1x38gGfT
- >>98
相変わらずポロねw
- 102 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/24 06:29 ID:f/+EO76y
- spを卓球便などで送る場合はどうしたらいいですか?
引っ越しをするのだす
- 103 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/24 14:33 ID:YR60w8TJ
- MIRAGEのFDは1DDなの?2HD、2DDで保存できないって事?
鍵盤落札したんでFD探さないとダメ・・・・
- 104 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/24 17:21 ID:qRe+ZiaH
- 1DDドライブが付いていて1DDが本当は正式なディスクだけど
2DDディスクに保存は出来ますよ。ただし当然1DDと同じ容量までです。
- 105 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 00:28 ID:MxRi1AVZ
- >>102
僕はヤマトで発送した時、少し大きめの段ボールを買ってきて中に
新聞紙ちぎって丸めて詰め、その上に梱包シート(プチプチ)でぐるぐる巻きにした
SPを入れ、さらにその上にも新聞紙を入れて送りました。
無傷でしたよ〜。
- 106 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 01:36 ID:8ktF17l4
- E-MAX SEが最高。
- 107 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 01:56 ID:bNq7hPsk
- EMAX-SEダメ。これ買って後悔泣いている奴いっぱいだよ。
ましてSP1200の感じは無理。かなりだめなのよ。
- 108 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 02:00 ID:x87I9zFf
- つーかさ。そもそも別にSP1200が最高とか思ってない
奴の方が多いと思う。ここでわ
- 109 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 02:26 ID:bNq7hPsk
- なるへそ。そんな奴なら買えばよい。
- 110 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/25 19:23 ID:qKMy8AZb
- そうそう、おれのSP
白いボタンみんなバカ、押してもたまに無視される。そもそも障り心地悪い
どうにかなりませんか?
- 111 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 00:16 ID:WjhWrUXR
- いやいやEMAX SEはSP1200がどうのこうのというより
シンセとしておもしろいのよ。
フィルターも良いし、味のある音でるよ。
どうダメなの?
- 112 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 00:40 ID:vmlmxlFk
- いいと思うよ。良い音してると思うEMAX
IIから普通になっちゃったけど。
フィルターねばっこくてすきだね
- 113 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 01:46 ID:rcv+wFdR
- EMAX SE使い方わからなくて泣いてるっていうのなら
わかります。
使い方わかればかなりいいと思う。苦労してエディットするだけの
価値がある音がする。SE用に付属してくる3つのフロッピーに
入ってるプログラムの音、かなりいいと思うんですが。
ぼくは部品取りかねて2台かいました。
音は最低レートでサンプリングしてもMirageよりは荒れない
結構かちっとした音と思う。MirageRackも持ってますが
どちらも捨てがたし。
そういえば純正FDライブラリに入ってるSPの音色ディスク欲しいんですが、
どこかにありませんかね。
- 114 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 03:22 ID:pAaIYcrV
- あ〜実家に置いてあるS550、もうFDD逝っちゃってるかな〜???
中古購入したあと、色々買い足して結局中古のMac用外付けドライブ(44MB)
まで買ってしまったのですが…
でもあのシーケンサーは使いづらかったっす。(当時はカワイQ80ユーザー)
マイクロスコープエディットで、一度に見られる音が3つだけだったしな〜。
- 115 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 17:32 ID:vmlmxlFk
- >純正FDライブラリに入ってるSPの音色
ネット探したが見つからなかったす
- 116 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/26 22:17 ID:GV7M9xEz
- 115
ネットで買うしか無いっス
- 117 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/27 00:33 ID:jv6NqgU5
- ttp://personales.ciudad.com.ar/dhpb/
これかなぁ
- 118 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/27 00:45 ID:jv6NqgU5
- 上のZD 761-780あたりからがEmax SEのファクトリーみたいですけど
- 119 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/27 01:17 ID:jv6NqgU5
- EmaxもSSMの4ポールフィルター付いてるんだね
- 120 :名無しサンプリング@48kHz :03/02/28 17:15 ID:gfEwP9OT
- >>36-37
DSP Quattroのデモ落としてみたけど、D-SoundProにあった12bit機
に便利な機能がいろいろ削られてるみたいね。
SCSIディスクをマクにマウントさせない機能(サンプラーディスク挿入
の時使う)とか、Roland Sシリーズのディスク読み書きとか。
時節を考えると仕方ない気もするが、ちと辛いな。
12bit野郎は今のうちにD-SoundProをゲットしておくのがよいかも。
(S900/950のサンプルダンプもできれば最高だったんだがな)
- 121 :36=37 :03/03/01 00:13 ID:foJX/wbB
- そうなんですよ。
ディスク使えないのはマジで痛い。時代なんですかねぇ(笑)
3.0はまだ日本語版はあるんじゃないかなぁ?
- 122 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/02 15:33 ID:J/lqW/54
- TX16wのステレオサンプリングって、付属の変換アダプタが必要なのでしょうか?
自分が買ったのは中古で変換付いてなかったのでそこらへんに転がってた
モノラル2ch→ステレオのケーブルで録ってみたんですけど……何度やってもLしか録れません。
他の機器で試したらケーブルは大丈夫でした。あとモノラルはちゃんと録れます。
端子が逝ってるんでしょうか…?
- 123 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/03 03:53 ID:gbiBuBNB
- >122
確かめて無いので、なんとも言えないんですが、
ステレオサンプリングは33kしか出来なかったと思います。
その辺の設定で何とかなるのではないか、という希望的観測・・・。
- 124 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/03 11:19 ID:KMRIlIWR
- bb
- 125 :122 :03/03/03 14:57 ID:MkZJ/5tu
- >>123
あ、それは大丈夫です。レートは33kステレオに設定しました。
標準OSだと、ステレオに設定するとレベルメーターも
ステレオになるんですが、どう見ても左しか反応してないです。
とりあえずその場しのぎで、ステレオで録りたいときは
PCでサンプリングして、aiffをフロッピーで転送してますが……。
- 126 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/04 10:01 ID:32/vZARk
- 端子イってるのかもしれませんね。
試しに入力のステレオジャック半挿し(つまり左出力を強引に右入力
に接触させる)も試してみては?
これで無反応なら端子がイってるっぽいです。
- 127 :122 :03/03/05 11:14 ID:u6INUXFW
- 答えてくださった方、ありがとうございます。
原因がわかりました。
すごくつまらない原因で申し訳無いのですが……
単なるミキサーのバスアウトの接点不良でした。
違うバスアウトから出してやったらバッチリステレオで録れました。
今までサンプラーはソフトだけだったんですが、
このスレを見て、TX16wを買いました。
音も気に入っていますし、何よりサンプルをどんどん読み込んでいくと
自分だけの楽器が出来るみたいですごく楽しいです。
確かにソフトの方がデカいサンプル扱えたりトータルリコールが
簡単で便利なんですが、どこまでいっても所詮はPCで動く
アプリって感じで、いまいち愛着はわかないです。
でもそれぞれに良い所があると思うので、どちらも末永く使っていこうと
思ってます。
- 128 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 04:55 ID:H5GDPNb1
- 誰か漏れのSP1200買ってくれ!!リイッシュー美品(金欠)
- 129 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 10:37 ID:y9cAtL2w
- リイッシューの1200ほどたち悪いのはない。壊れやすい。接触不良も使いまくると多発。
パーツは別物だべ。音質も本物には劣るし。被害者救済の為、誰も買うなよ。
- 130 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 10:38 ID:QFOI+F5U
- >>128
いくら?
- 131 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/06 13:15 ID:9qpyvIRJ
- SP1200のスライダーがガリ出ちゃって
チャタリング起こしてるんだけど
どなたかスライダーの接点洗浄をバラしてやったことのある人いる?
経験談希望!
- 132 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 00:43 ID:QWQK1hNm
- >>131
シンセのスライダーのガリならなおしたことあるんだけど…。
CAIGって所の接点復活材がいいってモリダイラの人が言ってたのを本で見ました。
スプレーのと原液のと二つあるんだけど
近くのハードオフに原液+綿棒やプラグ用のブラシ付きのセットが
二割引で売ってたので(ちなみに1,440円)買って来ました。
原液を綿棒に付けて接点をこすってやると元通り♪
SP-1200のことはよく分かりませんがトップパネルのスライダーの隙間から
直に突っ込んでやっても大丈夫だったのでシンセはバラさずにすみました。
- 133 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 00:45 ID:GmM5LHh9
- >>130
150,000じゃどうでつか?
調子は良いよ!マジ..
- 134 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 00:53 ID:wOgYM9g1
- >>131
接点復活材はなるべく使わない方が伊井よ
あれは溶かすから、なるべく自分で分解して
綿棒なんかでゴミをとってみよう
- 135 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/07 17:20 ID:pU01z3Oz
- >>134
うんうん。
接点復活材どんな高級品でも使わないのが吉だよね。
使ってしばらくは確かに良いけど
数年立つとかえって悪化してしまう事が多いよ
- 136 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 08:37 ID:D6okWmGN
- 基板がモロくなるんだよな〜
- 137 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 15:28 ID:eN2h5pSA
- 今日、S-550を手に入れたんですが、ボタンを何も触っていないのに
カーソルが左上から右下へ勝手に動いてしまいます
これって何かの設定でそうなってるんでしょうか??、故障でしょうか??
- 138 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 16:45 ID:vcAncgkx
- >>137
マウス使用設定なのにマウスを接続しないとそうなる。
マウス繋いでごらん。マウスない時は本体「1」ボタンを
押しながら電源ON。これでマウス未使用設定で立ち上がる。
マニュアルのP23参照。
- 139 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/08 17:40 ID:u27j9qwD
- >>138
ありがとうございます〜☆、マウス&マニュアル無し
本体のみで手に入れて、システム&音色ディスクの
イメージファイルをダウンロードして、システムディスクを入れたら
カーソルが勝手に移動して操作不能だったので途方に暮れておりました
感謝感謝☆
やはりメーカーからマニュアルを手に入れなければなりませんね!。
明日、秋葉原でMSXマウスも探してみます。
- 140 :138 :03/03/09 11:42 ID:t4jzTYf/
- サンプラーって機能が多いから、細かい操作とかでやはりマニュアル
は必要になるかも。取り寄せをお勧めします。
S-550はCRT画面の対話式操作で、マニュアル無しでも分かりやすい
方ではあるけれど。マウスもあったら便利。本体の操作性も悪くはない
けど、マウスがあると本体を遠いところに置いてもエディットできるよ。
- 141 :137 :03/03/09 19:18 ID:f2eSc7Ue
- >>140
本体を見えない場所に置いても操作出来るってのは良いですね〜
今日は体調不良で秋葉原行きは断念して、MSXマウスはまだ無いんですが
ググッて探したS-550用の音色ディスクをイロイロ聴いてます☆
minimoogのベースとかオーバーハイムのブラスとかもあるんですね〜。
- 142 :138 :03/03/09 22:34 ID:ft/LYwz4
- 僕はS-550はラックの一番下、低すぎて座ると手が届かない所に置いてるよ(笑)
ネットに転がってる音ファイルは、かつてのRoland純正ライブラリだね。
シンセ系とか民族楽器はわりと美味しいのが多い。フィルタがわりと使える
(あの時代にしては)から、シンセ的な用途には向くよね。
ローも力強いから、リズムのボトムを支えるのは良いかも。
カワいいヤツなので、末永く愛用してやって下さい。
- 143 :137 :03/03/10 03:08 ID:Yojde44i
- とりあえずマニュアル無しですが
ポータブルCDPからラインでS-550に入力してサンプリング♪
必要な部分だけ抜き出して、フロッピーに保存までは出来ました☆
音ネタを自分で録音して集め出したら
やっぱりHDDが欲しくなりますね、これは。
- 144 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 17:40 ID:AnBrXtKy
- sp
- 145 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 22:15 ID:97MlT9Ps
- >>134-136
今日アキバの部品屋へ行って接点復活材を見て来たんだが
サンハヤトってとこの接点復活材は樹脂などを溶かさないってさ。
小さなスプレーのが800円くらいだった。
- 146 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/10 23:07 ID:nmrL3cEB
- 溶かさなくても埃が集まってしまうのですよ
- 147 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 01:26 ID:A+gzKmaD
- 交換前の最後の手段と考えた方が良いかも>復活剤
ただ交換しなきゃならないほどのガリは復活剤では直らないことが多いんだよね。
- 148 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 20:46 ID:fxqiaD1t
- S-550てモニターにつながないと絶望的ですか。
- 149 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 21:09 ID:1y9/Sa04
- わりと絶望的。結構CRT操作前提に設計されてる。
本体ディスプレイは1行だけで、アレはハッキリ言って
ライブなどで使う時の補助確認用と思った方がイイ。
- 150 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/12 23:10 ID:MAVCLkA+
- 1行ならまだ良いよ
mirageなんて2桁
つーか2文字だよ
- 151 :137 :03/03/13 01:43 ID:WdKTfKBG
- >>148
普通のビデオ端子があるのでAV端子があるTVで代用出来るので大丈夫です
ただしモノクロになるけど。
うちもS-550を手に入れたばかりで、判らない事ばかりだけど
TVに映して弄っていればある程度は出来ました☆
今日H/Oに行ってみたら、偶然S-550のサウンドライブラリーがあったので
ZEROのフェアライトとオスカーとオーバーハイム4VoiceのディスクをGET!
ダウンロードしたけど破損していた
Roland純正ライブラリの5502_10のディスクもGET!
オスカーって初のデジタルシンセだったそうです
フェアライトの音ってけっこう歪みがあるんすね
昔良く聴いたような記憶がある音が1つありました☆
耳当たりが良いのはやはりオーバーハイムの音色。
- 152 :90=92 :03/03/13 11:43 ID:1RS26Zy3
- 上の方でスルーできるサンプラーを探していた者です。
いろいろ検討した結果、昨日KORG DSM-1を買ってきました。
先程30分ほどいじっただけなんですが(・∀・)イイ!!
スルーに関してはとりあえずその辺にあった電気グルーヴ『A』のCDを
突っ込んでみました。(厨ですまんね。でも好きなんだよな)
周波数を16kHzにしてCDプレーヤーの再生ボタンを押すと…、
おおっ、エイリアスノイズが乗ってる乗ってるっ。
原音をグシャグシャに潰すSP-505のビットクラッシャーとは違い、
割とおとなしい印象ですがやってみたかったパッドやストリングスには
いい感じにローファイになってるので満足です。
でも年代物なのでいつFDDが逝ってもおかしくない…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
前スレの720さん、いつかFDD換装レポお願いします。
- 153 :90=92 :03/03/13 12:30 ID:1RS26Zy3
- 今、上のリンクを見ていたらFDDはTEAC FD235HF-A529で大丈夫とのこと。
日本で買える店を探したら…100台単位で買える店しか無い。
FD-235HF-C429なんてものもありますがこれでも大丈夫なんでしょうか?
- 154 :前720 :03/03/13 12:34 ID:9d5ro/ae
- DSM-1かぁ…。欲しいしFDD換装も試したいんだけど(笑)、
予算が無いのですよ…。それにすでにサンプラー10台もあるから
もうこれ以上増やせないという話も(苦笑)
あ、でもダブってるS900とかS-550とか売ればいいのか(笑)
気長に待ってね。もちろん他のチャンレンジャーの挑戦も期待します。
スルーといえば、我が家にはKORGのSDD-3300という12bitディレイが
あるのだけど、こいつはタイムを0msに出来ないからスルーには使えない。
残念。フィルターはアナログで面白い感じのLo-Fi音なんだけどね。
一応サンプリングもできるのだけど、操作が面倒でね(笑)
某ミュージシャンはKORGのオールドディレイを0msにしてスルーさせて、
ローファイプロセッサとして使ってるらしいね。
- 155 :前720 :03/03/13 12:58 ID:s1dlSZvA
- FD-235HF-A529は結構、国内では単品売りの店は気合いいれて
探さないと見つからないかも。でも良ーく探すと見つかるから
がんばってみて下さい。
僕も、いっそ共同購入ってのを本気で考えたんだよね…。
あとは同型ドライブがわりとジャンクで出てることも多いです。
僕が使ったFD-235HF-7529もジャンクで見つけたヤツです。
FD-235HFでも使えないのも多いから要注意ね。背面にジャンパが
たくさん出ているヤツなら使えます。ジャンパの数によって使える
ドライブは2種類あります。設定方法が違うので注意ね。過去ログ参照。
- 156 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/13 16:29 ID:OrO+KCDP
- ENSONIQ MIRAGE RACKを
ほかのと交換してくれませんか?
- 157 :山崎渉 :03/03/13 16:52 ID:3ttyvhW+
- (^^)
- 158 :90=92 :03/03/13 20:32 ID:1RS26Zy3
- ずいぶん落ちたので、age。まあ、>>157のせいだが。
検索したら『A』でもDSM-1が使われた模様。なんと言う偶然!やるな、まりん。
DSS-1では12bit / 10bit / 8bit / 7bit / 6bit とビット数が変えれるみたいだけど
DSM-1だとどうやるんだろう?マニュアルを隅から隅まで読んでも書いてない…。
オシレーターシンク、レゾナンス、デジタルディレイは省略されたっていうのは
分かったんだけど…。
- 159 :137 :03/03/13 23:51 ID:voJD5w66
- 今日はS-550に適当なHDDを繋いで
フォーマット→イニシャライズ→システムセーブして
(自動でされるんですね)
音色データーのセーブ・読み出しにも成功しました☆
古いMAC用のSCSIケーブルがあって良かった〜☆
しかし、S-550にHDDを繋いでも
起動にはFDが必要なんですかね???
HDDだけじゃ起動出来ない??、どこかに設定があるの???
- 160 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 00:08 ID:7p0RGnSr
- >>158
DSS-1よく言われるけどデカイよねぇ。こればかしはホントガン
改造して違う筐体に入れられないもんだろうかと思う。
PCのケースとかさ
- 161 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 02:07 ID:TOj0dV2M
- hyou
- 162 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 16:36 ID:6w+WiEBK
- 久しぶりに手に取った本の中に、
「Alchemy」というMac用サンプルエディターソフトが紹介されていた。
対応するサンプラーに、
AKAI S-900/S-1000
E-mu Emax/E|||
Roland S-50/S-330/S-550
Ensoniq EPS/Mirage
Yamaha TX16W
Sequencial Prophet -2000/2002
等が紹介されている。
ちょっとドキドキ。
- 163 :前720 :03/03/14 17:11 ID:ZjtUH2qZ
- >>159
お、SCSIボード付きのS-550をゲットしたのね。
SCSIボード付きは結構レアだよ。
んで、ブートはHD繋いでも必ずFDからになります(笑)
どんなHD繋いでも、80Mぶんしか認識しないのがちょっと悲しい。
複数のHDを繋いで切り替えて使うことはできるみたい。
>>162
アルケミ、昔はみんな使ってたもんだったよね。
メーカーが倒産してもうバージョンアップも入手も不可能になったけど。
- 164 :137 :03/03/14 17:53 ID:AoPrny/o
- >>163
SCSIインターフェイス付きのS-550って
レアものだったんですか??
全部のS-550に付いてるものだと思ってました!
やっぱりFDからブートになるんですね
HDDにシステムコピーしてるみたいだったので
てっきりHDD繋いだらHDDから起動出来るもんだと思ってました
パソコン用のSCSIケースを使えば何台もHDD入れられそうですね
CDドライブもSCSIのでそのまま使えるのかな?
押入れに眠ってるTEACのSCSI CD-ROMドライブがあるけど
RolandのCD-5でないとダメなんでしょうかね???。
- 165 :前720 :03/03/14 18:29 ID:3dyq1CuK
- うん、S-550はRolandのCD-5でないと認識しないです。
このドライブ、1倍速(笑)RolandのFDで売ってたライブラリが
あらかた収められたCD-ROMが付属してたから、結構おいしかった。
今ではネットで落とすこともできるけどね<ライブラリ
- 166 :137 :03/03/14 21:21 ID:AoPrny/o
- 今気が付いたけど、S-550にCDドライブを繋げても
何のCDデーターを使えるんでしょうか??
普通のオーディオデーターがそのまま使えるんでしょうか?
S-550専用データーが入ったCDなんか無いし…
他社のサンプルCDが使えるんでしょうか??
- 167 :137 :03/03/14 21:35 ID:AoPrny/o
- あ、もうレスが…前720さんありがとうございます☆
やっぱりFDに入っているライブラリぐらいしかないんですね
となると、HDD1台でFD64枚分の音色が保存できるので
(うちのS-550+HDDでFD64枚分の音色が保存できました、これが限界?)
HDD複数台繋いだ方が速いし、保存できるしでHDDの方が便利そうですね☆
- 168 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/14 22:13 ID:42I8FlRp
- CD-5ちょいとジャンクだけどありますよ。
読み込みに失敗する時あります。
興味あったら捨てアド晒してちょ。5k位でゆずります。
- 169 :137 :03/03/14 23:35 ID:AoPrny/o
- >>168
ごめんなさい〜、今のところ
CD-5を手に入れても活用方法が見つからないので
うちのS-550はHDDのみの仕様で使っていこうと思ってます。
パソコンで焼いたCD-ROMが読めるとかなら考えるけど…
S-550用のCD-ROMのフォーマットとかって独自のモノなんでしょうかね?
パソコンで自分で焼いたCD-ROMもそのまま使えるんでしょうか??
- 170 :137 :03/03/14 23:39 ID:AoPrny/o
- 試しにS-550用の音色データが入ったFDを
パソコンに入れて読もうとしたら全く読めませんでした★
こりゃダメかなぁ…。
- 171 :137 :03/03/15 01:50 ID:HuZkRar5
- S-550ってZIPドライブが使えるみたいな情報があるので
今度中古のZIPドライブを入手して試してみます☆
ZIPならメディアの入れ替えが出来る分
HDD何台も繋ぐよりは気楽そうだし☆。
- 172 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/15 02:11 ID:l0P/mROn
- >パソコンに入れて読もうとしたら全く読めませんでした★
たしか読めるようにするソフトあったよ
- 173 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/15 02:37 ID:l0P/mROn
- >>3のリンクにあるsdisk.exeで読み書き出来るみたいじゃないすか?S-550
- 174 :137 :03/03/15 03:57 ID:HuZkRar5
- >>172
S-550のファイルフォーマットはSDKというタイプみたいなんですが…
それを読めるようにして、Windows上でCD-Rに焼いた時に
S-550でちゃんと読める様にするとなると、かなり面倒ですねぇ★
>>173
sdiskはディスクイメージをFDに展開したり
ディスクの内容をディスクイメージにするソフトなので
ディスクに記録されている音色ファイルを
直接一つずつ削除・追加などの操作は不可能です。
現状では素直にS-550本体とHDDやZIPで使うのが一番かなぁ…。
- 175 :92=99 :03/03/16 21:59 ID:q521kP4S
- FD-235HF-A529を探しに秋葉原に行って見て来ました。
(DSM-1もソフで買ったから毎週行ってるな、漏れw)
結果…全滅。
FD-235HF-C429はいくつか売ってる店はありましたがどうせ使えないからなぁ。
ガレージでやってたジャンク市でTX-16W+SPX-900が10,000円で売ってましたが、
ツマミがなんかユルユルしてたので眺めるにとどめました。
実家の名古屋に帰るので今度はそっちで探そうと思います。
- 176 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/17 00:00 ID:BgPN0JZT
- DSM-1は音質ももうおもしろくない。低も享受も者例句ももはや飽きてる。
スルーで使うのはディレイがキツクて使えない…。
ま今は皆知ってるけど。スルーしたのを録音してタイミング合わせるのも
もうツライしねえ。
そういう意味では何でミラゲって飽きないんだろう?マンセですみません。
- 177 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/17 01:42 ID:k07leLEU
- >>176ミラゲw。おれスペル暗記するのに恥ずかしながらミラゲと読んで覚えたす。
ミラゲ確かに長い時間で考えると飽きませんわなぁ。
物凄く不便なのに本当に不思議ですわ。やっぱ音ですかねぇ・・・
時々不便さに嫌気が差してほっておくけどしばらくすると
また音聞きたくなって使ってしまうという事を繰り返しておりますよ。おれ
- 178 :137 :03/03/17 23:55 ID:g4JyLFVC
- S-550に中古Zipドライブを取り付けてみました☆
古いMacのSCSI(D-sub25ピン)仕様の
FUJIFILM iomega Zip100とかいうヤツです。
(他に似たようなパラレル接続とかあるので注意!)
中古で買った接続ケーブルはたぶんケーブルの太さから言って
ストレートのRS-232Cケーブルのような…気がする怪しいケーブルです★
たぶんSCSI用では無いような気がします…、いいのか??。
(H/OのJUNK箱から仕入れたので、かなり適当★)
クロスのRS-232Cケーブルだと動かないと思います
使用メディアはドライブと同じFUJIFILMのを使いました。
(というか。コレしか無かった★)
まず、起動時の認識はID5で簡単に成功☆
HD Formatでフォーマットしますが、1回目はイニシャライズで失敗★
2回目で成功しました☆
HD Park Headsでメディアの自動取り出しになります☆
これでメディアを交換して、HD Restartで新しいメディアを認識させればOKです☆
(たまに認識に失敗します★、貧弱なケーブルが原因かも??)
音色データーなどのセーブ・ロードはHDDとの速度差もほとんど無く
動作音が静かなので、Zipドライブのほうが非常に快適です☆
しばらく放っておくと、ディスクの回転が停止するのも良いです☆
Zipドライブ本体はH/Oで2000〜3000円で手に入りますが
Zipメディアが1枚1100円以上と、思いの他高価なので注意です★
S-550でフォーマットし直すので、メディアはWindowsフォーマットでも
Macフォーマットでも、どちらでもイイです。
ま、こんな感じでした☆。
- 179 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 15:01 ID:VY6mtSNs
- 既出かも知れませんが、
YAMAHA TX16W用のユーティリティの中に、
YAMAHA純正OSのフロッピーが作れる(らしい)ものを発見しました。
ftp.t0.or.at/pub/sound/tx16w/util/ibmpc/tele_os.zip
ftp.t0.or.at/pub/sound/tx16w/util/ibmpc/tele_os.txt
テキストファイルを読むと、ver2.06のフロッピーが作れる、
と記述があります。
恐らく、このユーティリティで作ったフロッピーに、
他のファイル
(http://ime.nu/www.yamahasynth.com/classic/tx16w/tx16w.htm)
を書き込めば2.06のフロッピーが完成するのだと思われます。
さっそく試してみたのですが、
古いNECのマシン(フロッピーがCドライブ)や、
DELLのノート(Win XP)ではエラーがでて動いてくれませんでした。
どなたか試してくれる人はいますか??
もしくは、typhonnOSで、sounddiverが使えれば良いのですが・・・・。
- 180 :137 :03/03/18 15:51 ID:UZ1AibFj
- S-550とZipドライブですが
メディアの交換後のHD Restartで
どうしても1回目で失敗しますね★
2回目でちゃんと成功しますが…
成功してしまえば動作に何も問題ありません、快適です☆。
ちなみにMacフォーマットで売ってるZipディスクをそのまま突っ込むと
40MBの容量で認識されます、フォーマットし直すので意味無いですが…。
- 181 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 22:12 ID:6lvwoPVP
- >>179
こういうソフトで駄目な場合って
ドライブよりFDCチップの相性で駄目な事あるみたいすよ
その場合OSやドライブ変えても駄目みたいす。
- 182 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 22:16 ID:6lvwoPVP
- ミラゲとかも今のマザーボードのPCだと
mreadとmwrteとかのディスク直接読み書きソフト
使えないみたいす。
- 183 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/18 23:30 ID:1s4AMSmt
- SU700スレができてたので軽くSUについて検索してみたんだけど
8BITでも録れるみたいだね。あとエフェクトにもロービットにできるのが
あるみたい。使ったことある人いる?
- 184 :179 :03/03/19 03:15 ID:ot0WVh6H
- >>181
他の機械なら正常に作動するかも、と
安易に思うのはには理由がありまして、
ユーティリティ本体は、書き込むフロッピーをAドライブに限定されていて、
(つまりNECは使えない)
恐らくその動作途中に、2DDのフォーマットが含まれる
(つまりWinXPは使えない)
からです。
>>182
古いサンプラーを使うには、PCも古いもので無いといけないのか・・・(苦笑)
- 185 :137 :03/03/19 03:24 ID:Ykf2zZSe
- ちゃんとしたSCSIケーブルを探してきて
S-550とZipドライブを繋げました。
結局、HD Restartもやっぱり2回目で認識しますね
ケーブルが原因ではなく、そういう仕様だということで…
RS-232Cだと接続コネクタのネジ穴のピッチが合いませんでしたが
SCSIケーブルならちゃんと合いますね☆、やっぱり本物がイイみたいです。
- 186 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/22 15:54 ID:TC8JNaZK
- ほしゅ
- 187 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/25 23:50 ID:HOFNwJUU
- 質問です。
S760にはビット落とし機能がついてるとのことですが、
Logicのビットクラッシャーと同じような感じなんですか?
どこかで音とか聴けないですかねぇ?
- 188 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 23:17 ID:pfjJsMm1
- MPC60seriesってS900seriesと音は一緒?
- 189 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/27 23:51 ID:r+layqZM
- MPC60のパンチや味は不可能。シーケンスを抜きにしてもあの取り込んだ質感は900ではへぼへぼでかなわない。
- 190 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 13:22 ID:qECf7rod
- S-330のシステムをダウンロードしたんですが、
これってどうやって読み込ませればいいのでしょうか?
フロッピーは2HDで問題ないのでしょうか?
- 191 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 14:05 ID:POofs8pH
- >>190
2HDと2DDの違い、知ってるか?
- 192 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 19:16 ID:iMSVhu04
- >>190
2HDは不可。2DDを使うべし。
2HDの識別穴をテープで塞いで2DDに見せかければ使えるという話も
あるけど、信頼性を考えたらやめた方がいい。
ディスクイメージをフロッピーに解凍するのはできたかな?
専用のソフトが要るよ。やり方は面倒なので割愛(すまん)
- 193 :137 :03/03/28 19:23 ID:x7cIBt5I
- >>190
SDISK.EXEっていうソフトもダウンロードして
ドライブCにS330っていうフォルダを作って
システムとSDISKも入れておく。
PCをMS-DOSモードで再起動して
CD C:\S330って打って、SDISKって打ったらSDISKが起動する。
Aドライブにフロッピーディスクを入れる
2HDの場合は右下の穴を塞いでおくと2DDとして使える
あらかじめ720kbでフォーマットしておく事。
Dを押してシステムのファイル名を入れる
2回連続でEnterキーを押して、Wを押したら
Aドライブにイメージファイルが書き込まれる。
S-550の音色ディスクをZipに移すのに百回以上やったよ…★。
- 194 :137 :03/03/28 19:28 ID:x7cIBt5I
- >>192
確かに2HDのフロッピーを2DDとして使うのはどうかと思うナァ…
最初は2HDを騙して使っていたけど30回位書き込んだらダメになった★
仕方ないので2DDの新品フロッピーを探してやりました☆
2DDだと全然問題無し☆。
- 195 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 20:35 ID:qECf7rod
- 皆さんありがとう・・・
楽器屋でシステムディスクのないS-330が転がっていたので引き取ってきたんです。
ありがとう。
- 196 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/28 21:37 ID:qN2qGzPt
- 2HDをだまして使うのは、信頼性に欠けるんだ!
知らなかった。。。
ちょっとこれから気をつけよう。。。
- 197 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 10:09 ID:X+vWsLJs
- あれ?
2DDと2HDの違いって、
穴が空いているかどうかだけで、
中の円盤は全く一緒だったような…。
- 198 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 11:43 ID:iMBbEmrr
- >>197
いや、違う。詳しい技術的なことはわからないが、明らかに仕様が
違う。1DDドライブなんかでは、2DDだと使えて2HDをダマして使ったら
必ずコケたりするものがある。
>>195
ディスクイメージの解凍に失敗したり面倒だったりしたら、素直に
ローランドに頼んでディスクを売ってもらうのが吉。
マスターはなくても、コピー物ならば売ってくれるのではないかな?
- 199 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 13:16 ID:ptKSR1Xb
- 2HDと2DDの違いは磁性密度。
簡単に言うとカセットのメタル、クローム、ノーマルみたいな物。
- 200 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/29 16:40 ID:g12/ZXDL
- テープだと音変わっちゃうから、
FDだとデータが変わる??
むーん、深いな・・・。
2DD買い占めるのと同時に、常にパソコンにバックアップだねぇ。
- 201 :名無しサンプリング@48kHz :03/03/31 23:00 ID:mds+glEj
- 100円ショップのcandoにはコニカの2DDディスク10枚パックが売ってまつ。
もう都心まで買いに行くこともなくなった。
- 202 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 17:35 ID:74PahuUZ
- 近所のミドリ電気にも売ってた。
3枚250円だったかな?
ちと高い。
古いワープロユーザーの為に、需要があると思われます。
- 203 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/02 19:28 ID:flvPQ8MN
- 2DDのFDなら秋葉原のあきばお〜に10枚200円だったから
ほとんど買い占めてしまったよ☆、TDK製品でちた。
- 204 :202 :03/04/03 17:14 ID:EfYkrgEJ
- うちの近所や、大阪日本橋で見かけた2DDは、SONYだったな。
厳密に言うと、「12bit」から外れる話題だけど・・。
ネットを探せば、K2000用のファイルとか、Ensoniq用のファイルが落ちてるけれど、
そういうファイルを変換ユーティリティ使って、自分の持ってるサンプラーに流すと、
例えば「あぁ、Ensoniqの音だなぁ!」って思えるものなのでしょうか?
ちなみにウチにはTX16Wしか無いんだけど。
そんな事言ってると、音集めに時間を削がれて、
曲作れない罠・・・。
- 205 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/04 03:15 ID:BTigV9y0
- >>204
> ネットを探せば、K2000用のファイルとか、Ensoniq用のファイルが落ちてるけれど、
> そういうファイルを変換ユーティリティ使って、自分の持ってるサンプラーに流すと、
> 例えば「あぁ、Ensoniqの音だなぁ!」って思えるものなのでしょうか?
まず無理です。
波形ソフトでやれば分かるように
”8や12ビットだから「太い」「あの質感」”
なんてあり得ません。
勿論質感は変わりますが、当時のロービットサンプラーはいろいろ苦労しているところがあるのです。
そこが”あの”味なのですが、もうこれは味わうしかないのです。
スペックヲタはともかく、本当に”あの音質”が欲しくて実機買う人たちは分かっていると思います。
そこにつけ込む楽器屋は気に入らないけど(d
- 206 :204 :03/04/04 05:25 ID:n3PGqkd5
- レスありがとうございます。
bit数だけじゃなく、
その後のA/D変換とか、アナログ回路まで含めて、
「楽器」なのでしょうねぇ。きっと。
案外、入力回路より出力回路の方が、重視されてたりして・・・。
> つけ込む楽器屋は気に入らない
同感です・・(苦笑
- 207 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/08 23:50 ID:LylBCPAg
- ほしゅ
- 208 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/13 20:49 ID:cRJCf6i8
- 2DDメディア購入age
- 209 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/13 23:06 ID:N8RRfT2G
- 2DDが3枚で10円のとこ見つけたよ。60枚買ってもわずか200円。使い切れるかw
- 210 :山崎渉 :03/04/17 12:27 ID:YdzckEJw
- (^^)
- 211 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/17 13:39 ID:BrvCKNac
- 業務連絡!!!!!!
おい!みんなそれぞれで良スレAGEろ!!!!
山崎渉 (の名前を借りたアホ)がしでかしたぞ!!!
業務連絡!!!!!!
おい!みんなそれぞれで良スレAGEろ!!!!
山崎渉 (の名前を借りたアホ)がしでかしたぞ!!!
業務連絡!!!!!!
おい!みんなそれぞれで良スレAGEろ!!!!
山崎渉 (の名前を借りたアホ)がしでかしたぞ!!!
- 212 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/18 17:36 ID:LyTJe+Ph
- Roland S-50に付いてるSCSIみたいな端子って何?
取説ないので確認できんのよ…
- 213 :山崎渉 :03/04/20 06:03 ID:zq0az4ar
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 214 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/22 09:17 ID:NQKpVnNP
- >>212
CD-ROMくっつけるんじゃなかった?
- 215 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/25 01:24 ID:Bk+99RM1
- ageますか。
- 216 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/26 20:17 ID:2J4Tshwa
- ENSONIQ EPS-MでZIP使おうとしてるのですが全く認識しません。
EPS-16PLUSでは普通に使えてたモノなのですが・・・。
どなたか使ってる方いますか?誰か助けて下さい。
- 217 :名無しサンプリング@48kHz :03/04/29 16:13 ID:Y5lVe6+z
- >>216
エンソ/E-muのHPに対応機種がのってたはず。
- 218 :217 :03/04/29 16:25 ID:Y5lVe6+z
- >>216
さっき、そのHP見てきたけど、ZIPは対応してないみたいだね。
- 219 :216 :03/04/30 22:47 ID:Y17g0uBt
- >>217
ありがとうございます。
私もそれは見た事があるのですが、
EPS-16PLUSでもZIpは×になっていたのにも関わらず使えていたので、
あまり参考にしていませんでした。
SYQUESTなんてメデイア探す方がタイヘンだし。
ZIP・MOともにダメなら、古いHD漁るしかないのでしょうね。
使っている人は皆フロッピーなのかなぁ。
フロッピーはドライブの寿命が気になっちゃうのでイヤですね…。
- 220 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 11:44 ID:GPwb1BG7
- TX16Wのメモリ買い足すのと、
他のサンプラーを買い足すのと、
あなたなら どっち?
- 221 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 11:47 ID:Pfg3arae
- >>220
作れば?72PINのSIMMをハンダ付けする方法が海外のユーザーサイトに載ってた。
- 222 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/10 19:57 ID:Ok4fRg3k
- >>220
まぁでも、TX16Wってサンプル長にリミットがあるからね。
メモリ足しても格納サンプル数が増えるだけで、ロングサンプル
録れるわけじゃないし。
買い足すのもいいかもしれない。スペースとミキサーinの空きが
あるなら(笑)
- 223 :なると :03/05/14 15:09 ID:yx6Hlwz2
- SP-1200のフィルターってどこにあるの?
中古で買ったんでぜんぜんわかりません。
誰か助けて〜
- 224 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 15:22 ID:YC0cNbSe
- >>223
ジャックにある
マニュアルに載ってたっけ?
- 225 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 15:58 ID:AYJzcfpO
- ジャック半分だけ挿してみ。イイ感じの色気が漂うから(w
それぞれの穴は色気具合が違うからそれぞれの穴で試してみろ(w
どうだ。たまらんだろ(w
- 226 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 16:15 ID:bEEeRae5
- すっげー締まりがイイっす
5分ともたねーw
- 227 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 17:46 ID:AYJzcfpO
- 規格違いのこだわりのジャックとか挿すなよ。
ぶかぶかになって使いモンにならんくなるからな(w
とりあえず普通に入れてみたか?どうだ?それで感じなければお前のSPはマガイモノ。
- 228 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 20:33 ID:+jp/0sYM
- なんかエロイヨw
- 229 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/14 21:11 ID:U0bQwhVi
- >>227
「 ぶかぶかになって使いモンにならんくなるからな」
∧_∧
(;´∀`) ハァハァ…
入 Y / ドピュッ!
( ヽつ ο°o。
(_)_)
- 230 :動画直リン :03/05/14 21:12 ID:JNpzEoud
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 231 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 21:54 ID:QdINcxIp
- 12bitサンプラーと一緒に使ってうれしいサンプルエディタは何ですか?
- 232 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/16 23:47 ID:7sTG6fEH
- マクならD-SoundProで決まり。
サンプルダンプスタンダードもSMDIも対応してて波形転送はバッチリだし、
Roland S-550/330についてはMIDI転送はおろかディスク直読みまで出来る。
AKAI旧16bit機のSCSIにも対応してるよ。
これでAKAI S900/950とMirageの転送に対応してれば最強だったかも…。
- 233 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 00:39 ID:Z+Z11cZF
- ネットで拾ったサンプルファイルを読み込んで、
サンプラーに流し込む、って
それでできるんですね? >D-SoundPro
- 234 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 02:50 ID:ycu3PdBS
- >>231
Alchemy
- 235 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/17 21:20 ID:YZ3tJeUi
- AKAI S700を買いました
同じAKAIのVX90とセットで保証無し二千円で拾ってきたんだけど・・・
今、少し動かした所ではS700のQDが死んでますた。VX90は大丈夫っぽいんだけど
なんか専用ケーブルでVX90とS700を繋いだら変な事が出来るって楽器屋の
おっちゃんが言ってたけど、そのコードがもう手に入らないから「自作したら?」
って言われたyo
- 236 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 06:14 ID:jLPqZt/3
- VX90のアナログフィルターにS700が直結する、つまりオシレターが
サンプラーでフィルターがアナログのデジアナ機が出来上がるとか
そんな感じではなかっただろうか。
- 237 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 09:48 ID:WLNcqQ7r
- >>235
ttp://ax73.tripod.com/hacks.html
ここにAX73/VX90のケーブルのピンアサインがのってるのでこれで作れる。
13ピンのジャックの片側をフォンジャックに変えれば
6chフィルターインみたいなこともできるようだ。
- 238 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/18 18:16 ID:1VmQ0Jpv
- ハードオフにEnsoniq EPSという鍵盤付いたサンプラーがシステムディスク(OS?)がなくジャンク扱いで
売ってたんですけど、これは↓で配布したものを入れると動作可能でしょうか?
http://www.chickensys.com/kb/026.html
あとフロッピーディスクはwinで使ってるFDは使えるのでしょうか?
- 239 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 08:56 ID:MTeH8nVz
- ふとTX16WをGetして、過去ログよりTYPHOONにてOS起動で
きました!!2Chにホント感謝です!!!!
FTPサイトからライブラリを落としてきて、ロードしようとしても
ずっと「NONE」のままなのですが・・・・。。
ライブラリならWinで扱っても大丈夫・・ですよね・・?
あとSDSでデータを送りたいのですが、ファンサイトではDOS版しか
見当たらないのですが、Win上でどうにかできないでしょうか?
MIDIがUSB経由なもので・・。。
おしえてクンで申し訳ないです。。。
- 240 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 08:58 ID:MTeH8nVz
- sageたはすなのに・・・・・・
すみません!!!
mOm mOm mOm mOm mOm
- 241 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/19 15:39 ID:jQiu2uqX
- >>239
知ってるけど教えてやんない
お前ってなんかムカつくw
- 242 :239 :03/05/19 18:17 ID:MTeH8nVz
- そんな・・。。。。
- 243 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 00:13 ID:lZzucRfq
- age
- 244 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 00:22 ID:Wu4qf5sY
- >238
たぶん大丈夫
- 245 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 02:50 ID:SGwY2P3a
- >>238
SDS経由でも、フロッピー使っても、
かかる時間は変わらない、って誰かが言ってた様な?
typhoonのOSディスクの中にも、幾つか音サンプル入っているはずだから、
そいつらがフロッピーから読み込めるか、試してみたら?
ちなみに、俺の場合、
フロッピーのフォーマットは、TX本体でするようにしてます。
うちは、iMacとUSBフロッピーなんで。なんとなく。
あ、フロッピーの中に、フォルダを作ってしまうと、
読み込まないかも??
- 246 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/20 03:22 ID:wyEKmP8+
- >245
レス有難うございます。
サンプルのほうは、起動直後なら読めるのですが、別な音をサンプリングして
別FDにセーブした後、再度Typhoonが入ったFDのデータを読もうとしても読めないのです。
周期的にFDDはアクセスしてるようなのですが、読みこむ様子がないのです。
2HDを誤魔化して使ってるから、とかそういうレベルなんでしょうか・・・?
- 247 :245 :03/05/20 03:56 ID:vY/LQJsw
- うちも、バリバリ2HDです。
だいたい、OSディスクが2HDです(w
ですが、今のところ、そういう問題は起きていません。
素人考えなんで、何とも言えないですが、
問題はOS側の様な気がします。
最初のOSフロッピーを作る段階で、問題が起きていたのかも知れません。
フロッピー、作り直す、というのはどうでしょう。
そう言えば、詳しくは知らないけど、
WinXPって2DDを扱えなかった様な。
- 248 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/21 09:10 ID:VVXtDv4J
- ローランドのSシリーズってポルタメントついてますか?
- 249 :動画直リン :03/05/21 09:11 ID:47iEwM6Q
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 250 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 02:55 ID:7TPWGtma
- ageましょうか。
ちょっと前にもあるけど、2DDディスクドライブで2HDをダマして使うのは、
信頼性が落ちるんでオススメしないです。ワープロ用や売れ残り特売の2DD
ディスクをゲットして使いましょう。うまくいけば10枚100円とかで買えるから。
- 251 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 18:39 ID:kBGMbfZ1
- さらに2DDの話。
WinXPで、「フォーマットは出来ないが、読み書きは問題ない」
と、いうのを
俺知りませんでした。 扱えないと思ってた。
- 252 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 21:26 ID:ZRH66Lu2
- >>248
12bit時代のS-330/S-550にはついて無いよ。
12bitサンプラーでポルタメント付きは殆ど無いんじゃないかな。
Typhoonを載せたTX16W位しか思い付かない。
- 253 :mog ◆caSioWHSKY :03/05/22 21:45 ID:P9PufdpC
- あとはCASIOのSK-1とかね(笑)
- 254 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/23 23:54 ID:llnkj85h
- TX16Wに44.1khzのaiffファイルを読み込ませ、
Compressでフロッピーに保存。
今日、気付いたら、44.1khzのままだった。
本体で直接サンプルすると、50/33.3/25/16 khzにしかならないが、
ファイルを読み込むのなら、どんなサンプル周波数でもいいのか?
12bitだけど、そんなに荒々しく思えないのは、
サンプリング周波数のせいだったのだろうか・・?
- 255 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 02:31 ID:VnVuiFch
- age
- 256 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/25 03:51 ID:ccb0ggSt
- SP1200 VSTって 無いの?
- 257 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 10:41 ID:/CCHHPKT
- S760が欲しいっす。
デジマートで39800円で出てますが、こんなモンですかね?
- 258 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/26 14:40 ID:nhHZratP
- >>257
12bitじゃないよ(笑
- 259 :257 :03/05/27 00:23 ID:vHWSgUss
- >>258
ごめんなさい〜。でも前スレ見てよさそうだなーと思って。
ビットクラッシャーでそれっぽい音になりませんかね?
ヘタレなんでRecycle使いたいんす
- 260 :名無しサンプリング@48kHz :03/05/27 00:33 ID:WHprSOyH
- SP-505はビット数もサンプリング周波数も落とせるよ。
- 261 :258 :03/05/27 00:46 ID:Y0fYvadG
- ビットクラッシャーネタに免じて(笑
探せばも少し安くあるかもしれないけど、まぁ欲しいなら買ってしまっても
良いかも。ただしオプションのデジタルIO+マウス+モニタ出力ボードは
必ず挿さっているのを買いましょう。まれにD/Aコンバーター付きのが
中古にでるけど、それならもっと良し。ノーマルではアナログ4パラしか
ないから。デジタル4ch受けれる環境があるなら別だけど。
- 262 :257 :03/05/27 19:31 ID:stiSLYqp
- >>258さん
親切にありがとうございます!
アナログ4パラで十分というか、それでミキサーが満杯なので(笑
現状はオールソフトウェア環境なんで、ハードウェアはからっきしなんす
SoundDiverがあれば、Mac上で操作できるんですよね?
- 263 :258 :03/05/27 21:08 ID:gBThwYAy
- SoundDiverは一応S-760には対応してるみたいだね。
ただどの程度エディットできるかは分からないので、
デモをダウンしてみていじってみることをお勧めする。
んでも、一番いいのはS-760にマウス&モニタつないで
本体でぐりぐりエディットすること。全機能使えるし、
波形もみれるから快適だよ。はっきし言ってエディター
ソフトいらない。モニタはテレビでもいいし、パソの
ビデオキャプチャ入力をつかってもイイ。
- 264 :山崎渉 :03/05/28 16:58 ID:KspWJsHS
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 265 :257 :03/05/29 02:48 ID:G8530iVw
- こんな厨房質問に応えて頂いて、本当に感謝です!!
あとは自分で調べます!!(ってほとんど答えてもらちゃったけど、、、)
- 266 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 12:54 ID:iCMhepqZ
- このスレを見て数日前にyamaha tx16wを購入した者です。
早速、DLしたtyphoonをdisk copyでフロッピー化して、16wへ突っ込んでみましたが、システムを認識しません。
勿論2DDフロッピーを使用して、純正OSフォーマットやfile exchengeによるdosフォ ーマットで試してみました。
純正OS ver1&2や音色ディスクは問題なく読み込めるので、FDDは正常だと思います。
何か初歩的なミスを犯しているのでしょうか?
どなたか、この窮地を切り抜ける方法を御教授願います。
- 267 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 19:51 ID:r1Wi7GV2
- >disk copyでフロッピー化して
が微妙。。
ちゃんとサイト見ればのってるんぢゃん?
- 268 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/01 21:25 ID:qjMrkTIs
- うん、ちゃんとやればマクでも窓でも起動ディスクはつくれるよ。
マクはDiskCopyでディスクイメージ解凍できるし。
ひょっとしてDiskCopyでディスクイメージをマウントしてFinder操作で
FDに突っ込んでない? ちゃんとディスクイメージから直書きでディスク
作ってるかな?
- 269 :266 :03/06/01 22:00 ID:pKF0sGLh
- 267さん・268さん、レス有難うございます。
disk copyは初使用なので「直書き」の意味が分からないのですが、typhoon
のサイトにあった説明どうりに「ユーティリティ」→「フロッピー」の作成
を行っても、「両面フロッピーを挿入して下さい」・「ディスクの容量に空
きが在りません」等のエラーメッセージが出てフロッピーが作成できないの
です。
自分の勉強不足を棚に上げるようで恐縮ですが、御指摘・御教授お願いしま
す(勿論、自分でも色々と調べてみますが)。
- 270 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 00:11 ID:EPOzcAqT
- マクはよくわからんが・・・。。
フォーマットしてないとか・・??ドライブが逝ってるとかそういうレベルか?
- 271 :266 :03/06/02 00:32 ID:p+XYr79S
- 270さん、レス有難うございます。
USB接続のドライブで、3年前に一度試用したきりだったのですが、読み込みや
フォーマットは出来るので逝っては無いと思います。
もうしばらくは悪戦苦闘してみるつもりです。
- 272 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 01:50 ID:EiYbmyTG
- すみません。
今TX16WのVer.1を使ってて、
海外のサイトからVer.2.6を落としたのですが、
TX本体でフォーマットしたディスクにWinMeで書き込んでも
TXが読み込んでくれません。
何故でしょうか?
- 273 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/02 02:44 ID:q4O1uyUs
- >272
WinMeがあふぉで馬鹿でうんこだからです。
TYPHOONでいいぢゃん。
てゆーか、TX16Wなんか流行ってるね・・・。。。(藁
- 274 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 00:58 ID:HGUeprEm
- >>271
当方iMac(266)で、OS9.1で、ロジテックのUSB FDですが、
問題なく作動しています。
もう少し詳しく状況を教えてもらえたら、何か分かるかも知れませんが・・。
>>272
Winは詳しくないのですが・・。
YAMAHA OS のフロッピーを作るには、
MS-DOS の特殊なユーティリティを使わないといけない様です。
確か、teleos という名前だったと思います。
- 275 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/03 01:21 ID:6Dft+rOQ
- >>274さん
tele osが何故か使えないんですよ…
- 276 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/04 22:11 ID:qIOR0ki1
- tele os 私も使えませんでした。
ちなみに環境は、WinXP + USB FD
と、昔の(FDがCドライブ)NEC Win98 SE。
- 277 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 15:37 ID:byMJ7kr6
- ちょっと教えてください。
近所で¥3,000のジャンク扱いのS-550があるんだけど本体とシステム2枚のみなんです。
・・・・・で聞きたい事なんですが。
まずマウスが無くてもエディットとか出来ますか?
あとACが旧型で本体側が [ I I ] の2PですがACケーブルは何処かで販売していますか?
(ジャンクコーナーや近所のでんきやには無かったのですが)
- 278 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 16:05 ID:MshKxRYB
- ACケーブルなら大型電気店とか音屋とかであると思います。
自分で探してみてください。
- 279 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 16:27 ID:WqELYego
- >>277
EDITはできる。でも取り説ないと面倒。マウスくらい買ったら?
MSXマウスとかFM TOWNSマウスとかが使えるしヤフオクにもよく売ってる。
コードはこういうとこ↓で買うか、
http://www.wiseguysynth.com/larry/dss-1/ac.htm
メーカーに頼む。
例のコードは当時はAKAI、Roland、KORGの楽器に使われていたので
この3つに聞いてみればどこかしらにはある。
AKAIはS1000にも使ってたくらいなのでここには有りそう。
後は秋葉原なんかで三極のACインレットを買ってきて取り替えるとかね。
取り替えに成功した人のページを見たことがあるので大丈夫そう。
- 280 :279 :03/06/06 17:21 ID:WqELYego
- 上に貼ったサイトの二極のACコ−ド、
メーカーがHOSAだったのでもしやと思い音屋で検索したら…
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=394&product_cd=PWC178&iro=&kikaku=
楽勝で買えるじゃん。ま、>>278で既出だが。
- 281 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 22:02 ID:5SHuuL8v
- あとは楽器屋で今でも普通に注文できる。
RolandのS-550用とかAKAIのS900用とかKORGのSDD-3300用
とか言って頼めばいい。\600〜\800くらい。小口なら送料かからない
分こっちのほうがよいと思う。一緒に取説も頼もう。
ただ、ヤフオクが出来る環境なら、少し待てば\5000位で取説/マウス
/ACケーブル付きのが手に入る可能性もある。
- 282 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/06 22:32 ID:3B3FCgVG
- >>278-281
アリガ?。
自分はヤフオクはしてないのであしたにでも保護してきまつ。
マニュアルとACは楽器屋に注文してみます。
- 283 :271 :03/06/07 01:27 ID:gbF5Zf+K
- 274さん、レス有難うございます。 お返事遅れてすいません。
当方Power Mac G4 400M agpグラフィック/9.2.2を使用しています。
また、ドライブはadtecのAD-IMFDというものです。
あれから、機能拡張内の別アプリのドライバの使用を停止したり、OSを9.0.2
→9.0.4→9.1と古いものを順に入れ直して試してみましたが、「両面フロッ
ピーを挿入して下さい」の一点張りで、全く進展はありませんでした。
これ以上頑張ってみても不毛な気がするので、ドライブの買い替えを考えて
います。
つきましては、参考までに274さんが使用しているドライブの型式などを教え
て頂けないでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。
- 284 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 01:29 ID:ZdRPlU+J
- みらーげの日本語マニュアルは手に入りますか?
- 285 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 02:02 ID:vx7MqnWi
- >>283
ドライブとの相性かも。adtec AD-IMFDはMacの800Kフォーマット
とかには対応してないみたいで、それとか関係あるのかな。
いっそ職場や学校などのマシンで作成してくるのをお勧めする。
WinでもMacでもできるし。数枚作ってくれば安心。
>>284
エンソニックジャパンからまだ製本済コピー品が買える。楽器屋で
注文しよう。
- 286 :274 :03/06/07 02:19 ID:4n6hTZvo
- >>283
買い換える前に職場や学校、という285さんの意見には賛成ですが、
後々にサンプルデータをフロッピーでやりとりするには、
結局自分のFDドライブが必要になりますねぇ・・。
私が使用しているのは、
Logitec の LFD-31U/M
という製品です。 旧いです。
その上、オフィシャルページには、
「※Macintosh用800KBフォーマットには未対応です。」
などと書いてあります!
http://www.logitec.co.jp/products/zzz/99901/old/lfd31um.html
そう言えば、私は現在、このFDを動かすのに、
Logitec製の専用ドライバをインストールしていません。
MacOS 9.1に付属のUSBドライバで問題なく動いたので、
そのまま放置してあります。
その辺りも関係するのかも知れませんね。
- 287 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 02:26 ID:ZdRPlU+J
- ありがとう>285
- 288 :274 :03/06/07 02:44 ID:4n6hTZvo
- 上に
800Kフォーマットの事を書きましたが、
720K DOSフォーマットには触れていませんね。
新たにドライブを探すなら、Winで2DDに対応している物が良いかも知れません。
ちなみに、DiskCopyのバージョンは、6.3.3でした。
AppleのHPで手に入ると思います。
- 289 :16W :03/06/07 20:42 ID:ASsESGaI
- TX16WのTyphoon OSのFDが壊れたので、WinImageをインストールして
もう一枚FDを作ろうとしたら、「ディスクに書き込みできません。」
と出てきます。
今まで出来たのになぜせしょうか?
Versionは6です。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 290 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 20:45 ID:4OmisXDn
- 昨日Ver5でやったら出来ましたよ。
2DD、720K、FDのツメが書込み禁止になってない、
の条件が揃ってれば出来るはず。
- 291 :16W :03/06/07 21:02 ID:ASsESGaI
- 出来ないです…
- 292 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/07 21:45 ID:4OmisXDn
- FDドライブが選択されていないとか。。。
それか、FDが壊れているか。。。
- 293 :16W :03/06/07 23:08 ID:NuusMNDj
- FDDがいかれてました。
明日交換してトライしてみます。
- 294 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 15:25 ID:283fznfA
- TX16W フィルターが使いにくいんですけど・・。
(ロービットに限らず)他のサンプラーも、こんな感じなんかな?
フツーにパライコ付いてて欲しいと思うのは、俺だけですか?
- 295 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 16:34 ID:PPy2lG2l
- あのフィルターはすごくヘン。普通の使い方は無理なので、個性的な
かかり方を楽しんで使うべし。他の機種はもっとマシだよ(笑)
ただしフィルタータイプがたくさんあるのは利点かもね。
Tyhoon2000についてくるローパス(17番)はかなりマシ。
YAMAHA OSのユーザーでも入れ替えれば使いやすくなるかも。
Tyhoon2000にはエンファシスもあるのでハイブーストできるよ。
最近のサンプラーだとちゃんとパライコもついてるけどね。
- 296 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 18:22 ID:UGfyTRv6
- スミマセン。ensoniqのEPS(初代)について質問なのですが、、、
EPS-MとEPS(キーボード版)は、
出音に関して、違いはありますか?
過去レスを拝見するに、
EPS-Mはアナログフィルター搭載らしいのですが、
EPS(キーボード版)は、検索してみると、
デジタルフィルターと書かれてあったので、、、
音的に、何か(どんな)違いがあるのかなとおもったのですが。。。
- 297 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 19:23 ID:hwl2zQqr
- >>296
えっ、どっちも使ってたけどデジタルでしょ?。
音はラック・鍵盤ともに同じだった。
エンソでアナログフィルター&レゾ付きなのは、Mirageだけやと思う。
EPS初代〜ASRずぅっとデジタル。
フィルターだけがかなり納得いかないが、出音自体は最高!
- 298 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/08 22:18 ID:4diui5Mf
- >>297
塩素のフィルターって良くないの?
- 299 :297 :03/06/08 22:56 ID:hwl2zQqr
- >>298
派手さは無いけど、音痩せしないんで使ってはいるけど。
Mirageは別種と考えたほうがいいと思う。
ただEPS以降は、自分の使った他社サンプラー(S760・SP・Mirage)に比べると
バッコシかかるって感じでは無い。
- 300 :271 :03/06/08 23:46 ID:VbT88XYV
- 274さん、285さん、アドバイス有り難うございます。
FDでのデータのやり取りを前提に16wを購入したので、274さんの仰る通り、
自宅用FDDを確保する必要があります。
それから、問題のドライブは一応2DD・720K DOSフォーマット共に対応して
いる筈なのですが、前記の有り様なのです。
一度しか使用していないドライブなので買い替えるのが癪だったのですが、
近い内に新しいドライブを購入しようと思います。
レスを下さったみなさん、どうも有難うございました。
- 301 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/09 00:01 ID:54OJ24/d
- 本体より高くついたりしてな
- 302 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/09 00:04 ID:Mx/Mstrc
- 実勢価格が高過ぎる。
16マソ以下なら考える。
- 303 :296 :03/06/09 01:05 ID:PCFZVkWp
- >>297さん
おお!そうだったんですか!
いや、EPS欲しいなって思ってて、
買うなら、操作性(腰の具合とかw)を考えて
キーボード版にしようと思ってたんですけど
出音が、ラック版の方がもっといいとかだったら迷うな・・・
なんて思ってたんです。
情報、ありがとうございました!
- 304 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/09 03:01 ID:6F8L3vvH
- >>300
Diskcopyは特殊なアプリなんで、
USBのFDがきちんと対応しているかどうか、
個人的に不安。
ドライブが買える値段の、古いFD内蔵Mac買った方が、
確実だと思う。
OSは7.5.3ならタダだし。
- 305 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/09 13:10 ID:hxDFUI4n
- >>300
あとTyhoonでフォーマットしたディスクは手持ちのFDDで読める可能性があるし。
そうしたら起動ディスクを一度作っておけばあとは手持ちのドライブでいける。
まずは人のドライブで起動ディスクを作って試してみることをお勧めする。
- 306 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/10 04:57 ID:Eoa/Twav
- iMacとD-Sound ProとTX16WとTyphoonで、
MIDI経由でサンプルを送ってみた。
案外早くて、うれしいので、
あげてみた。
- 307 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 19:01 ID:Vbb45hiS
- mirageが欲しくなってきて探してますが、見つからない。
ほぼキック&スネア限定で使おうかと思ってるんですが、間違ってますか?
- 308 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/11 19:52 ID:q1yhmzYC
- 正直MIRAGEじゃなくても欲しがってる音は出ると思うよ。
作曲音づくりへのテンションは上がるとおもうけど。
- 309 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/12 23:03 ID:UESjRPoV
- >>308
そうですね。
今はEXS24に、カセットテープとロジ純正のプラグインで加工してやってます。
でもカセットが壊れちゃったし、マクも遅くてヒーヒーいいながらやってるんで、
せっかくだからこの際ハードサンプラーを買おうかな、と
本当はSPが欲しいのですが、貧乏で買えそうにないですし
- 310 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/13 04:15 ID:KhHgnJA/
- >>309
君も12bitサンプラー友の会の会員ならば(笑)
最近SPもやっと中古価格落ちて来たしがんばって金貯めなさい!
10年20年使うくらいの気持ちで。
12bitもいつか使えなくなる時が必ずくる。
少なくとも100年後の若造にはこの12bitの良さを味わうことすら
すげー贅沢なことかもしれないのだ。
- 311 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/15 00:29 ID:hF6ThDma
- MIRAGEでのマルチサンプリングのやり方がさっぱり分かりません。
応用編のマニュアルに書いてあるみたいですが持って無いし。
使ってた人の話だと、MIRAGEは2つのウェーブサンプルしか持てないため、
1つずつに録りたい音(ドラム等の短い音)を連続してブチ込み、
あとで8つ?に分けるとか言ってたような…
誰かマルチで使ってる方、具体的に教えて頂けないでしょうか?
- 312 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/15 20:03 ID:iUjfRR+a
- 俺はあきらめたよ、Mirageのマルチサンプル…。
マニュアル読んでも全然わからんし(笑
- 313 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/15 23:48 ID:CIrjKCyy
- 牢獄S-550は12bitですよね〜
これってSCSIついてますか?
- 314 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/15 23:54 ID:iUjfRR+a
- >>313
SCSIボードはオプション。結構数が少ない。
ただドライブは何を繋いでも80MBとして認識されるよ。
(当時はそれでも大容量だったからね)
CD-ROMドライブは専用のヤツしかつながらない。
あれば便利だけどFDでもそれほど使いづらくないよ。
- 315 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 02:51 ID:fZ7xBt5q
- 遅レスだが、、、TELE_OS使えたよ。。
Win98だけど。。。DOSプロ出して、普通に起動だと赤と青の画面にしかなんない。。
「もしや・・」とおもってプロンプトに"us"と入力した。
んで英字モードにして機動したら、あっさり逝ったよ。。。
- 316 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 03:34 ID:CzSvR/Nu
- う、うちの9821だと、その英字モードに入れないのだった・・・。
- 317 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 03:38 ID:CzSvR/Nu
- そういえば、そのtele_osなんかが入ってるフォルダ(ftp)の中に、
何やらフィルターが作れそうな説明文を見かけた覚えが・・?
「使えない」と評判の、TX16Wのフィルターが自分で作れるなら、
なんでみんな利用しないんだろう、
と思う、今日この頃。
そんなオイラはMacユーザー・・・。
- 318 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 22:19 ID:KVb2ufKJ
- MKS-100ってどうですか
- 319 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/16 22:52 ID:F55NSDYt
- ↑自分はむかしMKS-100の鍵盤TYPEのS-10を使ってたけど操作も簡単でチープな音色も又一興。
4つまで重ねて音も出せるのも良かった。
しかし今となっては保存用のQDの入手が絶望なのが最悪。
- 320 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 00:14 ID:+UzpEbjc
- 僕のS-550は知人に譲ってもらったもので
マウス無いんです。
MSX用のマウスとは完全互換ですか?
それから秋葉とかでも売ってますか?
S-550の文字が表示される部分、
かっこいいと思います。
- 321 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 08:12 ID:weV7UC/x
- >>318-319
クイックディスクは中古だけどここに売ってる。
ttp://www.kuwana.ne.jp/futamiya/100en/100en.html
昔のPC板で探したらすぐ見つかった。
QDがなくてもMIDIで転送できる。
ttp://www2.snowman.ne.jp/~nhomma/library/midi03.html
- 322 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 10:02 ID:1tXJD8KD
- >318
MKS100ってS220と一緒なんだよね・・・
漏れ、初めて触ったサンプラーがFZ1で、2台目がS220だったんだけど
エディットでポイント探し出したりするのに苦労したなぁ>S220
FZ1は16ビットだからスレ違いだね、ゴメソ
- 323 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 18:20 ID:Tr/m2weC
- >>315
うちでも、一応使えました。tele_OS。
「us」がキモだったんですねぇ。
でも、なんだか挙動不審。
win側からと、アプリ側の両方からエラーメッセージが出たけど、
全て無視(笑)
で、出来上がったディスクに、「txOS206.zip」を上書きコピー。
すると、とりあえずTX16W起動しました。
なんだか、動作がやたら遅いぞ(Typhoon比較)
不安になったんで、TX本体でシステムディスクをコピーしようと思ったが、
何故かFDのフォーマットが出来ない。。
もうしばらく奮闘。。
- 324 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 21:26 ID:ffgOyCeK
- 折れのs-550もマススないぞ。
不燃ゴミ逝きかな
- 325 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 21:30 ID:4iLwQrkb
- >>324
不燃ゴミなら、引き受けます・・・。
- 326 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 21:35 ID:ffgOyCeK
- あ、まじ?
- 327 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/17 22:36 ID:5ckWBrYC
- S550おれもホスィ・・・
- 328 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/18 00:54 ID:CpDHuASZ
- >>320 >>324
マウス(マスス)なら >>279 に書いてるけどMSXマウスorTawnsマウスが使える。
秋葉かHARD_OFFのジャンク売りの所に在るんじゃないかな?
- 329 :325 :03/06/18 02:49 ID:N/nRZryh
- >>324
本気で不燃ゴミなら、メルアド晒しますけど・・。
送料は当方負担な感じでどうでしょう?
- 330 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/18 22:12 ID:n/bkxte4
- >>329
たぶんハードオフから帰って、ホクホク顔でs-550弄ってる頃じゃない?
- 331 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/20 00:19 ID:4lepaGw1
- AKAI S950の増設用メモリですが、MUTECの互換もので良いので売っている
ところあったら誰か教えてくれませんか? FIVE Gにはもう売っていないし
Web販売をしている海外のサイトもうまく見つけられない。
- 332 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/20 07:50 ID:LS1ZPkEH
- >>331
僕は利用したことはないけど、ここ↓が評判良いみたい。
http://www.musicians-gear.com/cgi-local/frameset_pricelist.pl?src=037&ex=EUR_VAT
でも以前はS950のメモリも載ってたのに、見当たらないね。
ディスコンの可能性もあるかな。一度問い合わせることをお勧めする。
- 333 :331 :03/06/21 18:55 ID:rpjGxMEU
- >>332
情報ありがとうございます。このサイトに連絡を取り、購入出来るかどうか
確認してみます。
- 334 :331 :03/06/22 20:25 ID:dLacIVkw
- >>332
教えて頂いたサイトに確認した所、S950互換メモリーはもう扱っていない
との返事でした。残念です。
- 335 :332 :03/06/23 02:27 ID:OLqC042u
- あとは"MUTEC S950"とかでググって、片っ端からメールを送ってみるとかですかね。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=mutec+s950
ディスコンの可能性も高そうだから欲しい人は早めに入手したほうがよいかも。
あとはこんなのもあった。店については良く知らないので問いあわせてみて。
http://www.midi-classics.com/h/h2128.htm
しかし私ならS900を複数台使うほうがよいかな。もちろんS950でも良い。
場所はとるけど、何かと便利。S900を3台体制でやってます。
- 336 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/24 00:43 ID:gj2Zv2X3
- MIRAGEのOSディスクのバックアップコピーをとりたいんですが、
本体だけでは不可能なんですか?
ディスクフォーマット→音色保存までは出来るんですが
結局そのディスクを入れて起動しようとすると「FD」表示が出て
OSを要求されてしまう。
- 337 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/24 02:44 ID:L9K8wv+N
- >>336
本体でフォーマットしてもOSはコピーされないよ。
OSの吸い出しと書き込みはここのツール使えばできる。
http://www.leighsmith.com/Software/Mirage/
ただしMS-DOS。B:に書き込むからBIOSでA:/B:を
ひっくり返すかBドライブを増設する必要がある。
一応、窓98のDOS窓で動いたぞ。もちろんUSモードで
動かすように。ただしFDCとの相性ではコケるかも
しれないね。
これでダメなら、OS入りのライブラリを海外から買う。
音もついてOSも最新でいいことづくめだ。
- 338 :336 :03/06/24 04:16 ID:gj2Zv2X3
- >>337
ご丁寧な説明に感謝します。
ただ当方MACしか使ったことが無く、
しかもMS-DOSさっぱり理解してないので
「こりゃ勉強せんとキツいなぁ」と思っていたところ
Mirageをいじくっていてたら、どうやら本体+FORMATTED DISCだけでいけました!
このフォーマットしたディスクを入れて、表示が「21」と出てるので
多分OSとして認識されてるってことですよね!?
パラメーター99でソフトウェアバージョン確認しても
ちゃんと3.2って出てるんで大丈夫な感じです…
とりあえず時間も遅いんで、今日はこの方法で3枚作るまでにとどめることにしました。
後日、このディスクでサンプリングして保存までやってみます。
でもこうなってくると、このFORMATTED DISCのバックアップが欲しくなってきます。
結局MS-DOSで吸い出しコピーするやり方も覚えないといけませんね…
- 339 :無しサンプリング@48kHz :03/06/24 21:38 ID:w62bsYPL
- S550とPCモニタアダプタとZIPドライブとSCSIケーブルとマウスと説明書と付属FD
のセット売ろうと思うんだけど買う人いるかな
- 340 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/24 23:56 ID:2ul2nW6P
- >>339
ということはSCSIボード付きのS-550かな?
- 341 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 22:43 ID:O1TsqcR6
- 12bitサンプラーを買おうと思っていた所、丁度近所の楽器店にTX16Wがありました。
値段は\9800でVer2.0と言う物です。
値段的にはジャンク扱いでは無いのでこんな物かと思うのですが。
TX16Wの売りは何でしょうか?
タイフーン2000を使えばそこそこ使える感じになるのでしょうか?
ちなみにメインはソフトのHalionです。
少し違った質感を求めて12bitサンプラーに興味が出てきたのですが。
Filter関係等はどの位の機能なんでしょうか?
レゾナンスでビキビキ言う位だと嬉しいのですが...
- 342 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/26 22:45 ID:AwfNYcbl
- >TX16Wの売りは何でしょうか
使いにくさとメモリーの少なさじゃないでしょうか。
- 343 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 00:12 ID:U9iYI7j2
- 安さかな?
- 344 :341 :03/06/27 00:35 ID:vDQBOTPT
- 音的には良いトコ無しなのでしょうか?
そう言えばAkaiやEnsoniqは12bit機の質感が良いとは良く聞きますが・・・TX16Wは無いかも。
Aphex Twinと言うテクノ系ではかなり有名なアーティストが使っていたと何処かで読んだような・・
が、Aphex Twinは殆ど聞いた事がありません。
何処かにデモとか無いんですかね。
- 345 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 01:05 ID:68xa9cAJ
- Aphex Twinを聞いてもどこがTX16Wはまずわからないと思うが。
俺もわからん。
- 346 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 04:31 ID:qrWTJot4
- 市販のサンプリングネタを使うんなら、
12bitに限らず、どんなサンプラー使おうと、
基本的には同じでしょう。
中のオペアンプの最終段だけでも5532辺りに変えれば、
結構太い音になると思うけど。
Aphex Twinって、機材に何らかの手を入れてから、
実用する、っていうイメージがあるんだけど。
- 347 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/27 23:07 ID:uTAhHjGW
- >>341
・12bitにしては、メモリがたくさんつめる(でも入手困難)
・Tyhoonを使えばまぁまぁ機能は豊富。(12bitにしては)
・16ポリで、50kHzなんかも使えたりする(でも低レートとあまり音変わらない)
・フィルターの種類が豊富(だけどカットオフの範囲が狭く、効きもすごくヘン)
・サンプル長に制限があるのが猛烈に使いづらい(33.3kで7.9sec)
・なんとステレオ対応(12bitでは珍しい)
で、音。荒さと粗さはまぁまぁ。主観にもよるので、自分の耳で確かめてみて。
フィルターは普通の効きを期待すると激怒モノだけど、考えようではあのヘンな
感じは他の機種に出せないかも。
12bit機なんて欠点多くて当たり前。音が気に入ったなら、個性を理解して
使いこなしてやろう。
安いんだしさ。
- 348 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/28 12:39 ID:Dswxy76M
- TX16Wってステレオ行けたんだ・・そういやカタログにも大きく詠ってたかも
漏れ、普段はS550&S700使ってて、どうしてもって時だけS2800i使ってる。
S700はQDが逝ってるので、ホントにカシオのサンプルトーン的な使い方(藁)
- 349 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/29 00:41 ID:9kMQNHXW
- SP1200って再発とか前期、後期とか色々あるみたいなんですが、
どれぐらい種類があるんでしょうか?
あと、見分け方って濃いほうが再発ってな感じで色で見分けるしか
ないんでしょうか?
- 350 :無しサンプリング@48kHz :03/06/29 19:28 ID:7TNPrlCB
- >340
zipドライブ付け忘れたけど、本体SCSIつながります。
ヤフオクだしました。
- 351 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 15:59 ID:0q3qGi1j
- >349
SP1200は1987年から出荷されました。
1999年に生産が終了しています。
Model#7030がオリジナル。
Model#7031が最後にリイシューされたモデル(プレート付き)
なんですが、
Model#7030に関しては何回もリイシューされています。
初期出荷はグレーボディ(これが一応オリジナルとされています。)
1997年からブラックボディ(これも初期出荷はオリジナルです。)
ブラックボディでもオリジナルのモデルがあったり、
グレーモデルなのに実は後期のモデルだったりと
ややこしいんですが、どちらのモデルでも
ディスクドライブパネルの形状(右寄りにスロットが開いている古臭いタイプ)
フェーダーツマミの形状(初期は厚さの薄いスマートなタイプ)
背面パネルに『SP1200』のロゴ。(本来グレーのみですがブラックでも存在します)
であれば初期に生産されたタイプです。
後期のブラックモデルもタイプによっては捨てたもんじゃありません。
海外モデルのほうが初期、後期共にヤクザな音がするのは
やはり電圧のせいなんでしょうか?(笑)
- 352 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 22:19 ID:VcKVwHfM
- <350
どうもありがとうございます!というか神だ・・・・・
SP1200のロゴが付いてないのなんてあるのですか!
付いてるのしか見たことないや・・・・てことはヤフオクは全部初期型??
フェーダーのつまみの薄いってのは、テクニクスのDJミキサーのSH-1200
のフェーダーのつまみみたいな感じに近いですか?
度々すいません。
- 353 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 22:46 ID:X1W7nyF3
- 1800円でS550ゲト!!
- 354 :名無しサンプリング@48kHz :03/06/30 22:46 ID:W84NUnW1
- S-550のRGBケーブルを作ってRGBモニターに繋いでみた。
念願かなって、初めてS-550の操作画面をカラーで見た。
すごくヘンな配色だった。
少し悲しくなった。
- 355 :351 :03/07/01 03:33 ID:6L2QOScS
- >349
説明が悪かったですね。
背面パネルに『E-mu Systems』のロゴがなく、
でっかく『SP1200』のロゴだけが付いているやつです。
フェーダーツマミはSP-12と同じタイプなので
そちらを参考にしてください。
ディスクドライブは運が良いと前のオーナーが
新しいタイプに交換してある時があります。
このディスクは後期のものと同じタイプです。
初期型を購入する際ボタン、パッド、フェーダーなど
動作確認をシビアにやったほうがいいと思います。
ひどいのに当たるとボタンがかなり死んでる、パッドがダブルアクション(笑)
等々修理代がばかになりません。
昔、グレーモデルとみせかけて中身は後期のブラックモデル
という中古に遭遇したことがありました。
カバーだけとりかえていたんです。
いやーひどい。
- 356 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/01 08:14 ID:Sy/kb4eN
- <355
たびたびご親切にありがとうございます。
Emuのロゴなしなんて見た事ないっす!
なんとか都会まで出向いて、実際見て購入した方が良さそうっすね。
Emuのロゴなしなんてヤフオクとかでも見ないし、最悪海外モデルを見つけれれば
いいかな。
それにしても中身見て後期モデルって判断できるなんて、相当の強者ですね・・・
- 357 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/02 22:47 ID:nzTl1D6K
- EPSの鍵盤ってどんな感じですかね?
マスターキーボにしようかと思うのですが、無謀?
持ってる方いましたらインプレキボンーヌ
- 358 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 15:14 ID:zzCCepRr
- s550にちょっと興味があるのですが
どなたか所有者の方簡単な仕様を教えてもらえませんか。
特に録音方法が知りたいです。テレビとはどう関係があるのですか。
- 359 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 15:47 ID:uvcAmgnk
- >>358
16ポリ,8パート,12bit,15kHz/30kHz,メモリー1.5Mくらい。
サンプリング方法はどうかって…、普通に前面インプットから
入力してサンプリングだよ(笑) 特に難しいところはない。
注意点としては内部のメモリーが4区画に区切られていて、
1区画以上のロングサンプルはできないことかな。30kHzで
7.2秒×4つがサンプルタイム。15kHzだとその倍の長さ。
S-550を始めとするローランドSシリーズは、本体ディスプレイ
の代わりに外部ディスプレイが使えるのだよ。本体からビデオ端子
が出ていて、それをテレビなどのモニタに映してマウスでオペレー
ションする。波形も見られるからエディットは快適。場所はとるけど。
- 360 : ・∀・ :03/07/03 17:34 ID:onWZElco
- 親切な人
- 361 :358 :03/07/03 19:32 ID:zzCCepRr
- >>359
ありがとうございます。サンプラーは未経験なもので。
12ビットは音が太いとか存在感があるとかよく書かれてるのですが
量子化ノイズは気になりませんか。
あと、メモリー拡張の方法はどんなものがありますか。
- 362 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/03 19:50 ID:kEzBOPtg
- >>361
気になるもなにも
エイリアスノイズこそロービットサンプラーの味。
メモリーの拡張はできないんですねー。
- 363 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 00:19 ID:ikG4hbXI
- ハイファイな最近のシンセの
プリセットされてるフレーズを、
ただサンプリングしてるだけでもクセになる。
そう感じない人には12bitサンプラー合わないと思う。
- 364 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/04 04:08 ID:VonA/H0O
- prophet2002あげ!!!
- 365 :あああ :03/07/05 08:51 ID:q3n21jjB
- SP1200初期型買ったけど、ボタンの反応悪いyo!
- 366 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/05 15:31 ID:RIOiSIas
- 漏れも少し興味ありまする!プロフェットサンプラー!!
全然見ないけど、どうなのかネエ、、Low-bitモデルとしては??
- 367 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 15:48 ID:s+KREwlw
- ↑
見たこたあねえぞそんなもなあ
- 368 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/06 16:17 ID:ZS9Igm9i
- S-550を愛用してるのだけど、S-50とかのモデルって音的には違う部分もあるのかな?
両方つかったことある人はインプレお願いしますです。
しかしロービットサンプラーって面白いね。なかなか飽きない。
- 369 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 02:46 ID:E2rdpHmB
- 慶次「聞きなされ、若水殿の音を。ノイズだらけで汚ねぇ音だ!」
家老「なにぃっ!?」
慶次「だがそのそのノイズがいい!!」
家老「えっ!?」
慶次「これこそ生涯をかけ殿を守り通した忠義の12bitではござらぬか!!」
家老「おおっ!?」
- 370 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 16:24 ID:FICt8wqP
- 前スレに出てきた
>海外のサイトにS900のOS、Version4.0なる物を発見しました。
>本体のROMが1.1以上であればS-950相当の機能になるとか。
これどこにあるかわかりませんか・・・?
見つかんないです
- 371 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 18:32 ID:vC6gi24c
- >>370
確かにリンク先が無くなってる。
イラク戦争抗議の意をこめてサイトをクローズするってコメントが作者からあった。
http://akai.all.at/
んでもOSの作成ソフトはATARI用ですぜ。俺、以前落として作ってみたけど、
Filter Envとクロスフェードループがついて圧縮保存が出来るくらいで、
そんなに画期的なもんでもなかったな。「無くてもいいかな」って感じだった。
特に圧縮保存すると以前のバージョンで読めなくなるんで危険だし。
OS作成はATARI-AKAIのサンプルコンバーターのおまけ機能でつくれる。
肝心のOSのデータはデッドリンクだけど、ソフトだけは以下のFTPから取れる。
ただしエミュレータじゃ動かないよ。ATARI STの実機が必要。
ftp://gem.win.co.nz/hall/midi/editor/akaisex.zip
- 372 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/07 18:56 ID:FICt8wqP
- >>371
即レス助かります。多謝!!
950相当ということで900でも48Kでサンプリングできるようになるのかとか
甘い期待を抱いておりましたが、ATARI STの実機が必要と言われた時点で
諦めモードに。素直に950の実機買った方がいいかな。。。
- 373 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 00:43 ID:jyhmFz1Z
- >>372
ATARI持っている人、今はなかなか見あたらないです。
私もEmuで頑張ってやってみましたが挫折しました。
イメージうぷキボン!
- 374 :372 :03/07/08 01:54 ID:NBrrwh4r
- >>373
いや、漏れに言われてもver4.0のOS自体持ってないです。。。
S900の2.0なら持ってるんですが、クロスフェードルーピングフィルターと
ADSRpretringRECとかいうのが追加されます。
どういう機能なのかは全然わかりません。
- 375 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 02:16 ID:DB+iHWDK
- >368
以前S-50,S-550,S-330,W-30と使っていました。
音的には、S-50の方が、12bitらしいというか、素直に(いい意味で)悪い音の印象があります。W-30にもなると、高音質化されており、サンプルレートを落としたときの、モコモコ感がある意味太い音ときこえます。S-50では、軽い感じがします。(個人的に)
気になることとしては、S-50は電源のコンディションが悪いと、(電圧が低いと)途端に奇怪な症状がでます。(俺のだけか?)それ以降のものでは、改善されているみたいです。
- 376 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 09:48 ID:9dAvhIwo
- ちなみに坂本龍一のamoreという曲の尺八はS-50です。
ところで、Prophet2000メモリフル増設(1M)って、
いくらで売りに出せばよろしいかな?
- 377 :357 :03/07/08 21:08 ID:N3KxBjqU
- そういえばEPSってRecycle!に対応してるみたいなんだけど、転送もできるのでしょうか?
やっぱ遅い?使ってる(た)人いませんか〜
- 378 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/08 22:39 ID:yriJwvmE
- ちょっと前にEPS-mを手放しちゃおうかな〜って思ってたけど、
ライブラリー久々にのぞき込んだらLINNとかがあって考え直した。
いい音〜ん♪
- 379 :357 :03/07/08 23:44 ID:N3KxBjqU
- >>378
mはラックですよね?うらやまスィ。
Recycle!使えるならなおさらホスィ。
- 380 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 00:20 ID:gCO13Er+
- >357
ラックですよー。
前に2ちゃんでゆずってもらったんです(笑)
ライブラリーが100枚程度?かな。
それに自分で集めたのもいくらかあって、全部調べてなかったんだよね。
たった今またまた調べてみたら「シンクラビア」ってのがあるんだよね…
これはあれなんだろうか…。
- 381 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 03:55 ID:OrRBr5ea
- >>376
2002だったら喉から手が出るくらいほしいでつが、
あの無意味にでかいキーボードはちと.......
- 382 :371 :03/07/09 04:57 ID:i+e14RSs
- >>373
アプロダ見つけてくれるなら上げてもいいけど、ウチのS900は今は
倉庫の中だから動作検証はできんよ。それでもイイならtelediskとか
で作ってもイイけど…。
しかしくり返すけど、そんなイイもんじゃないよ。別にサンプルレート
伸びるわけじゃないし(ハードの制約でね)、クロスフェードループと
フィルターEnv以外は特筆する機能もないし。
- 383 :376 :03/07/09 09:23 ID:dNlgzwWk
- >>382
2000の鍵盤は凄くいいよ。
未だにマスターとして使っている人もいる。
サンプリングしている香具師はほとんどいないが…。
あと、内臓波形でハイブリッドシンセみたいに音を作ってもいい感じだ。
- 384 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/09 09:41 ID:gCO13Er+
- ひさしぶりに過去ログ読んだけど
このスレは落ち着くなー(笑)
今どき12bitなんて肩身狭いしな…(;´Д`)
- 385 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 02:42 ID:SQQUW0Xo
- 初めて買ったサンプラーは12bitでした。
今も、サンプラはそれしか所有しておりません。
・・・肩身狭いんだ、俺(笑)。
- 386 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 13:28 ID:JpMNr4+3
- プロフェット2000を導入したのですが取り説もなく置き場所にも困っています。
鍵盤はとても良いです。ただ重くて大きくて時代を感じます。
内蔵のシーケンサー?アルペジオ?すごく面白いです。サンプリングした同士を重ねて配分量を決めるやり方も簡単で気に入りました。
フィルターはプロフェット5と違和感ないくらい素敵です。エンベロープのずばっとできる歯切れよさもEMUのサンプラーとかより気に入りました。
フィルター、エンベロープ、LF、アンプ、ベロシティスタートポイントとかを操作しながら演奏するのも気に入りました。ボイスが自動的にパンがかかるのも
妙に音ががちがち生々しく気に入りました。どこかの海外サイトで2000があればPPG風に使えるとの記事を見たのですがこの操作方法だけは謎です。
どういう意味なんでしょうか?あまりにも情報が少なく検索してもわかりませんでした。
色々いじっているのですがどういうことなのか?どなたか教えて下さい。昔使っていたSP1200のようなローファイかつ太いサウンドにするコツも難しく模索中です。
ロービットサンプラーのポイントいなるエイリアスノイズが少な目なのでもっと沢山でたほうが個人的に良かったです。
いまだにこれでサンプリングしている人いるのでしょうか?いたら話しを聞きたいです。
まだ実験段階ですが気にいリました。このサイズのフロッピーも売ってないかも。でも他のサンプラーやレコーダーに直でこの楽器の良さを録音すればまだまだ現役になれるかもしれないです。
- 387 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 15:06 ID:YU/FFAlP
- >>386
いいっすねぇ〜。プロフェット2000。
自分は2002の方を探しているんですが、メモリ増設済みで程よい価格の物が
なかなか見つからないのでまだ触れていません。プロフェット2000もそうですが
EPSとか昔のサンプラーって今の物とは音質以外にも操作性や演奏方法が色々と
考えられていて面白いですよね。
- 388 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 17:06 ID:JpMNr4+3
- ありがとうございます。今まで遊んでいました。
最新のメモリーたっぷりの物と違って数秒の波形をどんな風にループさせてやるかとか工夫するのも楽しいです。
あと個人的な感じなのですが当たり前の事なんだけどオシレーター部分を自分で作成して使うシンセサイザーであるという認識を直で感じさせてくれました。
あぁ〜いいなぁ〜これって感心しています(笑
エディットもサンプラーの中ではかなり簡単な部類ですよね。色々と使っているうちにつまみのいっぱいあるプロフェット5の延長なイメージが見えてきました。
フィルターはスピーカーがびりっと悲鳴をあげるくらいふとくあたたかいです。
エンベロープを短くしてボコーダー音をとりこみいじったら不思議な民族音楽にアルペジオで変身しました。
アタックポイントやエンベロープ、LFOのアマウント、キートラックをつまみで演奏中にまわすと思わぬ瞬間にであえました!
この感じはLFOで動かしたりベンダーなんかで操作するのより原始的ですが毎回感情のままに出来て気に入りました。
今ADAT(これも初期の半ジャンク)に6トラック並べた所です。今さらなんですがほんとこの辺の音質と操作に夢中になってます。
- 389 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/13 17:08 ID:JpMNr4+3
- あと追加ですがフロッピーは読み込まず壊れてました(汗
置き場も決まりましたのでこれから夢中モードです。
- 390 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 03:58 ID:iUagDzNK
- ↑
そうそう、フィルター特性いいんだよねえ!Prophet2k
ドラムキットなんかもちょっとカットオフ絞ると凄まじく存在感あふれてて。。
この辺のいい感じの荒れ味や音像のひねくれ方は12bitとはいえ、
他では経験したことないなあ。あれは味の楽器です。
だけど、CPUの負荷が高いせいか、ちと挙動がトロくさい!
アルペジオ回しながらフィルターをリアルで動かすとモタったりしない?
なんだかまた手に入れたくなってきた!!
- 391 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/14 09:05 ID:e65sNC6z
- …
- 392 :山崎 渉 :03/07/15 09:49 ID:7QWpCJ3Z
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 393 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 10:23 ID:L7RFyiVj
- お待たせのヤフオク最新ラッキー情報!!早い者勝ち!説明はいらないっしょ。
Ensoniq の名器サンプラー ASR-10Rが一発落札最安値!!!!!
E4XTなんて捨ててやっぱり塩素なのは周知の事実。とにもかくにも!とにかく急いでゴーゴーゴー!
いつぶっ壊れるかわからんようなサンプラーは捨てて16ビットにゴーゴーゴー!
- 394 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 10:32 ID:L7RFyiVj
- お待たせのヤフオク最新ラッキー情報!!早い者勝ち!説明はいらないっしょ。
Ensoniq の名器サンプラー ASR-10Rが一発落札最安値!!!!!
E4XTなんて捨ててやっぱり塩素なのは周知の事実。とにもかくにも!とにかく急いでゴーゴーゴー!
いそげ!
- 395 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 11:40 ID:n6jsNmcr
- E4XTなんて捨ててやっぱり塩素なのは周知の事実。
↑このへんは同意。
- 396 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 12:53 ID:dMzta65y
- おまいら、TX16Wって16bitのよーな気がしませんか?
- 397 :山崎 渉 :03/07/15 14:06 ID:VtcMC4We
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 398 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 22:52 ID:ieaBX61g
- コンビニで鈴木結女のセピアの帰り道がかかってた
確かStringsフェアライトだよなーと思って検索
フェアライトって8bitサンプラーだたノカーーー
http://www.big.or.jp/~airwave/html/sam_lord2.html
- 399 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/15 22:58 ID:ieaBX61g
- 本音の質問に戻ります。
フェアライトのCD-ROMがもし在れば教えていただけますか?
これを探していますが、ありません。
- 400 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 13:39 ID:2++rPdwf
- どこかにmp3でエグイフェアライトむき出しの音ネタ
フリーでおいてある所あったなぁ。
- 401 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 19:53 ID:oqODsRef
- 本当だ結構落ちていますね。
大丈夫なのかなぁ。
マジエグイ
- 402 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/16 22:34 ID:2rCVhaHV
- あまり使わなくなったんで、
S330売りに出したいんだけど、ここで欲しい人いないかな?
マウス、システムディスク、クイックマニュアル、音ネタディスク
つきです。
- 403 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/18 21:46 ID:Jbp3dCHA
- ガイシュツかな?
ttp://www.amguk.co.uk/cds/artofsampling.html
- 404 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/19 11:35 ID:oOI1Peih
- ロービット好きな君に捧げるセット。愛機へ録りよし素でもよし。
OBERHEIM オーバーハイム XPANDER(J)
ラックタイプ MINI MOOG 音源 STUDIO ELECTRONICS SE-1 !!
ULT SOUND DS-4 CUSTOM YMOシンセドラム (入札同時終了)
超個性派音源★Waldorf Microwave XT
- 405 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 00:59 ID:SvIDwTgw
- 前スレでイエスのOwner of a lonely heart ...で
ロービットサンプラーが使われてるって話だったけど、
どの部分?オケヒットみたいなやつ?それともあの気持いいドラムの音?
- 406 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 13:31 ID:L5k3f73G
- SP1200中古相場下がったね
去年の今頃と比較すると10万くらい下がってないか?
なんかそこらの中古屋にゴロゴロ転がってるし
某店なんか売り値が下取り価格を下回ってるじゃん
(まあさすがに買い取り価格じゃないけどさ)
事情通解説して
- 407 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 14:00 ID:s33O6T8Z
- テクノアーティストが、誰も使わなくなったから
- 408 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 18:05 ID:znKWHRfz
- >>406
流行で買った自称HIPHOPトラックメイカーが飽きたから
多分彼らは今トライトン使ってる
- 409 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/21 20:47 ID:H8addwe5
- >>406
いままでが異常。
テイトウワが一時期さんざん煽ってから
「SPはもういいや」
みたいなことをインタビューで言って
意外と中古市場に影響があったらしいと楽器屋から聞いた。
っていうかただ景気悪いから
楽器が売れにくくなってるだけなのでは。
- 410 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 11:32 ID:r+Zc5fww
- 今こそDSS-1!(DSM-1不可)
- 411 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 20:31 ID:8tVi4mgC
- 今こそ、立ち上がれ!
真のSPマニアたちよ!!
- 412 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/22 20:48 ID:53vlyQk7
- そんな、リキまんでもええやん12bitだし。
オレはマイペースでSP使っていくわ。
- 413 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 09:56 ID:WBt7mSOg
- SPは内蔵C券さーを使わないと魅力半減。
- 414 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 17:38 ID:hKe4iyHA
- >>406
あんまり再発黒ヴァージョンがダメダメだとかこのスレで叩くから。
グレーなんてめったに見ないし。
- 415 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/23 21:11 ID:ozDAufYH
- 皆も薄々気づいてるだろうがこいつうざい
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58162002
- 416 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 00:48 ID:87vslH70
- 黒枠1200は最低なのは事実。EMUも認めてる。代理店も!ほんとだyo!
分解すれば誰でもわかる。音も故障率も黒は頭くる!!この野郎しっかり再発しろボケ!
1200ユーザーなめんなよ!だますんじゃねえよ。
- 417 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 01:53 ID:oW15cMXB
- いやあんまりSP1200が出てるんで
新機種でも出るのかなと思ったんだけど(w
今くらいなら買えるしな
買うかやっぱ
- 418 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 02:14 ID:uRiQT9lO
- >>416
黒枠が最低なのはカメオ通ってるヤツとかで全てじゃねぇよ。
再発でも何パターンかバージョンがあるんだよ、ボケ
そんなの有名な話。勉強しなおせ青二才
あと、だyoとか使うな、キモイ
- 419 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 05:02 ID:lDhgRdU3
- >>415
こいつは以前アナログ>アクティブオーディオって
不許可店を経営してた外人だ
日本のメーカーの機材を仕入れて
外国に高く転売してる
海外のシンセが日本だと売価が高くなる事の逆で
日本のシンセは外国で高いので
ちょっと安めにして売りまくってる
だからこいつに売る場合、日本語マニュアルは必要無いって言われるW
でもこの価格ではなかなか買い取らないよ
新品同様の状態じゃないと買いたたくぞ
まぁ関わらない方がいいな
日本語まともにしゃべれないし、
電話で話した時「Fuc●」とか平気で言うし・・・・
- 420 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 05:05 ID:/VaMxCEc
- 突然で悪い。
ムーディーマンことケニー・ディクソンJrは
MPC使ってるとのことだが、
セオ・パリッシュもMPCなんだろうか?
二人ともMPC60あたりを使ってるのかな?
あの音質気になる。
まさかSPってことないよな?
- 421 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 09:11 ID:87vslH70
- >>418
3種類の黒枠が存在してるのは知ってるyo!ボケ〜
あのなぁ、カメオ云々の問題じゃなくて本国アメリカ、本社EMUが手抜きしてんだボケ!
ADDAのパーツの陳腐さ。初代と比べてみろ!チャイナ、台湾のやすもんばっかだyo!
それとなパッド接触不良は100%黒枠に多発する。この点も初代と比べれば一目瞭然、設計が違うじゃんyo!
ここにも手抜き簡略の落とし穴があるからすぐに調子悪いパッドが出る。出ない奴は音源としてだけで外部コントロールしてるかたまにしか使わん奴だ。
がしがし揺れるシーケンスとパッドで使いまくるなら黒枠はやばい。まじにやばい。買った奴には悪いがご愁傷様ということだyo!
出音、半刺し、ルーピング、ピッチ落としどれをやっても黒枠は本来のSPよりぼけてだ。
初代3台、黒枠2台の計5台所有するアフォな漏れを信じろyo!それにしても価格若干破壊な今日この頃、初代を探したらまず漏れがいただく。
フロッピーも実は初代の方が壊れにくい。どちらにしろ扱いは丁寧に。とにかく初代探しても無駄。漏れの周りの人間も交えての網を張って捕獲予定。
- 422 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 10:15 ID:ll+FNUSr
- 虚言癖なのかなw
- 423 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 10:19 ID:3LN6RebU
- >>421
キモイ!
『豚に真珠』とはまさにこういうことをいうのか。
SPが泣いてるぜ(笑)
- 424 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 11:17 ID:qSjHxpZE
- EPSでいいというのに。
- 425 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 12:25 ID:87vslH70
- EPSではあのあらいエイリアスノイズがのらないため意味なしだyo!
ASR10と並べてならしてご覧yo!一発辟易、いやになるよEPS。16いくなら10なわけだし。
あっ12ビットスレだった。SP泣いてるかも(w
全部は使い切れないから初代2台を使ってる。虚言癖ではないので何でも質問どうぞ。暇な時に教えてあげてもいいyo!
とにかく今が買いどき情報サンクス〜ゥッ!!
- 426 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 13:22 ID:hn7+Unei
- >>425
じゃあSPのフィルターチップの型番は?
何種類あるのかお答えください。
何でも質問していいんだろ?
- 427 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 14:31 ID:ll+FNUSr
- 分裂かw
- 428 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 14:32 ID:ll+FNUSr
- いつぶっ壊れるかわからんようなサンプラーは捨てて16ビットにゴーゴーゴー!
- 429 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 16:49 ID:cXCO6xDx
- フィルターチップの型番も答えられないとは
本当に中身を見たことがあるんでしょうか…
チップも消耗品ってことも知らないみたいね。
- 430 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 17:18 ID:oBktziNX
- >>425
そんなにSPに拘ってるのになぜ今が買いどき情報を知らなかったのだろう??
それだけ集めまくっていたら誰よりも相場に敏感なはずなのに。
と、素朴な疑問
でもってSP5台(実質2台)でどんな音作ってるのかも激しく気になる。
- 431 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 17:20 ID:/gx6IZpF
- いい加減変なやつ(ら)を相手にするのはやめようぜ。
せっかくの良スレをブチ壊したいのかよ?
- 432 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 18:09 ID:uRiQT9lO
- >>425
じゃあオレがNYで買った再発は、6年間無事故な訳だが
奇跡に近いアタリ品とでも言うのか。そんなわけねぇだろボケ
オレ初代も1台持ってるけどどっちも音は違って最高。
だが初代は3回壊れてる。
自分の知ってる浅い経験をこういう場で押し付けるのはヤメとけ。
それとなんでEPSとASRでASRが良いって判断するわけ?
ホント適当な発言だな。
あと、yoyoうるさい。キモイ…
こっちENSONIQ、MIRAGEから全部つかってるけど、
- 433 :_ :03/07/24 18:13 ID:LNyZ/bPl
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku04.html
- 434 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 18:36 ID:nCq//Uei
- メール欄がSAGEの香具師
激 し く キ モ い Y O !
ex.
>>418
>>432
あ〜マジキモイYO!
- 435 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 19:58 ID:fYRvAnO9
- はい。
ひとまずSP論争終了!!
すこし空気の入れ替えでもしませんか…
Sequential Circuits Studio 440って使ってた人います?
前から気になってたんだけど、
あれも12bitでフィルターがアナログでしょ。
音質的にはどんな感じですか。
- 436 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:18 ID:jOkmW3sM
- 12bitサンプラーは、結局のところS900あたりが総合的にいいと思われ。
価格もこなれてるし、正直今までのSP1200の価格はちょっと…と思っていたし。
AKAIマンセーというわけではないですが、折れはS950使てまつ。
個人的にはMPC60IIあたりがベストなんだけど。
>435
スタヂオ440ですか!
写真でしか見たことない…スマンス
- 437 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:25 ID:bGwwQoYr
- SP12+ターボキットが最強の悪寒。
5秒サンプルできるし。
- 438 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:31 ID:oW15cMXB
- ロックオンの中古で出てるSP1200はグレーだな
初期型なのかな?
- 439 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:35 ID:oBktziNX
- >>436
S900なんて今なら10台買ってもSP1200より安いからなあ(w
そんな所が好きでつ。
- 440 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:45 ID:GBhOvwHi
- MPC3000とS900かS950て同期?というかデータのやり取りってできるんですか?
12ビット体感してみたくて…厨房質でスマソ
- 441 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:58 ID:oBktziNX
- >>440
MPC3000でS900/S950のデータって読めたんじゃなかったっけ?多分(S3000ではS900のデータ
読めた記憶あり)。
どんな音になるかはわからないけどプロセッサが違う訳だから音も950で鳴らしたのとは違うだろうて。
同期はできるよ。MPC3000のシーケンスでS900を鳴らせばOK。
- 442 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 21:58 ID:ZhzttL6Y
- >415
以前ちと関わった事ある、個人の転売野郎と思っていたが
色々なネットワークがあるみたいだ。
自分が確認しただけで日本とアメリカとイギリスとフランスに拠点がある感じがした。
俺も仕事が楽器の転売なので客に売れない壊れたやつとか自分で治したのを売っていた。
ちなみにSP1200だけでかなり稼がしてもらった。
- 443 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/24 23:55 ID:a5aLUuxF
- >>420
俺も気になるそれ。
MPC60かな。グルーヴもスゴイし。あの音質サイコー
- 444 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 12:30 ID:6vI9XwEA
- MPC60とsp1200ほすい
- 445 :00 :03/07/25 21:48 ID:OrmfS/I8
- SPオフでもすっか。
和気藹々とライブラリー交換、分解してくらべっこ(W
- 446 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/25 21:58 ID:ITElnk6k
- >>421に5台全部持ってきてもらおうぜ。
って蒸し返すのは止めましょう。
- 447 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 15:17 ID:eFExHBV9
- ワインカントリーがサマーセールでプロフェット2002を売り出してるね。
http://home.att.net/~sequentialcircuits/
欲しいなぁ。
- 448 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/26 16:44 ID:jLT2WPFf
- おお。
意外と安いんだな2002。
注文かけてみた。
在庫あるといいけど。どうもありがとう。
・・・サンクスぅ情報もこれくらい意味のある情報出してくれよ(w
- 449 :448 :03/07/27 22:52 ID:qWQ9W/99
- 返信が来た。
日本だと配送に$118かかると。
まあいいや。
おまけのサンプルディスク10枚選ぶのもなかなかワクワク。
楽しみ。
- 450 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 00:38 ID:JuY2bxeI
- がーん一台限りなのね。。
もうなくなってHPのセールが
prophet600のウッドサイドパネルになってた(w
出遅れた。。
- 451 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 00:44 ID:JuY2bxeI
- しかしwineのオッサンたちって
何で食ってるんだろうね?
そんなに毎日SCIのシンセやパーツ売って利益あがってる
感じでもなさそうだし。。
VSユーザーとしては助かるけど何か気になります(w
- 452 :447 :03/07/28 01:11 ID:kcJ5trBX
- >>450
ちょっと前も別の商品になったり、2002がまた売り出されたりしてたので、
ウォッチしてるとまた出るかもしれませんね。
- 453 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/28 09:06 ID:53cBIWwJ
- 2000、2002といまだに使ってます。
2002は3台、自宅、スタジオ、運搬用とわけてます。
これで加工した音すばらしいです。
プロフェット5サウンドでありつつユーザーが波形を録りこむイメージで好き。
プロフェット5、プロワン、VS、2000これだけでもう満足です。
- 454 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 19:32 ID:TajDpDND
- ENSONIQ MIRAGEを使っているのですが SAMPLING PLUG-IN MODULE ってどうですかね?
サンプリングレイトを50KHzまで上げることの出来るプラグインモジュールらしい
のですが、音とかもやっぱ変わるんですかね?
- 455 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 19:47 ID:8Z/GqJiV
- ハンバーガーショップが談合して、すべてのハンバーガーを値上げして600円に
しますっていうんだったら怒っていいよ。
でもな、外食産業って、例えば100円でハンバーガーを売ろうとしたら、その中に
本社の人件費、店舗の家賃光熱費、アルバイトの人件費、果ては店のトイレ洗浄
用のサンポールの購入費まで全部含まれてんだよ。
肉とパンにいくらかけられるか、計算してみるとすごいことになるんだよ。
デニーズで、「BLTサンド」(チンケなサンドイッチ)を頼むと、580円。
新幹線の車内販売でプラスチック容器入りの「ミックスサンド」を買うと、680円。
そういう価格水準の時代に、価格競争に走ってばっかりの外食産業で、数百円の
ハンバーガーで「味」を追求しますって言ってる殊勝なハンバーガー店が、その
「集大成」として600円のハンバーガーを出すってのが、そんなに気にくわないの
かよ。
まともな食材を選んで作ったら、たぶん材料費が300円か400円になって、それ
を売値にしたら600円になりましたと。そういう試みを、発表見ただけで感情的に
なって叩きつぶすような発言ばっかりしなくてもいいだろ。
あのな、メーカーとか外食産業の商品企画って、こういう掲示板の反応をすごく
気にして、一所懸命読んでる人が多いんだよ。
モスの本社でこういうの企画してる連中って、20代のまじめな女の子とかが多い
んだよ。その子がここの書き込み読んで泣いたらどうするんだよ!!!!
いただきますって言え。
- 456 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/29 20:21 ID:n3Zxlaqo
- ↑どのスレの誤爆なのか教えてみ。
- 457 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 04:50 ID:0ljKWamO
- >>455
スレ違いだが熱いなw
モスの自作自演ぽいが
- 458 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 10:04 ID:/mGbMaP3
- で、何故このスレに?
- 459 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 10:22 ID:K49nrIEw
- 例え話しだと思った
- 460 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 15:40 ID:Owix62m7
- 2000,2002,2000,2002
- 461 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 21:44 ID:ae184foW
- 最後の一言は感動的ですらある!
「いただきますって言え」.......
- 462 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/30 21:59 ID:xF0QHbay
- スレ違いだ。
他でやれ。
- 463 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 09:59 ID:dIzwgdDR
- 厨な質問でつが、
Logicのビットクラッシャーって
12bitのサンプラーと
同じ様な効果出せませんかねぇ?
- 464 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 11:10 ID:evHtVZXJ
- 12bitサンプラーだとヒスノイズ載ったり
出口にアナログフィルターついてたり
サンプルのピッチ変えた時のアルゴリズムがヘボカッタり
やっぱA/D、D/Aの特性とかもあるわけで
こういうのは特にコンプでいわば拡大して聴いた時に如実に影響ある。
逆に言うとトラックの中心に置くんじゃなくて、後ろでザラザラした感じで
鳴ってりゃいい類いであれば問題ないかもね。
まあでも「効果」を分析して手順考えれば似たモンは得られるんじゃない。
ビットリデューサーって割とノイジーになってく方向だけで、深みが出てくる(勝手に)、っつー「効果」は単発のエフェクトじゃ得られたことないな。
俺はsoundhack出してるとこのプラグインとか使ってフィルタとノイズのサンプルとかで処理したことあるけど、やっぱ別モンだと思ってやってたね。
つーかビットクラッシャー使って自分はどう思ったのよ。
いいならいいじゃん。
- 465 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 14:56 ID:Z7fUEGr1
- でもプロフェットやMOOGのシミュレーターも出てるから、
SP-1200のシミュレーターとかも誰か作って欲しいよね。
A/Dやアナログフィルタの特性もシミュレートしたヤツね。
メモリも増やして作ってくれたらいいなぁ。
ミラージュのメモリ増やしたヤツとか欲しいもん(笑)
128Mとかいらないから、せめて3Mくらいにしてさ。
- 466 :名無しサンプリング@48kHz :03/07/31 15:31 ID:/k5ExwNu
- >>465
ドウイドウイー
でもさ、やっぱりそういう便利なものがあればいいなって気持ちもある反面
ソフトって所有感は満たされないんだよねー、愛着湧かないというか(汗)
作業効率あがるのはマジでいいんだけど。
ソフトだけでもいい曲かける人もいるけど、なんというか虫が良すぎですって。
限られた制約の中で頭ひねってこそいいものが生まれてほしいな。
- 467 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 00:48 ID:0znL076a
- >466
所有感はともかく人によるだろうが俺なんかは
気に入ると大抵10年以上は使うんだよなぁ
ソフトはそこが心配なんだよね。とても便利だから否定しないけどさ
10年後に使いたくなった時にはまず無いと思われるのが困る。
実際俺の場合はMIRAGEもAKAIのサンプラーも10年以上使ってるもん。
- 468 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 00:50 ID:0znL076a
- で一方で同じ頃使ってたAMIGAやATARIなどのコンピューターは
もうお手上げ状態だもんなぁ。実機が手元に無いから
フロッピーが手元で泣いてますわ
- 469 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 02:58 ID:dBCrmsfD
- そういやさあ、PSP42とかそういう観点(古サンプラーシミュレーション)だとどうなんだろ。
でもソフトはノイズが乗らないっつーのが致命的な感じすんだよね。
そもそも楽器がS/N良くてもしょうがなくねえ?とかちょっと思うんだけど(w
うちのSPなんてテープ回ってんのかってくらいノイズ出てんだけどさ(w
まあ程度問題ではあるけど、電子楽器らしさつうとこの一部だと思ってる。
>>468
ウチAMIGA500の本体だけがある。workbenchのディスクがないからなんもできない。midi I/FとかDSS8+とかはあるんだけど。musicXとかbars and pipesとか使いたいなあ。分けてください。マジで。
- 470 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 14:03 ID:0znL076a
- >そもそも楽器がS/N良くてもしょうがなくねえ?
まったくですわ。MIRAGEとかもノイズ酷いもんですわ。でも好きなんだよなぁ
適当にコインを落とした音とか拾って弾いてもなんか音楽になっちゃうw
ビット数はともかくアナログのフィルター回路に何かあるのかもしんないすね。
>AMIGA
元をもってればあげるんですけどねぇ
アプリは本体と一緒に手放しちゃったんすよ。バックアップと思われるFDはなんやら
沢山あるけどね。でもそもそも何が入ってたのかも忘れちゃったw
DSS8+は俺も持ってましたなぁ。あとMIRAGEとファイルやり取りするアプリも
なんか持ってた。つーかMIRAGEとCGの為使ってたんだよね。A2000でした。
ちなみにworkbench2.0っぽいのはもってるけど、確かROMも変えないと駄目じゃなかったかな?
- 471 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 14:46 ID:0znL076a
- ちなみにMIRAGEの場合前スレにも書かれてたけど
インプットとアウトプットで2回フィルター通ってる上に
リミッターもかけすぎだろう?ってくらいバンバンにかかってる。
オーディオ的に良い音のわけが無いんだが不思議と良い感じになっちゃう。
なんなんだかなぁ
- 472 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/01 15:10 ID:0bW/0REu
- MIRAGE、オーディオ的にはまぁ最低(笑)の仕様で、普通の意味での
サンプリングなぞできるもんじゃないんだが、何録っても「勘違いした
ような素敵な音」になってしまう。
「元音を勘違いした良い音」はエンソの得意技だよね、PCMシンセでもさ。
今の楽器業界ではあんなのは作れないだろうなぁ。
>>468,469
米やヨーロッパには、まだまだ熱心なユーザーグループやサードパーティ
があるから、連絡の手間さえ惜しまなければAMIGAもATARIも使えるよ。
AMIGAは復活してまだ現役で作られてるみたいだし。
微妙にスレ違いなのでsage
- 473 :山崎 渉 :03/08/02 02:14 ID:orbf7Wr5
- (^^)
- 474 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:15 ID:5LwQ+zfw
- プラグインでSP-1200の質感だせるの ありますか?
- 475 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:20 ID:+/1yqHvb
- プラグインスレで聞いてくれ。
- 476 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:20 ID:he9DjhE1
- >>474
SP-1200にプラグをインしろ!
- 477 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:30 ID:5LwQ+zfw
- >>476
おい 小僧 テメーの鼻の穴に 割り箸 プラグインってーのは どうだ?
- 478 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:30 ID:Q+OFljWc
- >>476
いいから、お前は口聞くな
- 479 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:47 ID:5LwQ+zfw
- >>476 いいから ベスタクス PMC20SL
ナカナカ ロービッだよ 小僧。
- 480 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 17:53 ID:sBo7FthG
- >>479
Krushが使ってるやつだよね。
サンプラー付きDJミキサーでしょ。
そういやあれは12ビットなのかな?
- 481 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 18:06 ID:5LwQ+zfw
- ビット数は わからんが Krush いわく
メインサンプラーに入れる前に PMC20SLで オーディションしてから
SPなりAKAIに 取り込むと インタビューで 語ってた。
そのまま PMCでリアルで 入れ込むことも と かいてあったよ
PMC20SLは リアルタイムで ビッチ グリグリ サンプラーだよ
- 482 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 19:25 ID:lsb1ukJT
- Krushの場合はそのやり方のほうが
音質云々よりテンションが下がらなくて作業効率がいいから
って昔言ってたな。
- 483 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 19:32 ID:lsb1ukJT
- >>480
書き忘れた。
その通り!!
12bitなんです、あの頃のベスタ付属のサンプラーは。
音的には普通。
枯れた音質を期待すると肩透かしを食らいます。
PMC20SLの味はディレイとなんと言っても「エキサイター」でしょう。
初期Krushサウンドの味にかなり貢献しました。
一応12ビットサンプラー繋がりっつーことで。
- 484 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 20:04 ID:2Fp9FujP
- リアルタイムで ビッチ グリグリ サンプラーつーと
俺BOSSのRSD-10もってるがなかなか面白いよね。ピッチ下げると
- 485 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:04 ID:sBo7FthG
- RSD-10オウテカも使ってるね。3k円にしてはかなり面白いと思う。
おれはRDD-10も持ってる。ライブでグリグリウマー
- 486 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:28 ID:CIcS9Mik
- >>483
そうだね 音的には ザラってないっすね
エキサイターは かなり 使えます
特に アナログ盤からチョップするとき
便利です
年代の違う 古いレコードからサンプルとき
その盤によって かなりモコモコ状態が あるので
そのへんの質感そろえ でイケマス
ディレイも 独特な かかり具合
5バンドのEQも 忘れちゃイケないっすね
音を ある程度PMCでそろえ サンプリングオーディションし
かるく オケとなじむように 作って
SPなりAKAIなりに ブチ込む
サンプリングのサンプリングだ
- 487 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:36 ID:CIcS9Mik
- それを また 誰かが サンプリングだ
- 488 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 21:50 ID:UzYmnmsQ
- >>479
>PMC20SL
Krushのヤツは煙吐いて壊れたってよ。
もし使ってなかったらKrushに譲ろう。スペシャル特典がもらえるぞ!
http://www.mmjp.or.jp/sus/krush/topics/Backnumber/00-07-1.html
- 489 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/02 22:38 ID:S6GslO+x
- DDD-1のサンプリングはなかなかあなどれないよ。
- 490 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/03 19:42 ID:1Rkr99sB
- デカイデカイって言われてルDSS-1なんだけど、
実際のサイズってどんくらいあるの?
- 491 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 10:26 ID:/GkMuOeL
- 畳1畳分位はある。
- 492 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/04 18:57 ID:9DmM2kC7
- ボブサップ・サイズ。
- 493 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 18:58 ID:5hKSKrFL
- 突然だけどX7000って12bitの音ですごくイイよね?
- 494 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 20:11 ID:2ACx4L32
- 大した事ない。ぶっちゃけ。
- 495 :Θ :03/08/05 20:26 ID:R5jxwIN4
- Θ
- 496 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 20:32 ID:WKyvAUZd
- こんばんは^^
- 497 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/05 21:49 ID:5hKSKrFL
- 当然だけどX7000って12bitの音ですごくイイよね?
- 498 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/06 01:47 ID:uR3gFKhO
- おう、メチャクチャいい!
ツマミでぐりぐりうにょうにょするともうサイコー
- 499 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/06 22:56 ID:YUTdhWBj
- 必然だけどX7000って12bitの音ですごく気持ちイイよね?
- 500 :TX16W :03/08/07 00:27 ID:LMPbNPA+
- TX500W
- 501 :TX16W :03/08/07 00:28 ID:LMPbNPA+
- TX500W
- 502 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 00:33 ID:7Q+B/HuR
- 夏だけに、浮遊霊みたいのが棲みついたな。
AKAIのS950買いました。ハァハァしようにもメモリ750KBは
あっという間だ〜。。。
- 503 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 02:28 ID:MUjKnhXD
- 750KBが凄い量に思えるよ・・・mirage使ってると
だって64KBだもんなぁ
- 504 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 08:25 ID:n/O4TPfo
- >>502
S900をいっぱい買いましょう。
一つ買うごとに750Kメモリが増えて、
同時に8ポリずづ増えちゃうぞ。
- 505 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 16:43 ID:BSa+J/QE
- P2002フィルターいいねー
ループの設定でもかなり遊べそうな予感。
- 506 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 21:31 ID:AYMnxnSw
- >>505
Ensoniqの初期PCMシンセと同じなんだよね、フィルター。
SQ80は大好きだ。
俺のP2002も近所の郵便局まで来てるんだけど・・・うう。
- 507 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 22:34 ID:BSa+J/QE
- >506
と言うことはESQ辺りが値段も手ごろでいいのかなW
うちの2002は初め八つ目のオシレータ死んでてビビったけど今はなぜかなおってる、、
マニュアル読むのめんどくさー。
- 508 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 23:30 ID:Sqzaw88S
- P2002じゃなくてX7000がイイんだよネ!
- 509 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/07 23:48 ID:NVDDmZR5
- なんか無理矢理X7000を名機にしたがるレスが笑えるんだけど
- 510 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 00:08 ID:+CHcievP
- >>506
あれ、プロフェット2000/2002はアナログフィルターじゃなかったっけ?
- 511 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 00:39 ID:qSqtmVhq
- >>510
EnsoniqのESQ、SQ80は8ビットPCM+アナログフィルター。
いわゆるデジアナシンセ。
3OSCだったりシンクなんかもできたりポルタメントもあるし、
PWMがない以外は「シンセっぽい」音はほんといい。
あとはまあパラアウトがないのが痛いな。
ツマミ系のインタフェースでもないし。でも完成度高い機種だよ。
- 512 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 00:56 ID:KdZFyMEP
- Prophet2000/2002/ProphetVS
ESQ-1/ESQ-M/SQ-80/micro wave
これらはCEM3379( VCF+VCA )チップ使ってるね
CEMの中じゃどっちかつーとFATになるタイプじゃなくて
ちょっと鋭い感じのレゾナンスしてるタイプだよね。
- 513 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 01:01 ID:KdZFyMEP
- 個人的には少し特性のだらしない3320とか3328の方が
野太い感じしてて好きだが3379の鋭い感じも幻想的で良いよなぁ
- 514 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 01:05 ID:cL3UtUur
- >512
Six−Trackもじゃなかったっけ?
- 515 :510 :03/08/08 01:09 ID:+CHcievP
- ああ、そうかそうか。MirageとかESQはアナログフィルターだったね。
SQ-80もそうだったんだね。
- 516 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 01:09 ID:qSqtmVhq
- >>513
>3320とか3328
これはどの機種に乗ってるの?
3320はP5だったっけ?
- 517 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 01:15 ID:KdZFyMEP
- Six−Trackは確か3394って奴だったと思う。3396かも
>516
3320はP5rv3からのとPro1だよね。3328はmirage
3372が600とT8これも好きだな。
- 518 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 01:23 ID:qSqtmVhq
- そういや思い出した。
シンセに使われてるチップがまとめられてるページ。
以外なつながりがなかなかおもしろい。
http://www.sequencer.de/synthesizer_chip.html
- 519 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 02:28 ID:dxUbvJiM
- >> 504
幸いなことに、S950 2.25MBを買うことができそうです。
帰省がてらゲットしてきます。しかしこれ買ったら12Uが一杯だ。。。。
節約のため、初めて倍速再生->ノミナルピッチオクターブ上設定って感じで
ドラムのパートをサンプリングしますが、タムやライドが
いい感じでくすんできて楽しいです。ハットはイマイチだなあ。
どうしても「コッ!」とか「キッ!」って感じになってしまう。
- 520 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/08 22:11 ID:ICWi6Cp6
- 「コッ!」とか「キッ!」って感じになってしまうのもX7000のいいところなんだよね!
- 521 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/09 03:37 ID:hjPcO0aB
- うっ
ワインに今度はstudio440が出てる。
日本円だと諸々17〜8万かな。
ちょっと無理だな俺今回は。
できればこのスレの人に。
- 522 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 10:51 ID:f4kSUAiK
- EPS-mですが手放そうと思ってます。
ライブラリー100枚以上で塩素の純正のカードも5枚ほど。
OSも最新の物と他に3枚ほどあります。
SCSI接続できます。
日本語の取り扱い説明書もあります。
状態は年相応ですが、ディスプレイは明るいですし、死んでるボタンとかはないです。
興味ある方いましたら連絡くださーい。
- 523 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 12:22 ID:GUtAJ6Bt
- 昨日、ミラージュじっくりさわったんすがめちゃいいっすね。
ここで話題になる訳だと思いました。エディット結果が楽しみ〜みたいな面倒でも許せる魅力を感じました。
でもこの質感は賛否両論、ここの人じゃないと駄目かも(w
いろんない意味で一番ローファイかつ癖のあるサンプラーとして認識しました。
いつか手に入れるぞ。どうせローファイ極めるならミラージュだなと思う今日この頃。
手持ちのepsm,asr10、mpc60がまじにハイファイに感じてきた。
でもspの低音は今一つでした。ノイジーな壊れ加減はまさってたけど(w
- 524 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 15:10 ID:SyWY8PzC
- >>523
原音に対して忠実か?って意味ではローファイだが
楽器として見るとそうでもないんだよな。音圧感高いし抜けも悪くない。
高次倍音は全然無い筈なんだがエイリアスが発生して
それが変な倍音になってハイも出てるみたいな耳の錯覚あるし
入力のリミッター回路のおかげで良いアタック感もつく
サンプラーとしてのマイナス要因が逆に楽器として
良い結果の元になってる感じするね。
- 525 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 15:21 ID:SyWY8PzC
- でもやっぱMirage一台じゃどーにもこーにもならんけどな
他に色々持ってて余裕ある人じゃないと使い道無いわな。
だから絶対人には薦められないw
- 526 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 15:35 ID:FcwCoQhd
- >>522 メールしました。
- 527 :522 :03/08/11 15:49 ID:f4kSUAiK
- 現時点でメールいただいた方には返信いたしました!
ありがとうございます。
- 528 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 20:33 ID:DxR6O15F
- EPS-mってパラアウトあったっけ?
- 529 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 23:17 ID:ZtNdMlOG
- >>522
>面倒でも許せる魅力を感じました。
そうだねえ。君はいろりの火が焚けるのを待つことすら楽しめるんだね。
向いてるよロービットサンプラー。
昔mirage持っていたけど、すげーレスポンス悪すぎてイライラするんで
すぐ売っぱらっちまったよ(笑)
音はええよな。
- 530 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 05:07 ID:bAy3ZAIM
- 1に書いてある、
カシオのRZ-1ってどんな感じですか?
持っている人いますか?
- 531 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 05:53 ID:5S4hlkvl
- むかーし仲間が持ってたよ
サンプリングされた太鼓のネタがどれもやたら短くてなぁ
サンプリング出来る秒数も異常に短かった。
ついでにヌケが悪くて往生した。つまり良い記憶無し
- 532 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 05:55 ID:5S4hlkvl
- 正直当時のBOSSのコンパクトのサンプラーの方が
音が良かったよ。しかも向こうはピッチをリアルタイムで弄れたし
- 533 :山崎 渉 :03/08/15 15:23 ID:ROip+dwn
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 534 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 20:31 ID:iwI9gbJh
- DSM-1を入手していじってるんだけど、良いね〜。
S-550とかTX16Wとかとは全然音の傾向が違う。アナログフィルタにかける前までは
全くLPFでエイリアスノイズを切ってないみたいで、もうジャギジャギにヘンな倍音
が乗ってくるよ。Mirageの感じと近いね。
面白いからしばらく夢中になりそうな予感。
ただ…、システムすごく使いにくい(笑
- 535 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/15 22:49 ID:LO+p9GFU
- もう勘弁してくれ。
- 536 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/19 16:34 ID:V65Lo1bH
- このスレを見てずいぶん前に買ったtx16wが復活しました
純正のOSって何だったんだろう?
いろいろサンプルをゲットしましたがほとんどリズム音源になりそうな予感が…
- 537 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 03:12 ID:5YWlSLZv
- >>536
激しく同意。純正OSは完成度低いよね。マニュアルを読んだだけで
イヤになってタイフーンに乗り換えました。こっちの方がマニュアルも
分かりやすいし、マニュアル読まなくても全然イケる。
DSM-1なんかも音は良いんだけど、OSがヒドいんだよな。載せ代えたい(笑
- 538 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 14:03 ID:pZjbr/3k
- 正直SP1台でナントカなるのか?
正直SPの灰色と黒枠って音違うのか?
もう悩みたくないんだよ。
教えてくれよ
- 539 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 14:25 ID:u9EtByDc
- ぜんぜん違う。ここに2台あるますし。
初期型灰色でFDが大丈夫であれば買いだけど黒は10万円でも厄介。
本気で使いこなそうと思った頃に縁が切れる。
ただ単にローファイネタで引っ張ってくるだけなら黒でもいいよ。
でも両者比べると粗さや歪加減、悪い空気が黒は足りないけどね。
パッド、シーケンス、秒の中で作りこむことはシーケンスのソング・パターンが傑出してるから問題ないけどね。
- 540 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/20 15:03 ID:6YWneBov
- W
- 541 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 10:29 ID:3c7s3DRG
- 12bitじゃないから、スレ違いですが、ゆるちて。
CASIO FZ-1と、その廉価版のFZ-1 GXでは、音が違いますか?
- 542 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 13:05 ID:mrjQf8lK
- 変わらないらしい。FZのごく一部の初期型だけがフィルタ特性が
違うらしい。どこかのスレで読んだ。
- 543 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 14:03 ID:3wSFJ441
- フィルタ特性が違うつーか電源入れたデフォルトの
設定でカットオフかなんかが下がってたんだよね。
だからカットオフ一々設定しなおすのがめんどくさかった
GX触った事ないけど、それは普通になってたみたいよ
- 544 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 14:21 ID:3wSFJ441
- あとFZデフォルトの設定の謎と言えばエンベロープも確か変だった。
なんかブラスとかにぴったりな。少しアタック遅い設定になってたような覚えがある。
- 545 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 14:39 ID:08x4AIYf
- FZ-1とFZ-10Mでは、フィルターのききがちょっと違うかも、みたいなことが当時のキーボードマガジンに書いてあったよ。
俺はFZ-10M持ってないからどう違うのかは知らない。
FZ-1は、液晶のバックライトがいかれても交換が比較的簡単でいいですね。
重いから作業自体は面倒ですが。
- 546 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/21 16:04 ID:d8VdHdAU
- ただCZやVZでもそうだから、多分FZもそうだろうと思うけど、
Envの上がり方がヘンなんだよね。どうも耳に素直に聞こえる
対数カーブじゃなくて直線カーブで上がってるっぽい。
だからロングリリースなんかとると、途中から急にドバっと
音が不自然に消えるので、2段くらいにして調整してやる必要が
あった。
でもFZって16bitなのにローファイサンプラーとして愛されてる
不思議な機種だね(笑) 実際俺も欲しい…。
- 547 :00 :03/08/21 20:34 ID:1LGcCJuz
- SPってリバース出来んの?
やり方教えてちょ。
- 548 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 00:16 ID:yfuQZy4z
- Set-upの23番(Special)を選択すると
スライダーでメニューを選択できる別のモードに入るから
そこで25番を選ぶと任意のサンプルをリバースできますよ
SPでサンプリングするとき、Gain、Level、Thresholdの設定次第で
結構音が変わってくると思うんですが
これぐらいの設定が好みですっていうの皆さんありますか
- 549 :538 :03/08/22 13:16 ID:vFFL5VQ5
- >>539
アリガト。
そんなに違うんか。
やっぱり灰色か。
でも田舎だから通販しか手が無い。
うーん。とりあえず金だな。
そうそう自分の好きな曲って良く考えたらSP使ってるのばっかりだったンだよね。
- 550 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 13:48 ID:y37KoghZ
- SPは故障しても修理不可能だから、注意した方がいいよ。
友人が持っててえんそジャパンに聞いたらしいけど、パーツが無いから受け付けてません、だって。
- 551 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 14:49 ID:U2/UOSGQ
- エンソジャパンの言い訳だから安心しとき。
フロッピードライブを丁寧に扱おうね。
灰色はパッドのはりつきや接触不良がおきないからいいよ。
パッドばらせば一目瞭然。復刻黒や笑える限定バージョンの醜いありさまときたら・・・
アメリカ製灰色と中国製黒で認識しておけばOK。
spは持ち出しも結構頻繁だから黒も予備でかったくちだけどすぐぐずるよ。
1台を大切に使う考えにすぐ切り替えたので即効ヤフオクに新品状態でさよならした。
- 552 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/22 23:59 ID:5YZhq7QM
- 質問です。
YAMAHA TX16Wの音色ファイルをダウンロードしたのですが、
普通にTX16Wでフォーマットしたディスクに書き込んでも
認識してもらえません。(読み込んでもらえません。)
純正のOSではサイトからダウンロードしたファイルは
使えないのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
- 553 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 00:06 ID:uK1ss2Pp
- >>518
http://www.asahi-net.or.jp/~WZ4K-TNK/kairo/vcf3.html
ここもVCFがまとめられてる
- 554 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 00:09 ID:6wzoJqMy
- FZ-1ってヘッドホン端子にノイズ多くない?
キーボードのリリースの時に、ノイズが混じる。
俺の個体だけなのかな?
あと、キーボードの押し始めの瞬間に、ゴムの粘着感みたいなの
があって、粘着感を振り切ってキーを抑えなくてはならないので、
抑える勢いがつい強くなりすぎて、ベロシティのニュアンスが
付けづらい。
これは、俺の個体だけの症状じゃないと思う。
- 555 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 00:16 ID:jXpgOX09
- X7000のいいところなんだよね!
- 556 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 00:40 ID:9+5vv+Gx
- >>552
俺はTyhoon派なのだが…。
http://www.t0.or.at/~mpakesch/tx16w/tx/tx16w.html
の"TX-16W disk format"を見ると、WindowsではTX16Wのディスクを
読み書きすると壊れると書いてある。TXFDってツールが良いらしいので
上記のとこを見て使ってみるべし。
うまくいったら、ここでレポートしてやってくれ。皆の助けになる。
- 557 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:08 ID:/SdPLzRs
- >>554
カシオトーン含めてカシオのサンプラーはリリース時の音の残り方に特徴あるよね。
- 558 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 01:12 ID:nKa3iWXJ
- >>554
そういえばグリッサンドすると痛かったよね
- 559 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/23 02:45 ID:LcxtUtIR
- FZって鍵盤すごく硬くないか?
めちゃくちゃ違和感があって弾きにくかったのを覚えてる。
ラック版はマウスオンマーズのスタジオにもあったね。
メーカー名を書き換えてあったが(笑)
- 560 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/25 17:13 ID:/K3SENAR
- o
- 561 :前720 :03/08/29 18:58 ID:Vu69wKiw
- ウチにドライブ不調のS900が一台残ってて直したいんだけど、
前スレにも書いた代替ドライブ(TEAC FD-235HF-A529)が
最近全然見つからないねぇ。数カ月前までは日本でも海外でも
買えるところが多少あったんだけど、今は探しても全然ないや…。
買える時に買いだめしとけば良かったんだけどね…。
海外ではFD-235HF-C529ってのが売ってて、型番から後継っ
ぽいけど、詳しい情報が見つからない。バクチで輸入するのは
勇気がいるな。
少し古めのジャンクFDDでREADY信号が搭載されてるヤツだと、
多分使えると思うので、そういうのがあったらゲットですね。
地方じゃなかなかジャンクも手に入らないけど(泣)
50個ならまとめてバルク売りしてくれるとこもあるみたいだけど(笑)
共同購入でもしますかね? でも安くないんだ。ひとつあたり5千円
以上するんですよ。
いっそ、普通のドライブに変換基板をカマして使えないかと思っています。
そのうちうまくいったら報告でもしますわ。
- 562 :前720 :03/08/29 19:07 ID:Vu69wKiw
- ついでにageましょう。
- 563 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/29 23:32 ID:2QxHESGF
- 一個5千円は高いっすね〜
- 564 :前720 :03/08/30 11:07 ID:ZSG3pKEh
- も少し安く取れるところを現在探し中です。
海外通販になりそう。
- 565 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/08 01:02 ID:rxRRrq/b
- Alchemy見つからん…
- 566 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/11 16:29 ID:pCaeEP4F
- 私もAlchemy欲しいage
- 567 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 01:36 ID:5dBAxfgO
- アルケミーってパワーマックで動くの?
- 568 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 09:19 ID:NAfgqgdf
- 動きまつ
- 569 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/12 14:40 ID:Fny41Zvy
- おれのアルケミ、バージョン古いからダメだ…。
最終verはOMSに対応してるんだっけ?
- 570 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 09:49 ID:cYywj3Q4
- FZのぴひゃーーって音は重宝する
あれは他のシンセでは出せないね
- 571 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/13 16:10 ID:h0tprH+T
- >>570
どうやって出すの?
- 572 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 00:28 ID:uyFn46Bo
- SPのドライブやられました
どうやって購入すれば良いでしょうか?
- 573 :前720 :03/09/15 01:26 ID:0Yi+4+80
- >>572
まずはエンソジャパンに交換用のがあるか確認してから、なければ…
ここの>>4-6の書き込みのドライブと同一のが使えるかと。海外では
リプレイス用として同型が売られていたので。
http://www.route66studios.com/ なら設定済みのが買える。
- 574 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 04:47 ID:dkTzspwy
- >>573
やりがとう!!
- 575 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/15 22:51 ID:DHE64IPF
- 2000サンプラーみっけてきましたよっ!
いいすね〜でかいけど(汗
これ鍵盤もいい。音がもうもうもうもうこれか〜って思いました。
褒めちぎられている意味が良くわかりますた。さんぷりまくるぞ〜
- 576 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 03:43 ID:7nu8qoi/
- SP1200とSP-12の音の違いで
SP1200がウェットでSP-12はドライって記事があるんですけどどういう事なんでしょうか?
ウェットは柔らかく、ドライは硬いって解釈でいいですかね?
他にもSP1200とSP-12の音の違いを上手く例えられる方いらっしゃいましたらお願いします。
- 577 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 05:50 ID:bPvD2tMg
- >>576
yahooのヤツか?
ウェット、ドライっつーか
SP1200ドスが効いてる感じ、SP-12若干軽いサクサクした感じ(笑)
どっちも味があるが、個人的にはSP-12から
ガツンとくるSP1200に乗り換えました。
でも出品者に質問しなさいそういうのは。
そのほうが詳しく教えてくれるんじゃない、わからんけど(笑)。
しかしむっちゃ高い金額設定やね、
もっと安く買えるよ。
ま、がんばって。
- 578 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 12:05 ID:EYuxBsYe
- >>576
自分の足で探して実物を触って実際に音出して耳で確かめて
納得いってから買った方がいい。
SP1200もSP-12も『買ってみたんだけど自分にはちょっと違ったから使ってない」
てことがけっこうある。
好みの問題だけどね。SPだけがすべてじゃないから。
何がしたいかで楽器選べば?
- 579 :549 :03/09/16 12:19 ID:KUj9cFik
- >578
名古屋に住んでるがSP見たことないので
今度東京行ったときに触ってみたいのだけど
何処行きゃいいのでしょうか?
- 580 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 21:34 ID:uSZdrro2
- >>579
578じゃないけど、とりあえず渋谷のえちご屋
かサウンドライク、一寸足を延ばしてfive G、
もしくは新大久保辺りに行けば在るんでは?
- 581 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/16 22:10 ID:GEOvJULg
- SP1200のファクトリーサンプルDISK5枚ってもう頼めないのか?
欲しいんだけどなあ。
- 582 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/18 20:32 ID:qQ9ig1r+
- わ〜い。久しぶりにEnsoniq MIRAGE RACKを入手したよん。
でも10数年振りなんで、さすがに操作を忘れたけど・・・
また一から覚え直しだよぅ・・・・・・・・・・アウアウ_| ̄|○
まずは壊さないようにしないとw
- 583 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 02:17 ID:Py7buB3d
- >>582
その文章力あんた何歳だよw
- 584 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 05:39 ID:JSjeu2y4
- >>583いいじゃないすか、きっと若き日に戻って楽しんでるんすよw
おめでとー。つーか、ようこそ12bitサンプラースレヘ>>582
- 585 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/19 08:05 ID:g1G7hiq0
- >>583
ちょっとはしゃいでみました。スマソ
うかれまくり>>>はたと気付いてかなり鬱>>>考え直してスコーシ持ち直し
って心境の変化を表現したつもりなんですけどね。
年齢は、・・・ないしょ(藁。
>>584
thx.
今日は一日、MASOSとディスク周りの準備に時間を潰すつもりです。
久々に若きあの日に戻れます、、、って、そんなに年齢いってないし(w。
- 586 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 19:06 ID:4V9SVkom
- どなたかYAMAHAのTX16wの
システムディスク持ってらっしゃる方
いませんでしょうか?
無くしちゃって困ってまして
。・゚・(ノД`)・゚・。
タシケテ・・
- 587 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 20:09 ID:EmEEDxGa
- >>586
タイフーン2000使え。
純正も海外のサイトなら落ちてたと思うが。
- 588 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/20 21:10 ID:+Re2CeQL
- >>586-7
Tyhoon2000は落ちてるっつうかメーカーのサイトから無償で落とせる。
ここの>>3のリンクね。
純正OSもYAMAHAに頼めばまだ買えるよ。ただタイフーンに乗り換えた方が
いいと思うけどなぁ。
- 589 :586 :03/09/20 22:01 ID:4V9SVkom
- >>587
>>588
どもありがと
これからやってみます^^
- 590 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 02:14 ID:PrlRVro7
- MirageのOSディスクが、今週相次いでぶち壊れますた(激鬱
フロッピドライブが逝かれる前兆か、ディスクの寿命だったのか、ちとわからんけど、
どっちにしろ、しばらくは手間とお金がかかりそうな予感(鬱
- 591 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/21 02:43 ID:lsOx9FsP
- >>590
あるよね。そういう時w
他のOS入りディスクで立ち上げてデーターだけ吸い出せる?
俺の場合大抵はデーターは無事で立ち上げだけが出来なくなるな。
ちなみにOSのリロードも出来たりするから訳わからん
- 592 :590 :03/09/21 03:32 ID:PrlRVro7
- >>591
この際、OS関係をまとめて海外通販で揃えておこうかと思ってまふ。
この辺が安心できないと、いざってときに作業へ集中できなくなるし(鬱
この辺のことになると、まだTX16Wあたりの方が若干融通効くみたいだなぁ。
- 593 :588 :03/09/21 08:34 ID:3w/XDGjx
- >>592
安心しなはれ。MirageのOSディスクもまだエンソジャパンから買えるはずだぞ。
- 594 :592 :03/09/21 10:18 ID:PrlRVro7
- >>593
あ、ありが?。それはうれしいかも。もーてっきり塩素日本って(ry
早速月曜日に問い合わせてみます。
- 595 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 10:18 ID:l1/DlUXC
- 珍しくMIRAGEの話が出てるんでちょっと便乗w
普段の起動OSに、MIDIcasterを使ってる人はいます?
塩素純正のOSと比べて、具体的にどのあたりが(・∀・)イイ!んでしょうか。
ディスクのフォーマットができるのはいい感じなんだけど、他の長所が想像しにくくて。
- 596 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 15:19 ID:l1/DlUXC
- 連続スマソ
>>588
ついこの前、エンソジャパンへ電話したときにチラっと聞いたんですが、
MIRAGEのディスクはもう売りません、って電話に出た人が言ってました。
- 597 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/22 17:53 ID:w4zJoU5u
- ヤフオクでヲチってたcasio sk-1が5000円で落札されてた。
いくらなんでも高杉だろ。
- 598 :596 :03/09/22 18:59 ID:l1/DlUXC
- 気になって再度確認しました・・・で、自分のレスを訂正です(汗
MASOS 2.0とFMT-2だけは、各2,500円(税抜き)で販売店経由で買えます。
ライブラリとかの話と混同してたみたい・・・逝ってきます。
- 599 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 00:59 ID:mgcgt1FZ
- IDがFZなので記念カキコ☆
- 600 :590 :03/09/23 02:41 ID:VjfZ+7vW
- >>598 が書いてんのと同じこと言われたので、某楽器屋ヘ発注しますた。
いやぁ、楽しみ楽しみ。
あ、漏れのIDはかろうじてfZだすw
- 601 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 12:42 ID:LhScgnDp
- >>597
今はそんなもんだな〜。俺も半年くらい前に出した時は6,000円だった。
あと最近YAMAHAのVSS-30買ってみたけどたいしたことなかった。
- 602 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/23 13:37 ID:MfOPnnCe
- >570
>FZのぴひゃーーって音は重宝する
>あれは他のシンセでは出せないね
オリジナルの音階より低い音階で再生させた時の音だよね
すごく野太い音がするよね。昔買ったばかりのS950売って
FZ買った記憶が蘇った(w
今フロッピーだけが残ってる(´・ω・`)
- 603 :601 :03/09/23 13:40 ID:MfOPnnCe
- あれはビヒャーか、
ピヒャーはレソナンス掛けた音のことかかな
- 604 :名無しサンプリング@48kHz :03/09/27 07:23 ID:AnOJV+5h
- Alchemyメチャ欲しいです。
今はk使ってます・・・sumaso
- 605 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/01 21:43 ID:0ZsKNeES
- 保守
- 606 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 07:44 ID:jLEIZjdK
- ↑ホシュになってないじょ(w
- 607 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/02 10:15 ID:J3/fjbGc
- elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
SEQUENTIAL Prophet
VS 130,000 円
ARP Odyssey mk-3 100,000 円
STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ− 40,000 円
完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円
S.C.I (シーケンシャル) Pro〜One H・C付 10,000 円
ついに出た!!!!DOEPFER MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円
KAWAI K5000R 35,000 円
E-mu MP-7 10,000 円
studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円
elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円
エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円
あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円
VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円
謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円
ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円
- 608 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 02:07 ID:yBt9kEuZ
- TEAC FD-235HFを捨てられてたPCからサルベージしますた。
ジャンパーが6組の奴。mirageで使えないかなぁ
- 609 :前720 :03/10/03 04:53 ID:cF9wZM2v
- >>608
http://www.teac.co.jp/dspd/product/magnetic/jumper/fd_jumperj.html
のタイプだと残念ながら使えない。
ジャンパピンが3列以上のタイプだと使える。Mirageだと2DDの表面/裏面
をスイッチで切り替えて1DDの2枚分として使うなんてこともできる。
- 610 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 13:28 ID:yBt9kEuZ
- >>609
お久しぶりです。俺あなたに影響されてFDあさりしてますw
どうもこのタイプとも違うみたいです。217-Uと書いてあり。P/N19307322となっとります。
縦1列のジャンパーで6つです。HO.OP.LHI.HHI.D1.D0と書いてありますね。でも駄目かな
- 611 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 13:32 ID:yBt9kEuZ
- ちなみに他にもEPSON SMD-300って奴もサルベージしましたよ
これもなんやら複雑なジャンパーついてますね。
これで5個目だなぁFDサルベージ
- 612 :前720 :03/10/03 15:54 ID:hu9OroRQ
- >>610-611
どうもです(笑)
技術的なことを簡単に書くと、>>4-6 あたりのジャンパ設定って、
基本的には、FDDコネクタピンの順番を入れ替える為の設定が
ほとんどなんですよ。だから変換基盤を作れば普通のPC用
ドライブでも近いものにはなります。
ところがひとつだけ大半の12bit機で使う「READY信号」ってのが
PC用のドライブには出ていないことが多い。昔のドライブではよく
実装されていて、ジャンパ設定次第で使えるようになるのが多かった
んですけどね。(前述のTEACドライブなんかもそのタイプです)
ttp://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/hpfdd01.htm
に無理矢理READY信号を作るための回路が載っているんで、これを
使えば普通のPCドライブを利用できないかなあ、なんて考えてます。
ヒマが出来たらやってみたいですね。
- 613 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 18:45 ID:yBt9kEuZ
- やっぱ「READY信号」がカギなんすね。
ちなみにここのFDどうでしょうか?
どうも「READY信号」出せる機種があるみたいです
↓
ttp://www.yedata.co.jp/index_ie.html
- 614 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 18:48 ID:yBt9kEuZ
- 書き忘れたす。YD-702D−6639Dという方がそうみたいです。
- 615 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 19:52 ID:DLlhLRvM
- うむ。
FDDが要のMirage使いとしてはとても気になる。
これができるんだったら新品に換えてしまいたいところなんだが。
- 616 :前720 :03/10/03 21:59 ID:hu9OroRQ
- >>613-614
お、良い情報ありがとう。YD-702D-6639Dはトップからはリンク切れだけど、
http://www.yedata.co.jp/products/shiyou/YD702DM6639D.pdf
でスペックシートが見られるね。(規格が見れるのは良い!)
見てみたところ、前述の設定はすべて網羅してる。これは動く可能性が
高いと見た。ググったらまだ入手は可能みたいだし、こりゃいいな。
5000円近い値段するみたいだけど、ドライブが新品になる安心感はいい。
非常に興味をそそられました。だれかテストしてくれないかな。
>>5 の設定同様に、[DC0] [DC2] [RY]をジャンパして後は開放すればOKだと思う。
>>615
Mirageも上記設定でOKなはず。ただしミラージュはDiskChange信号は設定
しなくても良いみたい。(無視される)
ぜひテスト(人柱)をきぼんぬ(笑) 一応ウチにもMirageあるんでヒマに
なったらテストするけど、期待しないでね。TEACのFDDはS-550に入って
倉庫の中、Mirageはラックの中なので、バラすの面倒なんだよね(笑)
http://www.webcom.com/jawknee/Mirage/DriveConversion/
を参考に設定すれば、ディスクの両面をスイッチで切り替えて使えるよ。
- 617 :前720 :03/10/03 22:03 ID:hu9OroRQ
- 訂正。
誤)[DC0] [DC2] [RY]をジャンパして後は開放すればOK
正)[DS0] [DC2] [RY]をジャンパして後は開放すればOK
- 618 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 22:34 ID:PCxxsS8K
- 便乗ってわけじゃないけどFDDについて質問っす。
ウチでEPS(Key)とS550つかってます。
音色保存はどちらもマックでやってるので、
FDDにはシステムディスク入れっぱなしです。
これはFDDに悪影響なんでしょうか?
使ってないときはディスクを抜いておいたほうがいいすか?
- 619 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/03 23:12 ID:hu9OroRQ
- >>618
抜いておいた方が良いと思います。ディスクが入ってる間は
ヘッドとディスクが触れっぱなしですから、イジェクトさせて
ヘッドにもディスクにも何も触れない状態で置いておく方が
精神衛生には良いかなと。
- 620 :615 :03/10/03 23:37 ID:DLlhLRvM
- ・・・ひ、ひ、ひとばしらかー ブルブル
海外のサイトも含めて、いろいろ情報収集というか準備はしてたんですけどね。
多分そのうちにやらざるを得なくなると思うので、お楽しみに(藁
でもFDDの換装って、大昔の2DDオンリーなMacでしかしたことないので正直不安。
後、このFDDのフェイスの形、はたしてMirage Rackのフロントに嵌るかしらん。
- 621 :前720 :03/10/04 00:11 ID:tjZV3Y4e
- >>620
多分ハマらないっすね、サイズは(笑)S900のドライブを載せかえた
時には、PC用のドライブのフタを加工して余った穴を塞いでました。
報告期待してます(笑) たまにコネクタが表裏逆のタイプのドライブが
ありますんで、取り付けの際はそこには注意。テスターあるならドライブ
ケースとピンの抵抗を計って0Ωになる方が奇数ピンです(GND)
両方のドライブを計って表裏をあわせるといいと思います。
- 622 :615 :03/10/04 10:02 ID:emZUplWN
- > 多分ハマらないっすね、サイズは(笑)
が、どうしても気になって採寸しました。。。
Mirage Rackのフロントパネル開口部分は、W/Hでおよそ100.0/40.0。
一方YEのFDDは、Wが仕様書上で101.6±0.3。
てことは、高さ方向へは何かで蓋するとしても・・・
FDDフロント側部の樹脂部分を少し削ることになるのかな?
・・・やはり現物を見ないと何とも言えませんね(鬱
- 623 :608 :03/10/04 15:36 ID:2cqq3RhY
- おっYD-702D-6639Dは有望すか、うーん人柱したいなぁ
でも金が無いから廃品からサルベージしてるんですけどねw
もしMirageで使えたら他のサンプラーも大抵いけそうですね。
- 624 :608 :03/10/04 15:45 ID:2cqq3RhY
- シーケンシャルのP2000とかもいけそうな。
ありがちな事で昔FDが危なくなって見積もり出したら
結構な値段で手放しちゃったんすけど手放して失敗だったかなぁ。
- 625 :618 :03/10/04 21:07 ID:46OneP2V
- >619
ありがとうございます。
今度からは面倒くさがらずひっこ抜くようにしますです。
- 626 :615 :03/10/04 21:19 ID:emZUplWN
- Mirageのサービスマニュアルやらサービス用追加冊子まで引っ張り出して、
朝からついつい首っ引きになってしまいましたよ。
ついでにステレオ/4ch/8ch出力の改造方法やら関係ない資料まで見てしまい、
車方面に向かってたレストア・改造趣味が、もうどんどんとこっち方面へ(藁。
このままだと、ドナー用のMirageを別に一台調達してしまいそうで怖いぞ(汗。
- 627 :前720 :03/10/05 01:15 ID:BnrohlXo
- >>626
サービスマニュアル、いいなぁ。うちのMirageも回路見ていじりたいところが
多々あるんです。マニュアル海外から輸入しようかな。とりあえず今一番困るの
は8ボイスのうち1ボイスだけがフィルターが開き気味だって事です。トリマで
調整できればいいのだけどね。CEMチップも輸入かな…(笑)
面倒な機種だけど、音は最高だから手放せないです。貴重なラック版だし。
作曲に煮詰まった時に限って、機材バラしていじりたくなるんだよね(笑)
- 628 :608 :03/10/05 02:38 ID:RMZg2NWX
- >>前720
あまり詳しくない奴ですけど普通の
サービスマニュアルなら見つけましたよ
↓
ttp://www.bassontop.com/ensdocs/
いつなくなるか分からないので早めに落としましょう。
- 629 :608 :03/10/05 02:41 ID:RMZg2NWX
- これ前は別のところにアーカイブみたいな形であったんんすけど
いつのまにか上記の場所にしかもリンク切れで置いてありますた。
- 630 :608 :03/10/05 02:45 ID:RMZg2NWX
- 回路図のでっかいjpegもどっかにあったんだけどなぁ
やっぱリンク切れて行方不明すねぇ。。。
- 631 :615 :03/10/05 05:45 ID:y2nhEO88
- >>627
> 1ボイスだけがフィルターが開き気味
えーと、手元のアンチョコによりますと(藁、
Mirageは、OSブート時に全フィルタチップをチューニング/キャリブレーションし、
15秒程度の間に処理できない場合は、エラーを返して起動しないはずなので、
現在起動できるならば、フィルタチップの致命的な障害・欠陥はないようです。
・・・逆にいえば、フィルタ開度を手動で調整することはできません。
チップのぐらつきと埃の除去だけで改善するケースもあるらしいのですが、
これでだめなら、該当するフィルタチップの動作が微妙にあやしくなっちゃいます(汗。
>>630
Mirage関連は、これに限らず最近リンク切れが多いですよねぇ。
検索しても、たまに無意味になることがあったりしてw
- 632 :608 :03/10/05 16:15 ID:RMZg2NWX
- >>631
リンク切れ多いですよねぇ。ほんと困る。
でも探すと大抵は移転してどっかに存在はしてるみたいですよ
海外のmirageのフォーラムの書き込み見てると再発見出来る事多いすね。
- 633 :608 :03/10/05 16:25 ID:RMZg2NWX
- >>627
1つだけというのはCEM3328のどこかに繋がってる
コンデンサーの不良というか容量抜けかも知れませんねぇ
CEM3328のPDfがどっかにあったから、
それ見ながら基盤のパターン追いかけたらどーでしょう
- 634 :前720 :03/10/05 19:59 ID:BnrohlXo
- >>628-633
レス感謝します。早速Mirageのマニュアルも落としてみました。
回路図も見つかるといいな。自力でもう少し探してみるとします。
Mirageのユーザーフォーラムはどのあたりが良い感じですかね?
ブート時にフィルタのキャリブレーションをやってるとは知りませんでした。
とすると、僕の使ってるOSのバグの可能性もあるな。もう一度別の新しめの
OSでブートしてチェックしてみます。
ただコンデンサー不良の可能性もあります。というのはこの間、スチコンを
全部外して新しいのにするという暴挙をやりまして、ひょっとしたら容量を
一箇所くらい間違えた可能性も…(苦笑)慎重にやったつもりですが、もう
一度見返してみます。
ちなみに、スチコン変えても音は変わらなかったのが悲しかったです。
- 635 :615 :03/10/05 21:39 ID:y2nhEO88
- >>633
あ、、、コンデンサがありましたね(汗。。。
リンク切れは、ある意味仕方ないですよね。自分もフォーラムを見て補完します。
少し前に集めてから、ちょっと油断してました。
>>634
キャリブレーションといっても、実際はチップの点呼・整列くらいかとw
スチコンを交換してるなら、やはり容量ヌケ等を疑うのが先でしょうね。
うちのもそろそろ交換かなぁ。
なんてMirageばかりに目をかけていたら、某16bit機がすねてお亡くなりに。
この際だから12bit機に乗り換えようかな・・・うぅむ。
- 636 :前720 :03/10/05 22:52 ID:BnrohlXo
- >>634-635
訂正。スチコンじゃないや。ケミコン交換でした(汗
- 637 :615 :03/10/06 05:51 ID:nAUxZd6C
- ↑行頭に柔らかく載せたのを気付いていただけて何よりですw
すねてお亡くなりになったはずの某16bit機が、何故か今は復活(汗。。。
でもさすがにヤバいので今のうちに、とバックアップ中な今朝。
- 638 :前720 :03/10/06 21:22 ID:07m1ALKI
- 今日、家に帰ってまたMirageを立ち上げてみました。
あれ〜〜??? フィルターの不調なおってます。
まるでそんな事は知らないよと言わんばかりです。
まぁこれもMirageってことで…。馬鹿な部分は多々ありますが、
仲良くつきあっていこうと思います。とりあえず修理しなくて
済んだので良しです(笑)
- 639 :608 :03/10/07 02:10 ID:NjUoSJ2i
- >Mirageのユーザーフォーラム
一般的なヤーフーグループ上のMirage-netをたまに見ますね。
↓
ttp://groups.yahoo.com/group/Mirage-Net/messages/3838
なんだかんだとリンク切れの再発見とかは一番出来ると思うですよ
というか前は大抵のmirage関係ソースはここで発見してましたねぇ。
見るの大変だけど
- 640 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 02:35 ID:tSPK3AEU
- QUASIMIDI Rave-O-Lution309 40,000 円
Doepfer A100BS2 138,000 円
格安!JOMOX/XBase09 80,000 円
伝説の名器Roland system-700フルセット 2,000,000 円
mini KORG 700S 完動美品です 21,000 円
【機材】●KORG/MS50(MS-50)貴重!アナログシンセモジュール! 15,000 円
- 641 :608 :03/10/07 02:40 ID:NjUoSJ2i
- >>前720
よかったすねぇw
CEM3328まだあるかどうかわかんないもんなぁ
- 642 :608 :03/10/07 03:01 ID:NjUoSJ2i
- ここも表のリンクから切れてますね。なんだかなぁ
↓
ttp://www.synthzone.com/midi/
mirageはensoniqの中で、それ以外のマシン用も色々ありまする。
- 643 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/07 22:19 ID:2tY5kwA2
- 久しぶりにMirage使ってみたら、時々フィルターの開き具合が変わる…
もしかして壊れたんだろうか?
MirageSamplerDumperがかなり使えることが分って、
せっかくまた活躍してもらおうと思ったのに。
- 644 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/10 21:37 ID:zRCmqNyt
- age
- 645 :名無しサンプリング@48kHz :03/10/21 01:21 ID:Oz4hWh9H
- age
- 646 :前720 :03/11/01 18:52 ID:Q/8KaZ86
- またもやFDDの小ネタを。
オークションで2つほどドライブを落札して使ってみました。
結論を先に書くと両方動作OK。S-550で試したけど他の2DD機でも
大丈夫だと思います。
機種は両方ともTEAC。
・FD-235HG-A417
・FD-235HG-6360
の2つ。両方とも>>5-6と同形状・同数のジャンパがついていて、
セッティングも全く同じで大丈夫。235HGシリーズでも3列以上
のジャンパがある物は、全く同様に使えるみたいですね。
FD-235HG-6360の方はジャンク屋やオークションでも中古を
良く見かけるから、入手も楽かも。これはジャンパピンじゃ
なくてジャンパ線が半田付けされてるタイプです。もちろん穴
形状・数共にピンタイプと同じだから、ジャンパ線を外して、
同じセッティングに半田付けしてやればOK。
FD-235HG-A417の方はジャンパピンでセッティングは楽。
ベゼルが白タイプのものも多いので、気になる人は丁寧に分解して
スプレーで塗ってやればキレイかも。AKAIに使うならそのままでも
いいかな。
試してないけど、E-MUの古いモデルなんかにも使えるんじゃないかな。
これらのドライブが現役の時に知っていたら、新品で買いまくった
んだけどねぇ。オールドマシンのメンテには苦労が付き物ですね。
- 647 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/01 19:35 ID:gs64Qqo0
- >>646 またまた美味し気なネタが、、、乙彼様です。
うちのミラージュラック、最近好調過ぎるくらい好調なんで、もうすぐヤバイかも。
海外メーカーの旧い機械って、最後の徒花みたいな傾向、ないですかw?
漏れもそろそろドライブを買っておかないと。
- 648 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 11:02 ID:A7BGU0+z
- 事故で入院して仮外泊の間にmiragerackいじってたら(w
電源が入らなくなってしまいました(号泣)
電源ケーブルかと思いもう1台のmiragerack(こちらは絶好調!)の
電源つないでもダメでした。
ヒューズ飛びかと思い交換しようと外そうとしたのですが幅は広いわ厚みは薄いわで
使える工具が見あたりません。遠祖もさすがにやってくれないだろうし、
どなたか対処の方法ご存じないでしょうか?
因みにダメなのはUS仕様です。
絶好調の方のJPNと部品が違うように思うのですが。。。
- 649 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/03 21:54 ID:3UgDJYfb
- >>648
入院中ですかぁ・・・ありゃりゃw
サービスマニュアルに着脱の記載があるようなので、もしかしたら参考になるかも?
うちのはまだ禿げしくいじってないので、具体的な方法はちょっと・・・なんですが(汗。
Mirageのパワーサプライは、2種類存在するみたいですね。
旧タイプでは、レギュレータがネジ止めになってることで見分けがつくようです。
これもサービス冊子に記載があります。
ちなみに、エンソの設計者は、昔からずっと電源周りの設計が下手らしくw、
レギュレータ本体とその周辺でトラブルが多発する傾向がありますので、
チェック項目の一つに加えておくといいと思います。
- 650 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 01:49 ID:N2xkmbfE
- 私のSP1200は黒枠です。
このスレ見て黒枠が叩かれまくりでかなりガクガクブルブルです…
裏にはMADE IN USAの記入があります。これは初期、後期などある中でどれに当たるのでしょうか?
後ガリ、ボタンのへたり等この症状に気を付けろ!
と、いうのがありましたらご伝授下さいませ。
- 651 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/06 08:01 ID:RDrZfj88
- >>650
MADE IN USAは初期後期関係なく記入されてたと思うんだけど、たぶん。
あんま気にし過ぎるのも良くないぜ(笑)
黒くてもSPはSPじゃないか。
ボタンのへたりなんてSP-12の頃からひどかった。
ところでarmen(だっけ)のSP1200ラック版もってる人いる?
- 652 :前720 :03/11/08 00:23 ID:EgcFPJS5
- 2台目のMirage Rackを購入したついでに、FDDの載せ代えテストも
してみました。
前回使ったTEACの"FD-235HG-A417"で試してみましたが無事作動。
多分他につかったTEACドライブでも大丈夫でしょう。ただ、ドライブの開口部の横幅がドライブより1mmくらい短いので、そのままでは
ドライブが入らないです。Mirageのケースをヤスリで少し削らないと
ダメかもね。もちろん縦幅は余ってますので、プラ板などで塞いで
やる必要があります。
Roland S-550/Ensoniq Mirage/AKAI S900(コネクタ裏返しで)
の三種類が同じセッティングのFDDで動いたことになりますね。
手持ちサンプラーではTX16Wも試してないけど多分動く。
E-muのオールド機種で誰か試してほしいな。EmaxとかSP1200とか。
>>650
スイッチなどは自分で交換してみるのはどうですか?型番が同じ部品
が入手出来れば簡単だと思います。FDDも試してみてね(笑
- 653 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/08 01:41 ID:EOek5g12
- >>652
そう、SP1200のスイッチは自分で交換するほうが安いかも。
ただこの型番のスイッチはヘタレやすいからねー、
他のスイッチ(頑丈で比較的長く生産されそうな)に換えられればいいな
と思ってるんだけど、端子改造ってできるのかな?
末永く使えるんだったらボディの形状が変わったって構わないんだけど(笑)
- 654 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 05:42 ID:0OzQ9XBG
- age900
- 655 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 05:44 ID:0OzQ9XBG
- スマソ
- 656 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 10:19 ID:HpagkKi3
- Roland S-550のSCSIボードは入手できますか。
- 657 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 10:41 ID:OYnopW5l
- >>656
まず単体では無理。たまにSCSIボードのついた中古は見かける。
ただしCD-ROMドライブは専用品以外NGだしHDは80M以上の領域は捨てられるよ。
MOをHDモードで使うのが無難か。
- 658 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 19:53 ID:wiIn9ft6
- Roland CD-5 だっけ?
まだきれいに保管してあったハズだけど動くのかな?(汗
俺のEmax、とうとうFDDが逝った…。EIIIと同じFDDみたい。
沖のヤツがどっちにも入ってた。
- 659 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 20:00 ID:Ap6JdggM
- >>658
え?俺のEIIIはTEACだけど・・・・
- 660 :658 :03/11/13 21:40 ID:wiIn9ft6
- >>659
そうなのか?沖くんが住んでるよ、俺のは。
- 661 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/13 23:07 ID:yBHofJAn
- すみません
どなたかSYS-333お持ちの方いらっしゃいませんか?
コ○ー品でかまわないので売って頂きたいのですが…‥
- 662 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/14 03:39 ID:ivBIASTQ
- >>661
使いづらいらしいぞ。素直にQ-80とかMC-50買った方がいいと思うぞ。
- 663 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 00:53 ID:Vf1JCpoE
- >661
あれってフロッピィだけでは動かないでしょ、確かドングル必要だった気がする。
マウス端子に差し込むヤツ
- 664 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/15 01:29 ID:2hr4wJAv
- >>662
恐いもの見たさで探しているんですよ(笑)
以前にヤフオクで見た気もするんですが最近は見ないですね
>>663
やっぱりそうなんですか。情報ありがとうございます
それでは、ドングル含めて売ってもかまわないという方
メルアド晒しておきますので是非ともご連絡下さい。
よろしくお願いします
- 665 :661=664 :03/11/15 01:30 ID:2hr4wJAv
- すみません、晒していませんでした。。よろしくお願い致します。
- 666 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 13:13 ID:rd2snyFe
- 便乗ってわけじゃないけどFDDについて質問っす。
ウチでEPS(Key)とS550つかってます。
音色保存はどちらもマックでやってるので、
FDDにはシステムディスク入れっぱなしです。
これはFDDに悪影響なんでしょうか?
使ってないときはディスクを抜いておいたほうがいいすか?
- 667 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/19 13:54 ID:gO6H9pR5
- >>666
>>619
- 668 :618 :03/11/20 00:52 ID:HxzYLx5O
- なんでやねん????>666
- 669 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 01:57 ID:Mycu7uG3
- 売買、機材交換スレに書くことでしょうが、やはり愛好家の方々にもお伺いします。
御見苦しい文すいません。
S612,700を譲って頂ける方はおりませんか?
地方在住なのですが、中古屋を巡りネットで探しても見つからず・・・
どうしても手軽にサンプリングできる良質なサンプラーが欲しいのです。
FZ1とS330を所有しているのですがFZは置き所が無く、330はマウスが無く、
と言う状態でして。
拝見しているとS900使いの方が多そうですし性能も良さそうですが、もし
900の譲り手がいたとしても恐らく満足な金額をお支払いできませぬ(泣
- 670 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 03:58 ID:H9uzW4J+
- S612とかなら、前に売買スレか交換スレで見かけたことがありますよ。
普通にそっちで聞いてみた方がいい感じがしますが。。。
- 671 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 10:12 ID:XMJ/NGit
- SP1200のMIDIサンプルダンプについてなんですが・・・。
例えばSP1200からMPC2KXLへは出来るのですがMPC2KXLから戻す事って出来ますか?
あとSP1200⇔SP12へサンプルダンプって可能なのでしょうか?
SP12のプリセットをSP1200で音が出せたら最高ですよね?
- 672 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 12:03 ID:WkfVUuyZ
- S700、有ったとしても多分QDが死んじゃってるだろうね
漏れも以前QD壊れたS700持ってたけど引越しの時に後輩にあげちゃった
なにげにラックに入れてるとカコイイ、、VX90と専用ケーブルで繋いでVX90を
フィルタとして使った事も有ったな・・・VX90は未だラックに入れてるyo
- 673 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 20:00 ID:H9uzW4J+
- >>669
それを考えたら、YAMAHAの方がいいかもね。
このスレ向きでもあるしw
- 674 :669 :03/11/22 21:11 ID:Mycu7uG3
- >>670
機材スレにも書き込んだのですが、今のところ反応が全く無いもので少し焦って
こちらに書き込んでしまった次第です。
とりあえず気長に待ってみます・・・
>>672
音色の保存は別に出来なくてもいいんです。
使う音色が決まっていることはあまり無いので、使う毎に取りこんじゃいます。
あと私の場合はS330-->CS10と繋いでフィルターかけてます。
LFOがいい感じ。
>>673
Aシリーズの高評価もありますし16Wも試してみたいのですが、
\10,000-で高いと思う私は罰当たりでしょうか、、、
横にはDSS-1が\15,000-で売っててそっちに心がつい寄せられ。
あ、置き場ないや(笑
- 675 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 21:27 ID:R/2vhKC6
- >>669
ウチに眠ってるS612あるよ。中古で買ってしばらく使って放置中。
使ってくれるなら俺はもう使わないしあげてもいいんだけどタダであげると未練がましい子供な俺だから何かお礼してくれたらいいよ。
S612本体・MD280(読みが甘かったのでヘッドはクリーニングが必要かも)。マニュアルないけど。
もう数年使ってないから動くかわからないけどいるならフリーメールアドをアップしておくれ。
(このスレ使ってゴメンね)
- 676 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/22 21:47 ID:1Kf/gFTI
- >>674
S612先月まで持ってたんだけどもう売っちゃったよ。
QDドライブもあったから使わずに置いておくだけでも場所とるしね。
>>672と同じくVX90も持ってるけどほとんど使ってないなぁ。まとめて売ればよかった。
今さらだけどDSS-1のラック版のDSM-1を今は使ってる。
スルーさせてビットクラッシャーとして使うのもいいんだけど
普通にドラムのワンショットに使ってもなかなか。
とはいえ3Uで奥行きもあってかさばるのが難点。SKBのラック買って縦置きしたい。
- 677 :669 :03/11/22 23:30 ID:Mycu7uG3
- >>675
ありがとうございます。アドは既に晒してあったのですが、もう一度晒しておきますね。
しかしLowbitの方々は心が暖かくていいなぁ。
最近はHi-Fi指向でどーも反応の鋭い方が多くていけない
- 678 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/24 12:17 ID:/T25p6E1
- 最近EPS-Mをゲットしました!ぶっとくて最高です!これってHDはどれ位まで
認識するでしょうか?またどのメーカーなら認識するでしょうか?
海外のサイトを調べても情報が少なくて、、、。
- 679 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 03:54 ID:f2ZBopuU
- >>678
ほんとうにサイコーですよね。
オレはコレで録ってEPS16+RかASR-10Rで昔鳴らしてた。
SP・MIRAGE R・EPS-Mはいまでも汚くするエフェクトで現役です。
SPより安定してる分、いちばん好きかも。ASRより音も好きだし。
でも、対応してるHD探すのがひと苦労。ちなみに自分のは340Mで認識した。
- 680 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/25 11:27 ID:NIr5xyl7
- >>679
レスありがとうございます!僕もSPよりEPSのほうが好きかも。あんな画面なのに(w
サンプリング簡単だし。340Mってどこのメーカーですか?
- 681 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 01:14 ID:ML4O3jZw
- s950ってRecycleで切ったサンプル使えますか?
- 682 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 10:56 ID:cc0ifuZL
- >681
リサイクルにて直で認識→送り込みは不可能。
ちぎったファイルを、MIDI経由で送り込まないといけない。
SDSが使えるソフトを経由。
- 683 :名無しサンプリング@48kHz :03/11/26 16:13 ID:erh7jDSv
- あれ?S950ってSDS対応してたっけ?
俺、AKAI DISKとかでFDで転送してるけど?
- 684 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/03 14:35 ID:83qSd4s1
- S550を手に入れたのですが、モニターはどうしてます?
古いシャープのモニターを使ってるんですけどでかくて。
変換アダプターとかで現在の液晶とかに繋げられないんでしょうか?
- 685 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 00:34 ID:BRO4HjeM
- デジタルRGBだからねぇ。おまけに同期周波数も低いし。
まず、最近のモニタならマトモには映らないんじゃないだろうか。
大人しくTVが良いと思う。
- 686 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/04 02:21 ID:+uKqt/h0
- >>685
なるほど。カラーで表示できてるだけマシってわけですね。
>>354
RGBモニターってデジタルRGB8ピンのですか?
それともアナログ?
- 687 :354 :03/12/05 15:36 ID:nARqY5o4
- >>686
SONYのGVM-1411っていうデジタルもアナログも映せる、
ふるーいマルチスキャンモニタ。ケーブルは自作したけど。
一応アナログRGBでも簡単な変換機作れば、つなげるみたい。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/x1resource/x1crt/crt31k.htm
あとは、秋葉原や秋月で良く売ってるミニ液晶モニタキット、
あれも上ので変換すれば映せるかもしれないね。
余談。最近ここはマニアックな改造ネタばかりで書き込みづらいって、
他のスレに書かれてたけど、古いものだからどうしても周辺機器は
自作する羽目になっちゃうんだよね。
またネタ振ってすまそ。
- 688 :684 :03/12/05 20:45 ID:GpaBAQ+Q
- >>687
なるほど。私のはTVチューナーも付いてるんで(というよりTVにデジタルRGB
が付いてるって方が正解だな)でかくて。
NECのPC-KDなんかを探してみます。多分捨て値だろうし。
ミニ液晶モニタキット格好よさそうだな。(もしも)チャレンジしたら報告願います。
>古いものだからどうしても周辺機器は自作する羽目になっちゃうんだよね。
無いんだもの、しょうがないでしょう。気にする必要はないんでは?
むしろその改造ネタ(?)に救われている人が多いのではないでしょうか。
- 689 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/07 05:27 ID:DlxS0bBI
- > マニアックな改造ネタばかり
っていうか、必要なメンテネタがほとんどな気がするんだが、どう?
たとえばよく出てくるFDDドライブ交換ネタにしても、
その機材に惚れて長く使おうと思ってるヤシには必須な話じゃないかなぁ。
- 690 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 00:39 ID:LxXSSdr5
- >>689
然り。
- 691 :前720 :03/12/09 12:08 ID:eSjoaLX7
- >>688-690
FDDネタをよく書きこむ張本人です。いや、そのように言っていただけるとありがたい。
安心しますた。
- 692 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/09 19:47 ID:jcB3cSBV
- まーそろそろネタもないことだし、
12bit機を使った曲でもアップしあいませんか?
- 693 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/10 03:01 ID:HCQrsS1e
- >>692さんには申しわけないんですが、もう少しFDD情報が欲しいです。
前720さんのおかげで大体方法はわかったのですが、対応ドライブが探せなくて…。
>>691
新たに対応しているドライブを見つけたとかはありませんでしょうか?
- 694 :692 :03/12/11 17:31 ID:KBldCg0s
- いや、別にFDDネタが悪いとかそういう意味ではないので・・・
並行してやっていけばいいじゃん。他の12bit機の音って聞いてみたくないかい?
前スレに出てたTEACのFDDは古いIBMのパソコンに良く使われてるみたいだから、
秋葉とかでこまめに探してみるといいと思うよ。
- 695 :前720 :03/12/11 20:06 ID:mSRRS9+P
- >>692
良いですね!みなさんの曲聞きたいです。
お前は?と言われそうですが、最近12bit機使った曲作って無い…。
すまそ。でもこういう話題があると機材ネタとバランスがとれていいですね。
>>693
今のところは前記のドライブくらいしか解らないけど、オークションだ
とFDDの後側も撮影して出品してるのが多いので、TEACで電源コネクタ
の傍にジャンパが一杯ついてるタイプなら使える可能性大です。
ま、こういうのは自己責任でトライ!っすよ。失敗も肥やし。
- 696 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/11 23:39 ID:KBldCg0s
- 同じネタ使ってやると、機種ごとの出音の違いが分かって楽しいかもしんない。
↓こっちのスレでも何かやりそうだから、12bitマシーンで参加してもいいかもね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1071107440/l50
- 697 :615=689 :03/12/12 20:52 ID:f2xa3+a9
- なかなか良さ気な展開になってるみたいですね。
最近は、Mirage用の音ネタ集めを優先しちゃってますが、
曲も何とか早めに作ってうpしてみたいと思いまつ。
・・・しかし、Mirageのマルチサンプルは面倒くさいね(泣。
- 698 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/12 22:19 ID:Z6hwH3ew
- DSS1をハードケースから出すの面倒なんで使ってないなあ。 アカイのS612はMIDIで鳴らしながらスタートポイントとエンドポイントのスライダをリアルタイムコントロールして変なサンプル作るのが面白いので未だに現役でつ
- 699 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 22:08 ID:JVG3Pw5F
- rolandのmks-100が12000円、s-50が6000円位で売ってたんですが、
相場はどのくらいなんでしょうか?
あとサンプリングできる時間や使い勝手が聞きたいです。
グぐってみたけどよくわかりません・・・。
- 700 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 23:47 ID:pBal25nB
- >>699
S-50よりW-30の方が遊べる
ただメモリーはS-50の方が大きかったかな・・・?!
- 701 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/14 23:55 ID:48YcylBA
- >>699
S-50はフィルターついていないと思いますがウロ覚え
ライブラリがネットに転がっているからそれだけ使う分には良いかもしれない
- 702 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 00:08 ID:KdA21H+2
- うろ覚えにも程がある
- 703 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/15 00:15 ID:/UKXIWd6
- ワロタヨw
- 704 :699 :03/12/15 00:18 ID:ijXzXIil
- >>700,>>701
ありがとうございます。
価格的にはこんなもんですかね。
自分で音をサンプリングして使うというより音色拾ってきて弾くってかんじですかね。
- 705 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 01:07 ID:eMurp4Fz
- >>704
結構いいかげんにサンプリングできるんで使っているという人もいるはず。
「リアルに」ってのとは目的が違うでしょ?
もちろんWeb上で音色を拾ってこられるのも魅力なんだけどね。
- 706 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 03:29 ID:u3KmSyf2
- S-50低電圧に弱い。
- 707 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/16 21:26 ID:4VAA6Y7a
- S-50 昔krush氏も使っていた。外付けモニターあったな。
- 708 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 23:51 ID:v0GozvH0
- >>399
S-50のサンプリングはバンク1つが30kHz で7.2sec
15kHz で14.4sec まで。2バンクあり
デジタルフィルタは読込んだサンプル用で再生時のフィルタは無いよ
- 709 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/26 23:54 ID:v0GozvH0
- ま違えたw399→699 スマソ
- 710 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 04:18 ID:eQ7sc0hu
- YAMAHA MDF2のFDD(2DDのみ)が逝ってしまいました。
どなたかこのドライブの換装に成功した方、もしくは
換装はしていなくても情報をお持ちの方、人柱する予定なので
よろしくお願いします。m(__)m
<搭載ドライブ>
メーカー:Matsushita Electronic Components Co.,Ltd.
型 番 :EME-213YV
原産国 :日本
動作電圧:DC5V単一電源
消費電力:0.62A
- 711 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 04:22 ID:eQ7sc0hu
- そこら辺にあるDOS/Vショップで入手できるPC/AT互換機用
FDDに換装するつもりなのですが、
PC/AT互換機用(34Pin)からEME-213YV(24Pin)…と
単純につなげないので変換ケーブルを自分で制作しなくてはならないのですが、
ここの過去ログを読む限りでは、Ready信号が出力できるかが鍵らしいので、かなり不安です。
ディジタルICを用いてReady信号を生成できるものなら良いのですが…、
なにぶん無知でして…。
よろしくお願いします。
- 712 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 05:51 ID:eQ7sc0hu
- 厨な質問で申し訳ないのですが、
Ready信号というのはFDDにFDがセットされた状態で出力される信号なのでしょうか?
それともドライブの準備が整った時に送信される信号なのでしょうか。
現在のドライブには搭載されていないものがほとんどらしいですが、
無理矢理Ready信号を作り出せないのかな…。
- 713 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 06:42 ID:eQ7sc0hu
- 厨でスマソです。
えと、MDF2においてのReady(EME-213YVの6番目のPin)信号を調べてみたところ、
DriveSelect0と同期(?)なのか、FDD動作時にLowLevel(ほぼ0V)、
非動作時にHighLevel(ほぼ5.0V)になっていることが分かりました。
ということでFDの有無には関係ないようです。
Ready信号をDriveSelect0を分岐させて接続したらまずいよね...?
- 714 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 06:44 ID:eQ7sc0hu
- MDF2のFDDがお亡くなりでホントに困ってまつ。
変換ケーブルだけで上手くいけば良いのだが…
PC/AT互換機用FDD買ってこないとな・・・
- 715 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 14:19 ID:4QGoTo2i
- >>710-714
おまえスレ違いはわかってんだろう?
スレ違いなりの書き方ってあるだろうよ。
困ってるのはわかるけどさあ。
皆様妙なのを誘導してスミマセン。
大変困っているようですので知識のある方はどうかよろしくお願いします。
- 716 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 14:29 ID:dlKaaGjn
- やれやれ…
- 717 :前720 :03/12/31 14:39 ID:PfNhBtL0
- >>710
スレ違いなのでサラっと。
ttp://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/hpfdd01.htm
に普通のPC用ドライブからREADY信号を作る回路が載ってる。
私は試してないけどね。上手くいったらレポートちょうだい。
http://www.yedata.co.jp/products/shiyou/YD702DM6639D.pdf
これはYEのドライブのスペックシートだけどREADY信号についての
解説があるからREADYがわかんなかったら、これ読むといい。
でも、俺はヤフオクでTEACドライブ入手するほうを勧めるけどね。
- 718 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 17:01 ID:eQ7sc0hu
- >>715-716
ごめんなさい。
重ね重ねご迷惑をおかけしたようです。m(__)m
>>717
ありがとうございます。
pdfを読んで頑張ってみます。
スレ違いなのにコメントしていただいてありがとうございます。
試験と資金の関係上報告が1ヶ月くらいかかるかもしれませんが、
後に結果を報告します。
- 719 :名無しサンプリング@48kHz :03/12/31 17:55 ID:eQ7sc0hu
- しかもEME-213の情報提供ありがとうございます。m(__)m
- 720 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 17:56 ID:kfO4yapl
- 13bitのEPSを買うかどうか迷ってるんですがEPSユーザー
の方ってどんな使いかたしてるんですか?参考にしたいのでもしよろ
しければ教えて下さい。個人的には13bitという半端な感じに
惹かれました。
- 721 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 18:05 ID:JxinRleo
- >>720
やっぱベースとドラムでしょ!家ではロービットサンプラーはS950と
EPS-Mだけですがかなり音が違いますね。S950は優しい(こもった)音
でEPS-Mは硬くて荒い音です。
- 722 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 19:00 ID:kfO4yapl
- >>721
早いレスありがとうございます。やっぱりEPSよさそうですね!
腹くくりました。買います。やっぱりロービット最高ですね。
- 723 :721 :04/01/03 19:34 ID:JxinRleo
- >>721
なかなか見かけないかもしれないですががんばって探してみて下さい。
好みにもよりますが私はSPより好きです。
1台予備で置いてあるEPS-Mあるんですがひとつボタンがへこんでるん
で譲るわけにもいかないし。
- 724 :721 :04/01/03 20:29 ID:JxinRleo
- >>722だスマソ、、、。
- 725 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/03 21:55 ID:/8zm33yb
- >>723
ありがとうございます。友人が譲ってくれるので取りあえず手に入ります。
その友人もSPより好きって言ってました。とにかく楽しみです。
- 726 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/04 05:11 ID:ppLK7LyB
- どなたかARMEN 1200 Soundの詳細を知っている方いらっしゃいます?
SP1200のラック版なんだそうですが・・まりんが使ってるみたい
- 727 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/05 10:08 ID:mp4i7y2v
- ロービットサンプラーFCのみなさん
あけましておめでとう。
ARMEN 1200 Sound はオーダーメイド製じゃなかったっけ。
昔どっかのページに載ってたけど
最近見ないね。あの強引にパネル上の全ての操作系を
配置したデザインが結構いいんだ、使いにくそうだけど。
- 728 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/06 18:16 ID:Sa2QovQV
- FD-235HF-A529ですが製造が中止されているのでは?
という情報があります。
やはりC529が後継なんでしょうね。国内でも手に入ります。
1台人柱で買ってみるか…
- 729 :前720 :04/01/06 19:01 ID:ypUwW5vN
- >>728
そうなんですよ、去年まで海外では売ってるとこみたのだけど、
年末近くなって軒並み品切れになってました。
C529買えるとこ、よろしければ教えて下さるとありがたい。
通販できるなら買おうかな。
ジャンパ設定でサンプラーに使えるドライブではFD-235HG-6360が
一番オークションで入手しやすいですね。結構良くみかけます。
- 730 :728 :04/01/06 20:31 ID:Fh0jWhlo
- >>729
えーと、お近くのPCショップで取り寄せは出来ませんか?
私の方は業者間ルートなんです。
1台買ってみて大丈夫なようでしたら何台かまとめて買っ
ても良いですよ。ただどのくらいの値段になるかわからな
いです。私のところまでの送料も別にかかちゃうんで。
果たしてFDDのバルクって何台単位なんだろうか?
- 731 :615 :04/01/07 00:28 ID:uvrcsJLv
- もしも今後まとめて購入するようなことがあるなら、一口のりたいなぁ。
近所の自作PCショップなどでは、どこか抜けててどうにも埒があかずで(鬱。
もう少し前に入手すべきだったか。
- 732 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/07 04:06 ID:uX9HJ639
- >>720〜723
EPS-mとSPともに使ってました。最近あまり使ってないが
どちらもかなり捨てがたい魅力がありますが、SPはあの人気あったのが鼻につく
EPS-mは、使えるHDがなかなか無いのがもったいない。
ZIP使えたら最強なんだが・・・
- 733 :前720 :04/01/08 00:11 ID:fuVFClOZ
- >>729
田舎住まいなので量販店くらいしか良いショップがないんですよ。
どこか通販で取ってくれるところがあれば良いのだけど。
価格によっては僕も一口乗ろうかな…。
- 734 :720 :04/01/08 18:31 ID:GskZRmNA
- >>732
>SPはあの人気あったのが鼻につく
なんか分る気がします。
- 735 :721 :04/01/09 20:11 ID:qw3aWA5Q
- >732,>734
確かにSP人気はムカツキましたがおかげで(?)捨て値同然でEPS-mを安く
手に入れられたのでまぁイイかなと。ほんと使えるSCSI機器が無いのが
痛いけどw。
- 736 :732 :04/01/10 02:21 ID:sGcPPmyW
- >>734,735
オレもEPS-mは安かったですね。値段とクオリティの差で言えばすごいです。
いまではもうしまってあって、MIRAGE RACK・EPS-16+・ASR-10Rを使ってます。
心のどっかに、EPS-mを壊れてないままで温存しておこうって気持ちがあるからです。
使えるHDみつかったら16+を引っ込めて、EPS-mまた復活させたい・・・
- 737 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/10 03:28 ID:S58ms0Nh
- S950のバックライトが逝っていたので
ELシート取り寄せて、ハンダ握って交換してみました。
確かに燦々と明るくなったけど、正直、切れてるときとあまり
視認性は変わりませんです。電卓みたいな液晶だからかなあ?
外箱を開けて驚いたんだけど、S950の中身ってぎっちり詰まってる!
何が入ってんだ???
- 738 :721 :04/01/11 12:20 ID:RsPQ6yJg
- >736
確かにEPS-mって他の塩素のサンプラーと比べて数が少ないので壊れた時の
事が心配です。漏れは普段EPS-mはターンテーブルからのサンプリング専用
にしててフロッピーをASR-10に持ってきています。ASR-10で直接サンプリング
したものとはやはり質感が変わるし。16+はやはりEPS-mよりASR-10に近いですか?
>737
漏れもS950の中身はビックリしました!取説を見ずにモリーを増設しようと
思い外箱を開けると基盤が3枚位入ってますよね?底を開けたらすぐ増設
出来るのを知らずに途方に暮れましたw。その後E5000の外箱を開けると
スカスカでさらにビックリw。
- 739 :737 :04/01/11 13:55 ID:AzbNCIKg
- >>738
バックライト交換のためフロントパネルを解体したので細かくは見てないのですが
外箱開けた瞬間に上面をぴっちりと覆う基盤にまず圧倒されました。。
底面を開けるのですか。。
ついでにあまり役にたたない、できれば識者に補足頂きたい情報を…
表示パネルを取り出した後、透明な硬質ゴムのようなものを剥がさないとELシートが
交換できません(抜き取ろうと思ったけど無理だった)。
ところがこれに文字が描画されるようです。剥がす際には
このゴムの片側と基盤を絶縁テープでしっかり固定しておくことをオススメします。
知らずに適当にはがしてしまって、元通りに戻したつもりが妙な記号が
パラパラと表示されて、ちょっとびびりましたw
- 740 :737 :04/01/11 14:11 ID:AzbNCIKg
- 連続カキコご容赦なのですが、
EPS-mとか、Mirageなど、古いサンプラーは写真では見たことあるけどサウンドを
聴いたことがありません。簡単なループでもいいので
聴かせて頂けないものでしょうか。
ここまで一部の人間を惹き付けてやまないサウンドってのはどういうのか、
すごい興味あるんですけど。。
ちなみに僕はS950でサンプリング時の周波数を15000Hz、
録音レベルはふつう(たまにフルテンにして凶暴化)
倍速サンプリングしてオクターブ下げ再生という設定に固定しつつあります。
ロービットよりもむしろS950のAD/DAを味わうことに力点置いた感じです。
音ネタにもよるけど、適度にエッジの立った張りのある
LoFiサウンドにかなり満足してます。
- 741 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/11 19:58 ID:RsPQ6yJg
- >740
簡単なループでよければうpしますよ!ASR-10スレにも書いてるように(ちなみに
当方351)今オーディオインターフェイスが故障中なのでちょっと待ってて下さい。
S950のディスプレイが永眠したので(悲)ASR-10とEPS-mとソフトサンプラーしか
無いですけどいいですか?
- 742 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/12 02:30 ID:n7qv1Bh3
- >>741
740ではないけど、激しくきぼんぬ
- 743 :737 :04/01/12 19:56 ID:VNXwGvSL
- クレクレ君だと申し訳ないので、言い出しっぺとして軽く晒してみます。
使用機材はMPC4000とS950。サンプルはmpc-tutor.comあたりから
無料サンプルで頂いてきたドラムキットから適当に選択したもの。
サンプルは4000上にロードして、こいつで倍速再生して
S950に入れます。S950ではオクターブ下げて発音させてます。
S950のサンプリング周波数は15kHzです、録音レベルはマニュアル推奨レベル。
また、4000には任意の周波数と12bit or 8bitでリサンプルできる機能があるので
それも使いました。
mp3ファイルは次のような感じ。
1. 使ったサンプルそれぞれをMPC4000で再生(44.1kHz、16bit)
2. 上記の方法でこれらのサンプルをそれぞれ発音させたもの(15kHz、12bit)
3. ループ1: MPC4000 44.1kHz, 16bit
4. ループ2: S950 15kHz、12bit
5. ループ3: MPC4000 15kHz、12bit
6. ループ4: MPC4000 15kHz、8bit
全体をベリのMDX2000でかるーくコンプレッションしてます。
ループはテンポ98.0、2小節です。
3と4を比較すると、4は高域がフィルターかけたようにばっさり落ちてる感じ。
5、6はS950との比較ですけど、中高域と高域が落ちてます。
6は量子化ノイズも結構みられるようです。
こんな感じのサンプルだと4. のS950のサウンドが個人的には好みです。
勿論ベースや上物との兼ね合いもありますが。
金物が少ないからあまり良い例じゃないかも知れないかな。。。
- 744 :737 :04/01/12 19:57 ID:VNXwGvSL
- URL晒すの忘れてましたw
http://www.yonosuke.net/dtm/data/763.mp3
です。
- 745 :721 :04/01/12 22:36 ID:4Kf4vEqj
- >744
グッジョブ!!やっぱりS950は柔らかくて良い音ですね。
でも意外と(?)MPC4000の12Bitもいいですね。
- 746 :742 :04/01/12 23:40 ID:Jqy6a3Gx
- >744
もつかれ、そしてさんくすこ。
s950いいですね、個人的には6もありかなと思いました。
ノイズ具合がおいすいい・・・4000欲しいよー
- 747 :744 :04/01/13 09:18 ID:XlTre9TQ
- >>745 >>746
ご意見ありがとうございます。4000でのロービット、ローファイリサンプリングも
確かに捨てがたいですね。。これらのループは
ちょっと音量が下がってますが、これは私の設定ミスです。
これらはレベル低めに録音して12 or 8ビットでリサンプルして
ノーマライズかけてます。S950でもノーマライズできればいいのになあ。
というわけで、古き佳きサンプラーをお使いの皆さん、簡単なループで
結構ですのでサウンドを拝聴したみたいです。お暇でしたらどうぞよろすく。
- 748 :728 :04/01/13 11:40 ID:AIcE1o8n
- え〜と、FDDの報告です。
先ほど見積書が届いたのですが、単価を見て唖然。
5桁になっておりました…。
申しわけありません。無かった事にして下さい。
とりあえず国内でも手に入るのは確かなようで。
- 749 :728 :04/01/17 11:25 ID:GkFslP0q
- ついでに…
昨日PCショップでC529の見積りをして貰いました。
バルク単位(20)での購入を条件に@8900との事。
こういったものは1〜2年経つと購入メーカーの在庫放
出とかバッタ物が電気街等に出回るそうです。
A529なんかが買えていた状況ってのはそういったもの
だったんでしょうね。気長に探すしかないですね。
- 750 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 02:00 ID:ZHIPGHru
- Mirageの音アップしてみます。
シーケンスはMPC。
http://radicaltune.hp.infoseek.co.jp/songs/TheMirage.mp3
- 751 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/19 09:42 ID:ehej4wmt
- いい仕事!ちょっとファミコンっぽいというか独特の荒さがおもしろいね
- 752 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 00:05 ID:O3UweVPD
- Mirageの音第2弾別バージョン。
http://radicaltune.hp.infoseek.co.jp/songs/TheMirage2.mp3
- 753 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 07:47 ID:332h42As
- サンキュー!うーん、いい荒さだね!
でも俺の想像してた音とちょっと違ったかなーMirage。
- 754 :別のMirage使い :04/01/20 10:43 ID:S6TX1WGT
- ではMirageでこんなのはどうでやんしょ?
http://www.ne.jp/asahi/yositaka/saito7/mirage_demo.mp3
・元ネタ
・フィルタ開け
・フィルタ閉じ気味
・レゾらせてスウィーブ
ってな感じを収録してます。元ネタはMC-307のプリセット(笑)
Mirageはアナログフィルタの味が旨味だと思うのでそこいら辺を
録ってみました。
Mirageの音は思いっきりハムノイズが乗ってますが、これも味と
いうことで。面倒な方法で回避出来るけど、今回はサボったっす。
あと元ネタとピッチが違ってるのも愛嬌。
(Mirageはオリジナルピッチに合わせる機能が無いのだ。正確にやる
なら自分でBPM計ったりチューナー使って合わせにゃならんのよ)
- 755 :744 :04/01/20 11:24 ID:3Kg4pQMl
- >>754
げーっ!すごいいい感じ。ノイズまみれだけど、
そのままにしておくのも大アリですよ!!!
最近の機材で上物のせてみたい。。あと、でかいモニターで
聴いてみたい。
ハットのパリパリ感といいフィルターの絞れ具合といい、
この武骨な感じは今でもピンポイントで
いろんなところに使えますね。
>>750、>>752両氏もどうもありがとうございます!
- 756 :754 :04/01/20 12:17 ID:S6TX1WGT
- >>755
どうもです。
ほんとノイズまみれの音だけど楽しい(笑)MirageってD/Aの丸め方
がいい加減みたいで、フィルタを全開にするとエイリアスノイズでハイ
がジャギンジャギンになります。後段にフィルタ載せてるからユーザーが
自分で丸めればいいじゃん、って設計方針みたいです。
(さっきの2番目のループは全開から少しだけ丸めてあります)
INPUTもMICとLINEが選べるんですが、あえてMICで録ってみました。
そうすると内蔵コンプがかかってビッグなサウンドになります。
ギターに例えるとファズみたいなもんですかね。扱いにくいしとんでも
ない音だけど、個性的なサウンドに魅せられるとやめられない、っていう。
他にハイファイな機器を持っているなら、飛び道具としては最高ですね。
- 757 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 12:20 ID:hwdMXnbE
- >>754 GJ! ここまでいい音だとは思ってなかったので、
ちょっとびっくり。ハットが別物になってて生音加工に良さそうですね。
操作性大変みたいですがどれくらいかかりましたか?
- 758 :754 :04/01/20 12:39 ID:S6TX1WGT
- >>757
サンプリングとエディットはそんなにかからなかったですね。
慣れたってのもありますし、あとMirageってシステム構成も操作性も
すごく劣悪なのに、慣れたら無茶苦茶早くオペレーション出来るんですよ。
メニュー階層とか一切無いしね。ほんと良く考えられてるのか、何も
考えられてないのかわからないです(笑)
コマンドが全部二桁の数字なんで、コマンド一覧表は手放せないですが。
- 759 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 17:57 ID:e7ktPsWT
- >>754
おつかれ!
このエイリアス加減ってRolandの初期のサンプラーに結構似てると思った。
フィルターの感じも意外と似ててびっくりした。
S-10〜W-30までのシリーズでもこんな感じになる。
でもRolandはアタックがなんとなく丸まっちゃうんだよね。
なんか湿気があるっつーか、Ensoniqはカラッとしてる。
う〜ん、この荒さ、どっちも好きだ!!
Mirageは「コツッ」っていうアタックがちゃんと生きててイイね。
ていうか関係ないが、MC-307もなかなかイイと思ってしまったよ(笑)
もっといろんなロービットサンプラーを試食してみたいですなー。
- 760 :728 :04/01/20 19:32 ID:oYSnhASf
- >>759
>でもRolandはアタックがなんとなく丸まっちゃうんだよね。
同意。アタックだけではなく全体的にそんな感じ。周りの音と
馴染んではくれるのだけど。
TX16Wが欲しいなあ。
- 761 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/20 22:12 ID:Qf4JHJN2
- ものすげえ良スレage(気持ちだけ)
こう言うスレはageちゃいかんな!
- 762 :754 :04/01/21 01:23 ID:bh2+5oZX
- ついでに色々作ってみました。
KORG DSM-1
http://www.ne.jp/asahi/yositaka/saito7/DSM1_demo.mp3
Roland S-550
http://www.ne.jp/asahi/yositaka/saito7/S550_demo.mp3
YAMAHA TX16W
http://www.ne.jp/asahi/yositaka/saito7/TX16W_demo.mp3
特徴が出やすいように15/16kHzで録ってます。どれも個性があって
好きだけど、S-550が使いやすくて好きかな。音は上品だけどね。
TXだけフィルタースウィープが無いのは、どうやっても綺麗に
かからなかったから(笑)あのフィルターはすごくヘンなので、
飛び道具として使うのがよさそうです。
- 763 :754 :04/01/21 01:42 ID:bh2+5oZX
- せっかくだからageますか(笑)761さんごめんね。
- 764 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 11:43 ID:jTQlx6ef
- >>754さんありがと!
どれも個性あっていい音だなぁ。Mirageほど強烈ではないけど
S-550は中域もちあげたようなアタック感おもしろいね。
フィルターも割と素直で使いやすそう。
しかし沢山持ってますね!どう使い分けてますか?
- 765 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/21 14:32 ID:486Yw0gz
- >>762
このスレで一番興味深い書き込みかも。
DSM-1が一番いい感じっすね。
- 766 :754 :04/01/22 02:23 ID:l+GDF8AD
- >>764
使い分けですか。曲の雰囲気に合わせて必要なサウンドを…
と言いたいところですが、実は完全に気分と思い付きで
選んでます(笑)録るソースによっても雰囲気が変わる
んで、未だに特徴を完全には把握し切れて無いですしね。
操作の慣れからS-550に手が出ることが多いかな。機能も
音も素直だし。DSMは最近手に入れて、ヘンな音なので
これからいろいろ使ってみようと思いますが。
- 767 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/24 21:42 ID:eeookrFB
- http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43627853
↑
うーん 悩む
- 768 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 02:12 ID:5OSumoiK
- S950なのですが、先日電源のインレットを交換してみました。みなさん
950の音、もちっとしてるとか、まったりとかそういう印象だと思いますが3Pインレットを
交換し、好みの電源ケーブルに差し替えることによって音は激変します。
皆さん950の電源ケーブルには悩まされていませんか?買い替えたぐらいには
パワーアップしますよ!!
- 769 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 02:26 ID:5OSumoiK
- 768です。訂正、2Pから3Pインレットに交換です。失礼しました。
ちなみにインレットはフルテックのクライオ処理で行ってみました。
内部の配線材(電源)も変えてみました。生まれ変わった気分です。
- 770 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 04:03 ID:slqq5NWu
- ほほーう、てことはDSS-1とかも音質変わってくるのかな?
同じ系統だとJuno-106でも応用できそうな感じ。
- 771 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 13:49 ID:ST56XrL1
- DSS/DSMはビットレートを低くしてサンプリングrec準備にしておけば、オーディオソースを通すだけで
劣化した音がアウトから出せるのでエフェクター的な使い方を良くされてたね。
- 772 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 14:48 ID:slqq5NWu
- >>771
そうそうそれがかなりいいんだよね。
僕はディレイの後にDSS/DSMを入れるってのを良くやってました。
- 773 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 23:16 ID:NfM7uKq4
- お前らのような化石人種は家電製品のゴミくずと同じ運命。
つまらないこだわりは人間失格になりますよ。
ビット低い音に感じるのはわかるけどあえてこの辺の話にぶら下がっている人種はおしまいだと思うよ。
- 774 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/27 23:55 ID:QROOZivJ
- >>773
何もないところから高額でSP-1200買うようなやつは、ここにはあんまりいないよ。
ノスタルジーというより、お金がないから物を大事に使う系の人ばかりの気がする。
- 775 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 00:09 ID:oxIvQt5M
- >>773
どうした?FDDがいかれたからってそんなに怒りなさんな。
古いけど良い機材は大事に使えよ。一生モンなんだから。
- 776 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 10:44 ID:6vhilmAq
- >>774-775
これ位の釣りに食らいついてたら
ちゃねらー失格だよう!
- 777 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 14:26 ID:esYa5j+Q
- ネタにマジレスだよう!
- 778 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 20:25 ID:yg+AL03c
- まぁいいんじゃないですか?Audiophileと割れKontaktでも使って
「やっぱ最新っていいなぁ」なんてほざいてるオナニー豚の煽り
なんかほっときましょうよw。
- 779 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 20:33 ID:C7EjPKfE
- げっ。12bit機も愛してますが、Kontaktも素晴らしいと思ってるんですけどw
Reaktorも大好き。っちゅうかNIのソフト大好き。Reaktorでグシャっとした
効果音作って、S950にサンプリングすると冷ややかな感じがとれて
悪くない感じですぜ。
SP1200のスウィング感がドタバタドタバたして
イマイチだなーと思ってましたが、
これ、テンポ倍でとって(108の曲なら216でプログラム)、
autocorrectを1/8 tripletに設定すると
たまりませんな!!パーディグルーブみたい(ちょっと言い過ぎ)。
- 780 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/28 21:29 ID:yhp/kYrw
- そうそう、意固地になることなく両方上手に組み合わせて使えばいいんだよね。
ローファイサンプラーが再評価されたのだって、「それを綺麗に録れる環境が
普及したから」だもんね。
- 781 :778 :04/01/28 22:02 ID:yg+AL03c
- >>779
勘違いするような言い方で申し訳無い!漏れもReaktorとかVSTiは大好きですよ。
ただ>>773みたいな糞は「アプリってnyとMXでゲットするもんでしょ?」とか
平気で言いそうだったんでついつい、、、。漏れはReaktorのManymoodで作った
シンベをEPSにサンプリングしてます。もうタマランですよw。780さんがいうように
漏れも両方上手に組み合わせて使っていきたいです。しかしパーディグルーブって
ソソる響きですね!EPSのシーケンサー糞すぎる、、、。
- 782 :名無しサンプリング@48kHz :04/01/30 11:28 ID:PYqitd8u
- たは〜っ、皆釣られすぎ…。
- 783 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/01 12:56 ID:m9vm7CiO
- あ〜あ。ミエミエの釣りに釣られて語りだしちゃって。。。
前スレはマタ〜リいい感じだったのに・・・
- 784 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/02 01:39 ID:I00HeUjj
- S550なんですけど
ttp://mwmstudios.heimserver.de/roland/disks/sampels/Rol_S550/
↑ここで壊れているディスクのデータを落とせる所はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 785 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/05 02:01 ID:FIRiXz0G
- 壊れてるのは無理でしょ。昔のRoland純正ライブラリをFDDかCD-ROMで
持ってる人を探すしかないでしょうね。
- 786 : :04/02/05 21:42 ID:q7nd2IzQ
- >>784
おれ持ってないからわからないけれど、フラフラしてたららしいところ
見付けたのでためしてみてください。
ttp://www.generalconcepts.com/sgroup/archive/samples/Roland/
- 787 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/06 14:14 ID:UCiVJpCH
- >>784
ここはどう?
ttp://www.lilchips.com/oldsite/roland/library/rsb-roland/index.asp
それから質問なのですが…
OSXのClassic環境下で起動したD-SoundPRO 3.5.1ではUSBのFDDを使うことは可能でしょうか?
- 788 :前720 :04/02/14 14:55 ID:zRGAhHj6
- 今度は普通のPC用FDDを12bitサンプラーに載せてみました。
ひとつだけ注意点がある(後述)他は、ちゃんと動作してるようです。
TX16Wで試したけど、他の2DD機でも動くと思います。
試してみてちょ。
===とりあえず動かす===
サンプラーとFDDを繋ぐケーブルを次のように。
配線のうち2,10,12,34ピン同士を繋いでるケーブルを切断して以下のように接続します。
[FDD]-------[Sampler]
12 -------- 10 & 34
34 -------- 2
どこにも繋がない(N.C.)
FDD側 [2,10]サンプラー側 [12]
これでOK。
===使用の注意点===(※重要)
一般PC用FDDでは「FDDにディスクが入ってるかどうか調べる」機能が使えませんので、今
回は「ディスクが入りっぱなし」とサンプラーに誤認識させて動作を可能にしています。
ですから、ディスクを読み書きしようとした時、FDDにディスクにディスクが入ってないと
ヘンなことになります。
起動時他には、必ずFDDにディスクを入れておいて下さい。そうすれば問題なく動きます。
電源投入後は、交換時以外ディスクを入れっぱなしにしておくのがよさそうです。
続く。
- 789 :前720 :04/02/14 14:55 ID:zRGAhHj6
- ===製作の注意点===
ケーブルのうち、N.C.の線は、切りっぱなしは危ないです。かならず熱収縮チューブなどを
被せてフタをしてやって下さい。
TX16Wの基板とケーブルはコネクタ接続です。市販のPC用FDDケーブルと交換して加工が
可能です。S-550などは基板にケーブルが直接半田してあるので、変換基板や延長変換ケー
ブルを自作するか、覚悟を決めて本体のケーブルを加工する必要があります。
変換基板を作る人は、
・両方の4,6,10,14同士は繋がず切りっぱなしでもOK
・両方の奇数ピンは全部GNDなので、一本に束ねてもOK
です。
ピン配置やピンの役割などはYEデータのドライブ資料が親切で参考になります。
ttp://www.yedata.co.jp/products/shiyou/YD702DS6238D.pdf
これで確認してみて下さい。
失敗すると貴重な12bit機が失われます。ピン配置などは良く読んで完全に確認してから作
業しましょう。配線も一度紙に書いてアタマでシミュレートしてから始めた方がいいです。
完成後はたっぷり動作テストをしてから使って下さい。特に「読み」「書き」「ディスク交
換」はちゃんと動いてるか念入りにチェックです。
以下、おまけ。
- 790 :前720 :04/02/14 14:57 ID:zRGAhHj6
- ===技術解説===
基本的には2DDドライブと2HDドライブのピン配列の配線しなおしです。
サンプラーへの2番ピンはDiskChange信号。サンプラーからの10番線はドライブセレクト
信号です。
で、サンプラーへの34番ピンのReady信号。これがPC用2HDにはないので、サンプラーか
ら出たドライブセレクトを無理矢理Ready入力に入れてます。これによって「ドライブが呼
び出されたら、ディスクが入ってるという嘘が送られる」ことにしてます。
本当はいろいろ回路を入れて信号を綺麗にした方がいいみたいですが、これでもちゃんと動
いてるのでヨシとします。
追加パーツ要らないのは楽でいいしね。
===まとめ===
どこでも入手できるパーツだけなので、今回はチャレンジしやすいと思います。
他の機種で動作確認がとれたら、是非御報告下さい。
たまにDiskChange信号が搭載されてないドライブもあります。そんなドライブだとディス
クを交換を認識しなかったりします。こういうのに運悪くあたったら、あきらめて別のを使っ
て下さい。
私の書き込みも内容が増えて煩雑になってきましたね。そのうちWEBにまとめて公開する必
要があるかなと考えたりしてます。
- 791 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/14 15:14 ID:pGrqoPto
- >>788
>そのうちWEBにまとめて公開する必
>要があるかなと考えたりしてます。
よろしくお願いします。
- 792 :前720 :04/02/15 01:11 ID:dS+p8N6L
- 追記。
サンプラーとFDDを繋ぐケーブルは、全線ストレート接続のヤツを使って下さい。
PC用のよくある、途中の線をねじってあるヤツはダメですよ。
- 793 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 00:21 ID:zFAh6mg+
- ageだage
- 794 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 02:56 ID:8pfdmXP8
- S220を知人からもらう予定です。付属品は電源ケーブルのみです。
これは粗大ゴミになるのでしょうか?
皆さんのお仲間になれませんかね?
- 795 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 07:52 ID:SlCf42Ze
- >>794
クイックディスクは手に入らないから、音色の保存はできないと思った方がいいよ。
- 796 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/24 08:19 ID:XYghgK2l
- 物としては面白いんだけど、当時の廉価サンプラーの常でやっぱりクイックディスク
の入手がネックになるね。「録り捨て」のつもりなら(すぐレコーダーに録っちゃう
とかさ)楽しく使えるけど、本格的に使いたいなら同じRolandならS-550なんかの
ほうがちゃんと使えるね。
なんとか使いたいなら、オークションでQD大量購入の手もあるけど。まぁでも、
もらいものだったら、細かいこと気にせず、楽しみながら使い倒しちゃいましょう〜。
- 797 :デカマラ課長 :04/02/24 21:53 ID:dMSSk7ZQ
- ファミコンのディスクシステムのをクイックディスクにできないのかなあ
逆は昔「ハッカー」でやってたけど
- 798 :794 :04/02/24 22:54 ID:8pfdmXP8
- >>795-797
どうもありがとう。
問題はシステムディスクをどうするか?だな。
- 799 :794 :04/02/26 03:36 ID:gioh92nU
- え〜、クイックディスクを10枚募集します。
で、システムディスクも含みで提供してください。お礼と
言ってはなんですがTEAC FD-235HG 6360
(ジャンパー線半田付け版)ホワイトべゼルを進呈します。
20枚くれる人にはもう一台つけちゃうよ!
- 800 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 14:15 ID:aq7/K41T
- 今さらSP1200購入age
- 801 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/28 18:28 ID:mG1CRBXn
- >>794
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16417905
↑これ、買ってみたらw?
- 802 :名無しサンプリング@48kHz :04/02/29 12:27 ID:R5paz2ir
- >>801
なるほど。
いい方法に気付きましたね。
- 803 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/01 23:11 ID:0TTd1U7b
- S-330を捨てられずに持ってたからローファイエフェクター代わりにしようと思ったら、これってスルーしないのね。
高っかいインサートケーブル買う前にこのスレ読んでれば良かったよ。
- 804 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 08:43 ID:rggDX3Fj
- >>803
RECでモニタすれば スルーするじゃん。A/D,D/A通ってるかは定かじゃないけど。
- 805 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/02 20:22 ID:wS0HiCiH
- >>800
まさか、ヤフオクで買ったのではあるまいな。
- 806 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 00:05 ID:J0hqfR08
- SP1200のフロッピーの規格は2DDでなのでしょうか?
厨で申し訳無いです。
- 807 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 01:14 ID:NGR+Duep
- >>806
そうdeath
- 808 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 12:52 ID:ku6KxksK
- >805
800じゃないけどヤフオクなんかイカンの?
spほちぃな。。。
- 809 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/05 16:48 ID:NGR+Duep
- SP1200のみで作ってるアルバムで
JEL(だったっけ?)の10secondsっていうのを聴いたけど、
無骨な感じでなかなかいいな、と思った。あと、RiowAraiのDevicePeopleという
アルバムを最近聴いて、これもSP1200を、変質させるエフェクター的に
使ってるらしいんだけど、SPのザリザリ感がうまく生かされてるな、と
感銘をうけました。全体的に音が歪みすぎてる気もしたけど。
でも両方ともあんまりSPのフィルター使ってないようなんだよな。
プシュプシュシュワシュワとかっこいいのにね。
- 810 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 10:32 ID:7MY/WFOf
- >>809
Jel(Anticon)良いですね。
SP-1200丸出し(当たり前ですが)のサウンドにほくそ笑んでしまいます。
トラックタイトルも全部SPの機能だったり。
でも気になるのは10secondsってSPの何の事なんですか?
- 811 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/06 11:41 ID:C1v83cL/
- >>810 サンプリングタイムの合計のことじゃないか?
リョウアライはデジタルっぽい嫌な感じの歪み方だけど、
両者ともビート面白いね。
- 812 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/07 05:13 ID:2+YMcnhq
- SP1200はTUNEで0(Mixのランプがある辺り)〜上下でBPMどれくらい
変わるんですか?
- 813 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/08 02:27 ID:q+eGssj8
- >>812
BPMは分からんけどスライダー上げきった状態で半音7つ、
下げきった場合は半音8つ分だったような。レコード持ってる人なら
45回転でサンプリングして半音7つ分下げると、オリジナルピッチで
例のリングモジュレーションかかったような「ビギ〜ン」っていう効果がでます。
きれいに味わうにはレベルを0dbにして上手にサンプリングする必要があると思う。
おれのSP、12時間つけっぱなしにしたらパラアウトから
みょーんとかきゅいーんとかいろんな雑音がうっすら入るなあ (´・ω・`)
ま、古い機材だししゃあないか。
- 814 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 05:20 ID:PZ6m7dAD
- ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65503434
こんなのあったんだ。高くて買えん。
- 815 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 06:31 ID:HDhrl6to
- >>814
なつかしいね、昔Keyboardマガジンで見たことある。
ただコレ自体はサンプリングできないのに10万以上の価値があるかは疑問だな。
- 816 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 09:10 ID:q7c3MBBV
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8162689
この価格差はいったい…
- 817 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 10:41 ID:gYkCnpaP
- >>816の方が適正価格じゃないか、と。。。
Emulator IIを持ってる/5G辺りで買うつもり とかだったらある意味「買い」かもねw
- 818 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 22:18 ID:wK0rwFTS
- >>814,816
オレ去年5000円で買ったよ。(電源のみ確認済み/付属品無し)
ちなみに買ったけど使ってない。マンドクセーから放置藁
- 819 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/09 22:30 ID:EnYHkn2I
- 3万も高けーよ、実際。
>>816
どうせ自演だろ?
- 820 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/10 10:49 ID:WyNclLMn
- ここまで上がるとは思わなかった。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65578572
- 821 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 14:09 ID:eFvvGfIP
- 秋葉歩いてたらS550のデジタイザー発見。
ジャンクで500円なり。ちゃんと使えるみたい(あまり使い方がワカラン)。
ちなみにジャンク屋(PC関係)店頭のカゴの中。
- 822 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 21:10 ID:cyLRxOwJ
- 先月のMirageに続きEPSゲット!
EPSのほうはこのスレにあるようにWin98のDOS窓USモードでOSイメージをDDフロッピーになんとか書込み成功。
MirageのほうはOS2.2のデモサウンドディスクがちょっとだけ付いてたけど、FomattedDiskの為には海外通販しかないのんね。(´・ω・`)
しかし、EPSの中のトランスってでかいね。今じゃ考えられんくらいでかい。
- 823 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/13 22:36 ID:qWQg6KkG
- Mirage使いの方にぜひ伺いたいです。
MREADやMWRITEって、Win98とかのDOS窓でも動作するんですか?
というか、動かすための必要条件がちょと不明なもので・・・
(友人のVAIOで試してみたら、見事にダメでしたw)
もし動くなら中古PCをゲトしようかと。
- 824 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 00:41 ID:gAPVz0A7
- >>822
過去ログにもあるけど、フォーマッターは今でもエンソジャパンから買えるみたいよ。
僕のもってるverではOSを書き込まないフォーマッターだったけど、今買えるヤツは
ちゃんとOSも含んだブートディスクを作成できるみたいね。
>>823
DOS窓で動かすよりは、再起動してDOSモードに降りて動作させたほうがいいだろうね。
win98ならかなり有望だとは思うのだけど、FDコントローラーの問題か、僕の環境
では動かなかったなぁ。マシンの個体差かも。
別のMirageツールはDOS窓でも動いたんだけどね。これを使ってネットで拾ってきた
MASOSをディスクにしたり、OSの複製を作ったりしてる。
- 825 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/14 02:10 ID:lJfcnOuM
- SP1200のRun/Stopボタンが突如反応しなくなった。
テストユーティリティ起動して叩いても無反応。
針金みたいな接点のパッド糞しょぼいからなー、とムカつきつつ清掃して
再試行したけど反応なし。しょうがないから蓋開けて原因を調べようとするも
ちょっと手が出せなさそう。諦めて元通りにしたら甦った。
一昔前のテレビやラジカセみたいだな。。。
このインターフェイス部にはSP-12と印字してありました。使い回しなんですね。
制御等はもう一枚の基盤に集約されてるようなので、この部分を分析して3Uの面
くらいにまとめられたら、アーメンが作れるよなあ、とか妄想してしまいますた。
- 826 :822 :04/03/14 19:00 ID:N9O+wS/P
- >>823
DOS窓でmread sample.img
これでsample.imgっていうMIRAGEのファイルができあがますよん。これはどっかの解説ページ解説っても2行程だけどそこを習いました。
mwriteも動くは動くけどFormattedDiskが必要だもんなぁ。
>>595に出ている
MIDICASTERだけど終了しちゃったみたいで。
ttp://www.bassontop.com/
>>824
ありがとうございます。
>>598ですね。
FMT2でディスクをフォーマットできる。
MASOS2.0はなんだろう。よく出てるOS3.2とは違うのか。ちなみにうちにあるディスクのMIRAGE OSは2.2になってます。
MIDI経由でコントロールする際もなにかOSが必要みたいで。。。
- 827 :823 :04/03/14 21:02 ID:nAEjyMPs
- >>824と>>826はさんきゅです。
ネットでも少し載ってたみたいだけど、やはりFDDとそのドライバに関しては、
少々相性があるようですね・・なんたって2DDに書き込むんですもんねw
この辺を考慮すれば普通に動きそうな感じなので、アキバで中古PCを探しますw
>>826
MASOS2.0はOS3.2の拡張版みたいなもんで、シーケンスが使えない代わりに、
MIDIコントロールやサンプリングの設定が細かくできたりします。
オプションのカートリッジを挿してサンプリングするときも、MASOSを使うし。
MIDICASTERは、OS3.2にMIDIコントロールやフォーマッタの機能をつけてあって、
ある意味、実使用を前提に構成されたOSと言えるかも。
あのサイトは突発的に落ちてるときがあるから、必要なら少し後でまた見てみたら?
(微妙に旧塩素スレな話題になっちゃってスマソ)
- 828 :824 :04/03/14 22:24 ID:b+nbO0/7
- >>826-827
あ、先に解説書いてくれたんですね。ありがとう。
MASOSは要するにSystemExclusive対応OSっすね。外部からパラメータコントロール
できたり、波形をMIDI経由でやりとりできたりする。まぁタコなSysExではあるけどね(笑)
ウチのコピーMASOSはサンプリングがコケてるけど、やっぱりこれOSが腐ってたのね(笑)
欠点としてはMASOSとやり取りできる環境がいまや少ないのと、普通のやり方ではOSコピー
できないこと。
ところでウチのMASOSはコピーモノなんですが、質問。MASOSのマニュアルってエンソから
出てるMirageの上級マニュアルがそれにあたるのかな?
- 829 :823 :04/03/15 02:25 ID:apCeb1xA
- >>828
思いっきりそうです<マニュアル
あの内容をその通りやろうとすると、まず(ry
- 830 :826 :04/03/15 07:04 ID:BvP6VPGW
- >>827(823) で、うちのmread環境はGigabyteのKT400moboにCompaqに付属していたFDを流用しているところのWin98SEのDOS窓です。
>>828
みなさまありがとうございます。
>>598にあるMASOS 2.0とFMT-2をがんばって買えっちゅう感じで。
Midicasterのほうはたまにこんなことあるんですかね?ttp://www.bassontop.com/
ページを開くと(ページは開けるんで)ちょっと遅かったプーってな感じで、もう終了って雰囲気なもんで。
>>825
SP1200のパッドの辺りを構成する部品は分からないけどEPSは普通のスイッチでパーツ屋で普通に買えそうです。
- 831 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/16 01:04 ID:HGLjJCSD
- >>825
www.emulatorarchive.comにはリペアパーツの入手法も載ってますね。
アメリカのショップからになるようですが。
- 832 :825 :04/03/16 04:12 ID:B45/Jv4Q
- >>831
そこは情報の宝庫ですね。基本的リファレンスとしてよく利用させてもらってます。
そこの情報と、フロッピードライブは http://www.route66studios.com/ から
取り寄せれば、とりあえずは自力で修理してみようという気になります。
YahooのSP1200ユーザグループにも入ったけどゲイやらホモやらの迷惑投稿で
あまり機能してないw 最近モデレータ付きのeGroupsに鞍替えして
少しはまともになったようですが。
あと、すこしイタいけど有用なSP1200リンクは
http://members.iinet.net.au/〜jake2/base/love/faq.html
かな。いろんな情報が簡潔にまとまってる感じ。
イタいというのはこれ↓
http://members.iinet.net.au/〜jake2/base/love/index.html
まあこの手の機種になるとサンプラーちゅうより楽器だから
気持ちはすごいわかりますけど。
- 833 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 17:03 ID:zdOI6CJV
- s612修理してくれる場所なんてもうないですよね?
- 834 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 19:39 ID:bbjmeFqv
- >>833
どこを治したいの?
- 835 :833 :04/03/17 21:43 ID:zdOI6CJV
- 原因が分からないんですけど
通電するのみで音がならなくなりました。
短い付き合いだったが、
大好きでしたs612
- 836 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/17 23:17 ID:bbjmeFqv
- >>835
お悔やみ申し上げます。
にこいち、さんこいちなら誰でもできるけど。
大好きならがんがれ。
- 837 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/19 02:17 ID:dPA8/JKj
- FAQだと思いますが、どれも10年選手なので最低電源部のコンデンサと極小さめコンデンサは取替えよう!
- 838 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 08:27 ID:0MwueLqs
- S950を手に入れたんですが、ACケーブルがなくて困ってます。2シンのケーブルなんですが、ジャンク屋回っても見つからないっていう状態で、どこか心当たりのある方いないですか?
- 839 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 08:29 ID:RHkn7jmp
- >>838
楽器屋
- 840 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/21 14:21 ID:6BFwna8G
- >>838-839
うん、楽器屋に注文するのが一番早い。過去ログ参照。
- 841 :前720 :04/03/21 17:20 ID:6BFwna8G
- >>789
今更ながらの自己訂正(汗
誤)・両方の4,6,10,14同士は繋がず切りっぱなしでもOK
正)・両方の4,6,14同士は繋がず切りっぱなしでもOK
そもそも10番ピンは繋ぐと自分でその前に書いてるじゃないか( ´・ω・`)
Teacのとか今回のとか、SP1200とかで試してくれるレポートがあると嬉しいですね。
SPは持ってないもんで。
- 842 :838 :04/03/21 21:19 ID:2jhMnqEj
- 839、840さん早速楽器屋行って注文してきます!ありがとうございす。
- 843 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/22 00:56 ID:RXkpEn4p
- TeacのFD-235HGを使って復活したサンプラー
EmulatorII
Emax
REMIX88(S20)
- 844 :前720 :04/03/22 23:12 ID:i69sKOxS
- >>843
セッティングは>>4-5と同じですか?よろしければお聞かせくだされば
大変助かります。
- 845 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 23:01 ID:K9c/QMPH
- 久しぶりにS550の電源を入れたらMIDIやモードを選択する部分の
インジゲータがぴかぴか光って動かないんですけど、これってもう終わり
ですかね?原因等分る方みえたら教えて下さい。おねがいします。
- 846 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/23 23:50 ID:qEICnUNE
- >>845
久しぶりに電源を入れたからだろ・・・
- 847 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/24 01:29 ID:EYJEZ+YU
- >>845
OS(SYSTEM)は、読み込ませた?
- 848 :845 :04/03/24 07:50 ID:rRuOi/Ho
- フロッピーをいれてもなんともいわないんですよ。ドライブが壊れてるんですかね?低レベルな質問で申し訳ないです。
- 849 :843 :04/03/25 09:45 ID:V4Gvyde3
- >>844
セッティングは覚えてないけど、
3台とも同じセッティング動いたと思う。
- 850 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 21:34 ID:kxLlyFFw
- 滅茶古いAKAI X7000買ったんですが、マニュアルが無くて使い方分かりません・・・
音の出し方すら不明なのでどなたか教えて下さい。
ディスクとかが必要なんですかね?
- 851 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 22:59 ID:w0W2YKYd
- >>850
おいおい!いろんな掲示板でマルチするなよ!
最近オクで落としたんだろ・・・
いいかげんにしないとおまえのヤフのID出すぞ!
- 852 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 23:16 ID:Wg5jcZyf
- どっちが嫌かっていうと、>>850よりもむしろ>>851だ罠。。。。
>>850が好きなわけではないが。
- 853 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/27 23:32 ID:sF4JVQ2G
- >>851
売り主かw
- 854 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 05:07 ID:r5ciIFCw
- あはは、確かに最近出品されていたねw
- 855 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 09:58 ID:BlfQ3aYA
- >>851
出品者が一通り教えれば解決
- 856 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 11:32 ID:7jS9knII
-
誰か>>845に反応してあげて
- 857 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 20:43 ID:RncMY81I
- >>856
楽器屋かROLANDのサポート行くしか。
サービスマニュアルってROLANDは楽器屋経由で入手できるの?
>>850
アカイに電話して聞いてミリ。
実費でマニュアルくれるんかもしれない。
X7000ってQuickDiskだったかっけ?
- 858 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/28 22:34 ID:4DPus4DD
- >>857
まあ〜負け組なのは確かだ
- 859 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/29 01:18 ID:s5q0Ex8f
- >>848
マジレスしましょか。起動OSディスクが壊れてるかドライブが壊れてるか、どっちか。
とりあえずOSディスクを入手してみなされ。
- 860 :845 :04/03/30 03:50 ID:GbHNImVK
- >>856.857.859
レスありがとうございます。とりあえずOSはあるのでドライブがだめっぽいです。
明日にでもローランドに電話してみます。
- 861 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/30 12:35 ID:cnfq2ESY
- vestaxのDSG-05っていうとうふ一丁くらいの小ささのサンプラーが
サンプリング音が原音とぜんぜん違う音に(ノイズが乗って、こもる)なって
見た目も相まって激しくチープなのだがこれって何bitサンプラーなんだろう?
- 862 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 18:04 ID:w4MWQcJe
- >>861
説明書には次のように書いてあるよ。
FREQUENCY RESPONSE : 25Hz~18Hz
SAMPLING RATE : 10bit/64KHz
…64KHz?
でも実際、そんなに音は変わらない気がする。
俺が持ってるのは本体がダークグレーのものだけど、
期待したほど音が変わらなくて、ちょっとガッカリ。
もっとガジガジして欲しかった。
- 863 :名無しサンプリング@48kHz :04/03/31 23:50 ID:7vvjBhmH
- >>850
まだ見てるかな?
今日グルーヴとかいう雑誌で読んだんだけど、
ディスクシステム用のフロッピーのロゴだかなんかをハンダゴテで焼き切ると
x7000で使えるらしい。
卓球が言ってた。
- 864 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/01 00:49 ID:SU47zUh0
- ファミコンの!?
- 865 :デカマラ課長 :04/04/02 04:57 ID:+Tdjkc4k
- 基本的にクイックディスクだからなディスクシステムは
- 866 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/03 20:58 ID:yZvh/cj7
- >>850
よかったじゃん!儲かって
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8952912
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9342050
- 867 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/04 00:13 ID:DImVT/sk
- >>850
使いこなせる人の元にあったほうがマシンも喜ぶだろうしな
結局、得したんだから素直にオメデ?
- 868 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 18:45 ID:0LzVpoz+
- 質問させてください。
EPS 16+ Rを使っているのですが、中古購入時からスライダーのノブがありません。
1年近く我慢してきましたがいい加減解決したいと思いENSONIQに電話しましたが、パーツ単体では販売できないのでオーバーホールに出してほしいとの事。
ノブ以外は問題ないので、何か他に代用できる物がありますか?
- 869 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 19:44 ID:1UFAG/+D
- >>868
っていうか今でもオーバーホールに出せるの?
- 870 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 19:49 ID:fr2HYmeX
- >>868
マジなのか?Emu塩素っていま、どこまでの製品受け付けてくれるんだ?
- 871 :869 :04/04/06 20:47 ID:1UFAG/+D
- >>870
ASR-10は断られたからなぁ、、、868は釣り?
- 872 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 21:04 ID:0LzVpoz+
- 釣り(?)ではないです。
問い合わせたのはちょっと前の話ですが「オーバーホールに出して頂く形に」と返答がありました。
ノブくらい素人が付けても壊れる物じゃないし、売ってくれても・・・と思いましたが。。。
- 873 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 21:11 ID:SD5bDDDh
- >>872
俺はその機種を知らないんだけど、そんなに特殊な形状なの?
- 874 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 21:17 ID:x4CkSZWc
- >>872
もしかしてスライダ本体が何種類かあったりして・・・ってこともないだろうけどww
多分、ノブだけじゃ商売にならないからってことなのでは?
塩素の対応は、単にパーツの有無で影響されるみたいだし、受け付けるってことは
一応持ってるんだね<補修パーツ。。。
- 875 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/06 21:58 ID:0LzVpoz+
- >873
たぶん特殊では無いと思います。ただ鉄の棒みたいなのが前面パネルからほんの少し出ている感じなので。
電子機器に無知でパーツとか良く解らないので、もし代用している人がいたらどういう所に行けば買えるか教えていただきたかったのです。
検索で色々調べてたんですがどうもいまいち解らなくて・・・ドアノブとか出てきちゃいました。
>874
そうみたいですね。「パーツはあるんですが」って言ってましたし。
封筒とかで送ってくれないかと期待していたのですが。。。
- 876 :869 :04/04/06 23:35 ID:1UFAG/+D
- >>872
ゴメンゴメン。でもこのスライダーってあまり特殊ってわけじゃないだろうから
工作とかじゃダメ?
- 877 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 00:16 ID:xJNJ9Pu0
- >>875
ぜんぜんワカラナイ人だったら実際に付く所にメジャーでもあてて写真を撮って持っていく。
怪しい一見間口のお店がいっぱいあるから、ツマミを売ってる所にいって写真を見せる。
軸部分は金属だよね?
電気街が遠くて同じような状況に俺がなったら、
プラスチックを炙って溶かし、くっつける。何回もつけてれば大きくなるだろ?
適当な大きさになったら削って成型。気に入らなければ何回でも割って作り直せばいい。
実際問題電気街も遠くないけど俺だったら、適当なプラスチックなり何なり探してルーター
で穴掘っちゃうけど。
- 878 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 01:54 ID:WncSuOlR
- >>868
多分こういうのかな?
http://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/browse/Module.jsp?BV_SessionID=@@@@1568826744.1081269836@@@@&BV_EngineID=ccceadcldmfjddicfngcfkmdgkldfih.0&cacheID=jpie&3258723033=3258723033&catoid=-57247801
- 879 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 02:56 ID:67+GBHah
- 質問させてください。
先日、S-950を取説付きで買いました。知識も何も無かったんですが、
取説見れば何とかなるだろうと思いました。しかし、説明書の流れが
付属のFDに沿って説明されていました。
でも、私が買った時にはFDがありませんでした。
で、質問なんですがこのFD作れるのでしょうか?
周りに詳しい人もいませんし、なんとか一通りの使い方を覚えたいんで。
ナンか変な質問ですが、どなたか分かる方よろしくお願いします。
- 880 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 12:26 ID:tMxTfGO7
- >>868
個人で頼むと断られることもあるけど、楽器店に注文してもらったら
パーツ単品とりよせ出来る事もある。
>>879
付属FDなくても、飛ばして読むとか想像して読むとかすれば大丈夫よ。
あのマニュアル、ちょっと読みにくいけどがむばれ。
- 881 :875 :04/04/07 15:01 ID:azOY87El
- >876,877
レスありがとうございます!
工作は・・・半田付けさえ授業でしかやった事がないような人間なので。
電気街、そんなに遠くないので軸を図っていってみようと思います。
>878
リンクありがとうございます!
でもページが・・・ちょっとこのサイト内探してみます。
>879
私も同じ状況でした。>取り説あり。FD無し。
最初はちょっとややこしいですが、音をサンプルしてから色々いじっていたら結構習得できました。
頑張ってください!
>880
ありがとうございます!
代用パーツ見つからなかったら、買ったソフマップに聞いてみます。
- 882 :880 :04/04/07 15:24 ID:Pk6hdYyW
- >>881
ソフマップだと取り寄せできるか微妙だな。専門の楽器店じゃないので。
ソフでダメだったら、ちゃんとした楽器店に聞いてみるといい。
- 883 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 15:26 ID:67+GBHah
- >>880,881
レス有難うございます。
せっかく買ったんで、いじり倒して何とか頑張ってみます。
で、最後にもう一つ質問なんですが、PC内のWAVとかをS-950に取り込む時
AKAI−DISKを使って取り込むって感じでOKですよね?
- 884 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 17:09 ID:NkBcGLHo
- O.G Disk(Operation guide disk)のことかな?
まあもしとても欲しいってことでしたら、僕のやつコピーして
着払いとかで送ってもいいですよ。ほんとは中身をどこぞやに
アップできればベストだけど、フロッピーを吸い取る道具もソフトもない。。。
PC内のWAVを取り込む一番早い方法はAudio I/F経由でサンプリングでしょう(笑)
S950のA/Dの色も付きますし(ってそんなたいしたものでもないけど)。
- 885 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 17:12 ID:QCiEPqsI
- >>884
親切な方だな
- 886 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 23:27 ID:MP6BAROe
- 私もS950入手する予定なんですけど、付属品にディスク入ってきません
S950って市販のフロッピーディスクじゃデータのやりとりできないのですか?
マジすか?そんなバカな・・・いまさら取引断れないし;;
終わった〜(泣
- 887 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 23:32 ID:tMxTfGO7
- >>886
もちつけ。誰もそんなこと言ってないぞ。
AKAI DISK使えばやり取りできるけど、別にそんなことしなくても普通に
サンプリングすればいいじゃん。そのほうがS950の色がついて個性がでるぞ。
- 888 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/07 23:58 ID:G4OFIFT9
- >>886
大丈夫だって、
しばらく使っていたらそんなディスクなんてゴミになってるって
- 889 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 02:12 ID:qNh8OsI8
- >>884
レス有難うございます。
出来ればフロッピー欲しい所ですが、あまりその様なやり取り
をしたことが無いので、今回は自分でサンプル作って自力で頑張って
みます。返事遅れてすみません。また何かあったら質問させてください。
有難うございました。
- 890 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 02:16 ID:DsonwmIh
- おれもそう思う。
O.Gディスクっていっても中身はちょっとしたサンプル波形(ループ学習用)と
「ワン、トゥー、スリー」とか言ってるサンプルだけだもん。
Welcomeメッセージは結構かっこいいけどw
いりませんよ。無くても操作が分かると思う。今のAKAIのマニュアルと違って
とっっても親切に書かれてると思います。
自分でフレーズを早回しサンプリングして950でピッチ落として元戻すとか
サンプリング周波数を低くするとかして、ローファイ具合を楽しんで下さいまし。
フィルターも過激じゃないけど独特な感じでいいっすよ。
- 891 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 11:07 ID:BAbYzTmB
- さげ
- 892 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/08 16:56 ID:vCSAgSUe
- シャーマンを薄くかけて最終段でいまモニターしてます。
あれれれミラージュ、SPの感じにほとんど同じ印象になる。
細かには違うけど15年使いつづけている漏れもびっくり。
少しの工夫でもこの手のサンプラーは表現できんと勘違いしていた。
ローファイの良さ知っているからこそだけどこれからはディスク管理やドライブ故障
の不安からは開放されそな予感がしてまつ。
- 893 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 02:08 ID:W26ovKpc
- >>892
オレも最近同じようなこと思った。
SP独特の高い所で「キーン」て空気感が
SP-303の「Lo-Fi」ってエフェクトでかなり同じ感じにもっていける。
もちろん音の密度(太さ)はまったく同じとはいかないけど。
どちらかといえばSP-12に近い印象。
これでパラアウトできればもっとおもしろいんだけど。
- 894 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 10:00 ID:ptNuSeA/
- ピッチ下げのドスとエイリアスノイズの魅力が1200では唯一魅力と感じてます。
これを上回るサンプラーがあったらロービットでなくてもいいから紹介願います。
EPS、ミラージュ、ASR、EMAXなんかは試してきました。
残ったのが操作の簡単な1200でした。結局、ミラージュでとことんいじり倒したり楽しかったけど
サンプリングしてピッチそのままか下げるか上げるかで適当にルーピング位で圧倒されるのが個人的には1200でした。
- 895 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 11:22 ID:vaE3mFqu
- SP-303の「Lo-Fi」じゃSP1200には全然ならないよ
- 896 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 13:35 ID:d+xYCh/O
- エイリアスノイズならDSS-1オススメ!
- 897 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 14:40 ID:R32Tl7TF
- エイリアスノイズの乗らないクリーンなローファイならS950がオススメ!
- 898 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 15:23 ID:vaE3mFqu
- S900はダメか?
- 899 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 16:33 ID:caF7qZps
- 68kのマックは「キーン」ていうよ。
- 900 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 21:29 ID:TptAtN5f
- SP-303の「Compressor」「Isolator」「Vinyl Sim」「Lo-Fi」を
組み合わせてリサンプリングするとSP-12っぽくなるよ。
掛ける順番は自由。「Lo-Fi」を掛け過ぎないのがポイント。
機会があれば試してみて。
これは12bitじゃないけどかなりおもしろい。
旅行に行ったりするときSP1200はデカくて持っていけないから
こっちの小さいSPを持って行きます。これも楽しい。
- 901 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/10 15:49 ID:wuhs5KkK
- >>898
S900でももちろんオッケー
- 902 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 04:10 ID:/NVAnMlX
- >>900
SP303ってピッチ下げとか簡単に出来るんですか?リサンプリングせなあかんのん?
- 903 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 08:48 ID:m1mlcGdP
- >>902
ピッチ下げはできるけど
サンプリングタイムを稼ぐためのピッチ下げには向かない。
というかSP-303の場合長くサンプリングできるからその必要がないっつーか。
- 904 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 11:27 ID:pXDgbd+R
- SP-1200みたくなってもさシーケンスできないでしょう?あれじゃさ。みなさん
sp-303はループで使ってるの?それとも他のシーケンサーつなげてますか?
- 905 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 12:17 ID:V6iAXuG8
- SP-303は>>900氏のようにエフェクター的な使い方をするのが面白そうですね。
VINYL SIMULATORっていうエフェクト、怪しすぎです、、、
- 906 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 13:02 ID:gnM8RIwM
- SP-303、荒くなるだけでSP1200みたいにはならないよ。
どっちかというと、ZOOMのあのエフェクター通した音みたいな
ラジカセでなってるようなLO-FI感になる。
コーネリアスとかそういう系好きな人にはいいのかも。
HIPHOPやHOUSEのLO-FI系求める人には全然向かない。
- 907 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 13:23 ID:m1mlcGdP
- >>904
SP-303(12bitの話題じゃなくてすまん)のシーケンサーは全然問題ない。
単音でちゃんとシーケンスさせてみればわかるんだけど、
発音のタイミングがかなりSPっぽい(笑)
96分解能の味とシーケンスを走らせながら(ここ重要)
各パッドサンプルのスタートエンドポイントをツマミで調整できるから
ノリをタメたり走らせたり簡単かつ直感でいじれるから便利よ。
唯一の欠点がシーケンスで走らせている曲自体をリサンプリングできないこと。
しょうがないから一回レコーダーなどに録って、またSP-303に戻す。
それをいろいろエフェクト掛けてリサンプリングを繰り返し、
最後に「Vinyl Sim」を掛けて
他のサンプラー(ロービットサンプラーならなお良し)に録り込むと
既製のレコードから録ってきたみたいになる。
これほんとイイよ。
買った時はあんま良い印象じゃなかったんだけど(笑)
ある時これはドラムマシンとオーバーダブ機能とエフェクトが付いた
ポータブルレコーダーなんだと勝手に決め込んだら、
かなり便利なものなんじゃないかと再認識。
自分でマイク使って生演奏や環境音を録ったものも
ダブプレートっぽい質感にできる。それをまた「ネタ」として
サンプラーに録り込むとイイ具合に馴染むから。
是非やってみて。
- 908 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 15:35 ID:kOQQS2cG
- もういい加減わかってるとは思うが、SP-303関係は
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080961184
でやれよw
- 909 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 18:22 ID:pXDgbd+R
- 908の人の意見もっともだと思います。けど907の人ありがとう。なんか面倒
だけどおもしろそうですね!やってみます
- 910 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 19:15 ID:qw9nlFW/
- 303の意見はいいじゃねえかよ。
908は消えてね。
- 911 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 19:31 ID:pXDgbd+R
- おぉ強気!もうすぐ1000だしね。でもここ12ビットじゃないの?
303は12ビットなの?
- 912 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/11 23:07 ID:5Wu9v4K+
- 仕様を見た限りではビット数は書いてないですね
おそらく16ビットだと思うけど
- 913 :河童は黙れ :04/04/12 00:50 ID:8MuhGroD
- ロービットじゃなくてもホンマモンのロービット使ってる人ならではの使い方を語るのは全然アリだと思う。
- 914 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 01:05 ID:HOws5VFJ
- >>913
頭の中がか?
- 915 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 01:14 ID:76RbZncb
- >>914
坂本龍一は8bit。自分で言ってるし。
- 916 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 01:41 ID:ow2H3kja
- どんなロービットサンプラーでも
元から太い音入れれば太くなるし(笑)その逆もそう。
テキトーに放り込むのももちろん楽しい。
さらに取り込む前に素材自体よく練り込む(煮込むっつーか)ともっと味が出て良い。
- 917 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 16:44 ID:XG3gWmwO
- ゲトーとコンプでぎりぎりまで音量、音圧を稼いでロービットにサンプって
ダウンピッチでトラケトと先輩にアドバイスされましたがどういう意味ですか?
ラインも全部マイクのところでクリッピングさせてサンプれと言われました。
これでやると地響きのようらしいです。解説お願いします。
- 918 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/12 18:55 ID:WO3apX1P
- 解説もなにも、その通りやってみればいいじゃない。
- 919 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/15 21:44 ID:+Ep1dctg
- 保守
- 920 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 00:36 ID:EOr15/qh
- >>917
解らなきゃ、その先輩にもういちど聞いてこい。
- 921 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/16 01:15 ID:if6whKjD
- >>917
ほんと、なんでその場で聞かないんだ?
- 922 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/17 17:27 ID:iEZqKSzM
- S330売っちまったなぁ
Rolandのサンプラーはレゾナンスの効きがよかった
- 923 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/18 00:23 ID:3s0AzO64
- >>922
もったいないよ-
- 924 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 16:13 ID:y1Ft0UyM
- 917のゲトーとトラケトとクリッピングがわかりません。教えて!
- 925 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/19 16:36 ID:RDFZV36K
- >>924
解らなきゃ、その先輩にもういちど聞いてこい。
- 926 :相互リンク :04/04/19 20:22 ID:0H89RU6N
- 【マッドリブ】Lootpack/ Quasimoto/Madlib【総合】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1082371783/l50
- 927 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/20 16:01 ID:q7U1dCxj
- >>922
おれも前に売ったよS-330。
悪くないんだけど本格的に使おうとすると
テレビつないで使うから場所とってしょうがなかった。
発音タイミングがちょっと遅いのよね、これ。
S950にしてからAKAIのタイトな発音にはまってしまいました。
- 928 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 17:19 ID:HOKyNIUu
- カシオのSK-1とかSK-8とかカシオトーンみたいなキーボードについてる
サンプラー部分は何ビットなんですか?12ビットなら仲間に入れてやって
くれませんか?
- 929 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/23 19:23 ID:Uq05fWxM
- >>928
はい、いらっしゃいませ〜。
両方とも8-bitよ。
- 930 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/26 13:38 ID:lVCg+l7X
- yamahaは4ビットだったっけ?
- 931 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 01:10 ID:17dl5ReC
- 1ビットサンプラー
- 932 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/27 22:18 ID:z8ApkC+Z
- チーズビット
- 933 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/28 19:57 ID:V4oc/wyq
- 炎でビット落とせばいい仕事するよ。
場所もとらず最新マシンがぜ〜んぶ6〜12ビットの質感になるね。
- 934 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/29 23:10 ID:e9VBbgt1
- 炎とはFireworksかな?
- 935 :名無しサンプリング@48kHz :04/04/30 08:07 ID:SuIca+/q
- http://www.emu-ensoniq.co.jp/repair.html
ということらしいので、Mirageオーナーはディスクとかマニュアル
今のうちにゲットしたほうがいいかも。俺は予備を注文しとこうと思うよ。
- 936 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 17:08 ID:ez2lasno
- ここ見てたらロービットサンプラーが欲しくなってきてしまいました。
MPC1000を使ってるのですが、ローファイサウンドはなかなか真似できないんで
一つ買ってしまおうかと思ってます。
ここで拝見させて頂いた所、EPSが硬い音ということなんで狙ってるのですが
EPSとEPS-16 plus って音も違うんですか?
全然情報見つからないんで教えて頂けたらうれしいです
ちなみにシャドウやアンチコンの様なローファイでエッジのある音が好きです。
質問ですみません
- 937 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 17:20 ID:ez2lasno
- すみません、EPS-16って普通に16bitなことに気付きました
EPSをねらい目で行きたいと思います。
s900なども気になりますが。。
- 938 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 17:48 ID:RR67a82f
- シャドウでしたら、頑張ってMPC60を探すのが
一番いいんじゃないでしょうかねえ。Endtroducingがお好きなら。
あとカセットテープに一回落とす、とか。
ここで昔幾つかのロービットサンプラの音がアップされたけど
そのときはmirageがダントツでいい雰囲気だしてたと思います。
でも、1000だったらビットクラッシャーみたいなエフェクト入ってるんじゃ
なかったっけ?1000だとUSB経由でPCとやりとりできるから
mda degradeなどのプラグインのパラメータ調節すれば、
好みの質感ができるかも知れません。
S900や950は
- 939 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/06 23:17 ID:seMqcQ1s
- Mirageはとんでもないようなプレ値とかついてないし
ヤフオクでも1〜2万円とかで結構見かける。
そういった世間一般の評価に関わらず何より音が素晴らしいのでオススメ。
Mirage単体だと曲作りはキツそうだけど
MPC1000があるのなら十分なんじゃないかな。
- 940 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/07 03:40 ID:MBy0n6AY
- MPC1000+Mirageでやってますが、ロービット風味を加えたいならオススメします。
MPCがあれば、Mirageの欠点をいろいろ補えますし。
まあ確かに安いとはいえw、実際にMirageあたりをキチンと使うなら、
2DDフロッピのErase/Writeが可能なドライブを乗っけたDOS系PCも欲しかったりで、
それなりに多少面倒というかお約束みたいなことはありますが。
逆に、ロービットというよりもカキッとした質感みたいなものを優先するのなら、
EPSとか12bit系のサンプラーがいいかもしれませんね。
- 941 :936 :04/05/07 20:55 ID:CJwg378Q
- ご意見色々とありがとです。
そのMirageの音アップされてるの聞きました
メチャクチャかっこいいですね!
他のも聞いてみたんですけど、Mirageが一番気に入りました。かなり惚れました
ここまで機種で音が変わるとは思ってもいなかったんでビックリです
>>938
1000のビットクラッシャーはあまり使えない様な気がしました
(歪んでるだけの様な気も・・・?)
mda degradeも使えそうなので、これでも色々やってみます
MPC60にも憧れありますけど、高いんで
とりあえずMirage買ってみようと思います
みまさん情報どうもありがとうございました!
>>940
MIDIで鳴らしてるのですか?
それともMPC1000でまたサンプリングしてるんですか?
- 942 :940 :04/05/08 03:52 ID:yNdgq8uo
- >>941
リズム系は、MPC>Mirage>MPCとリサンプルして使うことが多いですね。
逆に上モノでは、MPCやMirageのシーケンサでMirageを鳴らしてます。
結構臨機応変にやってますよw
ちなみにMirageのOSやフォーマッタのFDは、来月からはメーカーから入手できないので(汗、
Mirageを使うなら、その辺だけでも楽器屋経由で注文しておくことを勧めます。
こいつらはちょっくら簡単に作成できませんからねw
MPC1000のビットクラッシュは、そのままでは使いにくいかも知れません。
デジタル・ディストーションだと割り切るのがいいんじゃないかと。
ビットクラッシュ自体は、アレシスのデスクトップエフェクタなどでもありますし、
ロービットサンプラーがどんどんなくなっていくことを考えると、
今のうちにいろいろ試してみる価値はあると思います。
生音とクラッシュした音を、各々EQ調整してからMPC上で重ねたりするとか、
使い方にはまだまだ工夫が必要でしょうけど。
- 943 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 04:34 ID:k0llo2P2
- >>942
>>ちなみにMirageのOSやフォーマッタのFDは、来月からはメーカーから入手できないので(汗、
ASR-10 EPS/Mを所有してるんんですが、このOSなども注文したほうがいいんですかね?
来月から、入手出来ないって事で、今驚いています
- 944 :940 :04/05/08 04:37 ID:yNdgq8uo
- >>942
>>935のような状況ですので。
- 945 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 04:55 ID:k0llo2P2
- >>944
これは、予備用に注文したほうがよさそうですね。
OS/フォーマッタのFDって幾らぐらいするのかな?
- 946 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 04:57 ID:k0llo2P2
- あ!ちなみに、OSはわかるんですが、
フォーマッタのFDって何ですか?
お恥ずかしい質問で失礼します。
- 947 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 08:59 ID:WILvlrZv
- 940です。
>>945-946
空の2DDフロッピをMirageデータの書込み用にフォーマットするための、
専用ソフトウェアが入っているディスケットです。
OSとフォーマッタの2枚がないと、Mirageはただのゴミと化してしまいますw
- 948 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 16:48 ID:/6X/wAST
- >>946-947
ちなみに古いタイプのフォーマッタはデータディスクが作成できるだけで、
OSのコピーは不可だったんだけど、現在のFMT-2というバージョンは、ちゃんと
ディスクにOSを書き込んだ起動ディスクが作成できるようです。
つまりOSディスクが欲しいなら、フォーマッタを買えばいいわけっす。
あとはMASOSという、純正で上位機能のOSも存在します。これはコピーは不可。
海外では良くサードパーティの機能強化OSが作られていて、通販でまだ買える
ものも多いみたいですね。
- 949 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/08 17:16 ID:TgQ4p+BW
- 940です。上で書いてた「OS」は「MASOS」のことです(汗。説明不足スマソ
- 950 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 01:35 ID:yOMP8cPS
- >>943
でも、海外のemu.comではまだOSがダウンロードできるね。こっちはすぐ打ち切り
はないと思うけど、今のうち落としておいた方が良いかも。
でもMirageだけは、PCから普通にはOS作れないんだよね…。
(裏技を使えば出来なくもないけど)
- 951 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 12:52 ID:v301iP0P
- たまにはageてみるテスト
- 952 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/09 23:08 ID:EznLYG+W
- >>941
単にロービットのギーっていう荒れた質感だけが欲しいなら
MirageからMPCにリサンプリングして鳴らしたほうが何かと便利だけど
MirageでもSPでも出来れば本体から直接鳴らしたほうが
フィルターの感じとか個性のあるブッとい音をより生かせるような気がする。
MPCでパターン組んじゃってMirageでフレーズサンプリングしてみるとか。
しかし昔のサンプラーって色んな意味でとりまわしが不便なのも確か。
その辺も含めて楽しめると素敵かも。
- 953 :943 :04/05/10 00:41 ID:RS+SQzT4
- みなさん。ありがとうございます。
って事は、ファーマッタ(OSは持っているので、コピーしたい場合はフォーマッタを買えば良い)
か、MASOSのどちらかを選択すればいいって事ですね。
予備として、購入します。
- 954 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 00:46 ID:BnulXosj
- フォーマッタage
- 955 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 00:48 ID:BnulXosj
- あ・・typoじゃなかった orz
- 956 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 09:27 ID:RS+SQzT4
- >>ここで昔幾つかのロービットサンプラの音がアップされたけど
そのときはmirageがダントツでいい雰囲気だしてたと思います。
これって、どの辺で聞けますか?
- 957 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/10 09:37 ID:p0EmGvUj
- >>956
>>740-766辺りにボツボツと。
- 958 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/11 22:22 ID:p4wMY96V
- よっしゃ、MIRAGEのディスク注文してきますた。
- 959 :958 :04/05/11 22:24 ID:p4wMY96V
- ENSONIQへ電話したところMASOSってメーソスって発音していましたYO!
今までますオーエスだと思っていたんだけど。
- 960 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:40 ID:us1D/u1u
- 質問です。S900のフィルターが良いと聞いたんですけど、
どう良いんですか?
- 961 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 20:48 ID:Y0Etnxgl
- >>960
貴方が良いと思う基準が?なので、>>743-744にあるファイルを聴いて判断してみてください。
- 962 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/13 21:06 ID:us1D/u1u
- >>961
そりゃそうですよね。どうも!
- 963 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 02:12 ID:p/ukfUzT
- Mirageのインプットサンプリングフィルターを入手して使ってみました♪
以前ここでも言われてたように、そんなに本体で録るのと音質変わらないね(笑)
でも、A/Dの質が若干上がったから、少し滑らかでハリのある音で録れてます。
一番のメリットは入力時のハムノイズがなくなったことかな。本体で録ると
すごくハムが載っちゃうんでね。それがなくなったのはすごくありがたい。
これからは、こっちで録ることになりそう。
ガサついた音が欲しいときは本体で録るのもいいし、使い分けが出来るのも
いいね。
- 964 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 03:39 ID:5205uGbO
- >>963
つい先日もヤフオクで競負けましたがw、いつかは入手したいです<ISF。
エイリアシングノイズを減らすのにいいんだよね、確か。
・・・え〜い今度こそw
- 965 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 06:30 ID:zmjS2SPE
- ここ見てMirage欲しくなって探してるけどなかなか見つからないですね
多分同じような人がいるとみた
えちごやのMirageなくなってたよー
- 966 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 08:12 ID:AdbFg4UF
- 中古で出回ってる機種のフロッピードライブ
そろそろやばそうだね
- 967 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 09:23 ID:V33WNDTd
- >>965
2つ↓も在庫抱えてたwのにね
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00027424
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00029062
この前期型じゃなくて、(アフタータッチ付鍵盤の)後期型があればいいんだが
>>966
そうなったらこのスレ見ながら交換汁
- 968 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 13:46 ID:xLRAtQzB
- >>965
また、出てくるから大丈夫!!
今年初期のラックマウントタイプ落としておくんだったな。
- 969 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 21:44 ID:zXWGlHXY
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21848280
これってたしかサンプリングできたと思うんだけど・・・
8bitでしたっけ?
ご存じの方教えてください
- 970 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/15 22:01 ID:h5v2MAqC
- >>969
オプションのボードが無いと出来なかったと思う。
- 971 :969 :04/05/16 00:13 ID:+fqJTIFQ
- >>970
ふむふむ了解しました。
ありがと!
- 972 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/17 02:41 ID:QFVX/GnY
- >>969
質問してみれば?
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/18 04:31 ID:btx+kQ5T
- Mirageは表示が16進法だし、鉄だし、熱くなると暴走するし、あんまりいい印象ないです。
出音は好きだけどね。
- 974 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 05:20 ID:ybzFRdAf
- そーゆーのをガマンして使える好き者のための道具です(笑)
私ぁラック版なんで、少しは助かってるけどね。
- 975 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 05:30 ID:ZD70XOEt
- >>973
鉄だからかどうか分からんけど
重い楽器は良い音するつー伝説はホントかも
とかよく思うよ
- 976 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 08:08 ID:igWWaMMF
- 安物オーディオほど軽い、高級オーディオほど重い。
- 977 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 11:26 ID:zxjJ9U2f
- 12bitじゃないケド
やっぱEPS16だなぁ。
- 978 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 15:35 ID:KXkKZIZg
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11593769
これのどこが「スクリーンのバックライトも明るく」なんだw?
- 979 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/18 16:05 ID:fyVTKsd9
- フラッシュ切って撮影すりゃよかったのにね。
- 980 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 14:45 ID:Kz+Wfv+J
- TX16Wの音ネタがあるサイトってどこかありますか?
- 981 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 15:12 ID:Kz+Wfv+J
- すみません検索したらすぐ出てきました
- 982 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/19 15:55 ID:Kz+Wfv+J
- 音ネタを見つけたのはいいんですけど、TX16Wが読んでくれません。
FD read errorと出てしまいます。そこで今度はTX側でFDをフォーマットしたら
今度はWinがそのFDを認識してくれなくなりました。どうしたら拾った音ネタをTX16Wで読み込めますか?
試しに、付属のFDを一枚Winにコピーして、そのデータを別のFDに焼いて試しましたが
やはりFD read errorと出てきてしまいます。
- 983 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 00:09 ID:I/E3Nfdm
- 過去ログをよーく読んでみそ
- 984 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 05:07 ID:368U9/39
- >>983
あ、ありがとうございます!解りました…が
2DDじゃないとダメなんですね。
しかも手持ちのドライブ、2DDだと認識してくれない…
こりゃもう諦めるしかないですね(´・ω・`)
- 985 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 08:01 ID:24IZPPDA
- あきらめなくても、たとえばどこかで古いPCをゲトすればいいじゃんw?
たいした金額じゃないし、12bit系サンプラを弄るにゃある意味必須アイテムでそ。
- 986 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 10:45 ID:W8LzF5vB
- >960
レゾナンスが無いのが不利といえば不利なんだけど
カットオフを閉じた状態で
ADSRをいじるとグシャッ!とかブシュ!っていう妙な音になって面白い。
初期のスクエアプッシャーなんかも多用してた。最近は使ってないけど。
なんか抽象的な表現しかできないのが申し訳ないけど、
最近のプラグインとかのフィルターにはない独特のキャラクターだと思う。
- 987 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 13:36 ID:G8B0dPPo
- 3台目、立てときました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085026211
そろそろ、このスレで上がってるネタをどこかでまとめたいねぇ
・・・といいつつ、それをする元気がないでつ。。。
- 988 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/20 19:13 ID:tL5W+fWO
- >>985
そうか!そういえばうちにPC98ノートがあるから
これを介してネタを移動すれば使えそうですね!
- 989 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/21 07:54 ID:2eBExprY
- 次スレが立ってるので、こっちはageときます。
>>988
DOS/Vマシンで探しなさいってゆーか、NECのPC98じゃ使えないだろw?
- 990 :名無しサンプリング@48kHz :04/05/22 02:03 ID:DCmdFi8D
- >>989
そうなんですか…?(´・ω・`)